BMW バイクタイヤ・ホイール交換の作業実績一覧(7ページ目)

ご覧いただきありがとうございます。 本日はR1250GSのフロントタイヤの交換のご依頼です。 溝がかなり減っており雨の日等が不安という事で 交換となりました。 タイヤ以外にも忘れがちな空気を入れる「ゴムバルブ」 も交換致しました。 当店では無料でタイヤ、空気圧その他点検も承ります。 詳しくはスタッフまでお問い合わせくださいませ!

BMW R1200RS Fタイヤ交換をしました! 使ったタイヤはミシュランのロード5 120/70ZR17です

総額:23,661円

BMW RnineTスクランブラーのリアタイヤ交換をしました! 使ったタイヤはメッツラーKAROO STREET 170/60R17です!

総額:29,062円

BMW R1150Rの前後タイヤ交換とTFTサスペンション取り付けです。 エラーコードが発生した場合は診断機でエラーコードの消去もできます。 当店では診断機を完備していますので、故障診断など経験に基づき 総合的に判断を行っています。 お困りの際はご相談ください。

本日はタイヤ交換を行いました! 今回はオフロード走行に適したタイヤに交換させて頂きました! タイヤ交換といえば劣化して寿命を迎えた物を交換される方が多いと思いますが、オフロード走行向きにするために 交換されるという選択肢もございます。 当店では走行状況に適したカスタマイズのご相談も承っております! 是非お気軽にご相談下さいませ!ご来店の程、お待ちしております!

ご覧いただきありがとうございます。 本日はBMW HP2のタイヤ交換をさせて頂きました。 溝はあったのですが数年使ったという事でご依頼いただきました。 タイヤは定期的な交換が必要です。ゴムが固くなると燃費の悪化、走行性能の低下があります。 当店では無料で点検をさせていただいております。気になる方はスタッフまでお問合せ下さいませ!

本日はS1000RRのタイヤ交換の模様です。 まずはフェンダーやキャリパーなどタイヤを外すのに必要なものを外し、 古いタイヤを脱がせて新しいエアバルブに交換致します。 その後新しいタイヤを組み付けて、バランス調整を行い、元に戻して完成です。

今回はBMW K1600GTLのフロントタイヤを交換します。 BMWのバイクの中でも重量級のバイクでタイヤへの負担も大きいです。 走り方にもよりますが、フロントタイヤが先に摩耗限界になるお客様が多いです。

BMW R1200R 前後タイヤ交換しました! 使ったタイヤはメッツラーロードテック01SE F 120/70ZR17 R 180/55ZR17

総額:58,531円

本日はタイヤ交換の作業を行いました! が、いつもと違って今日はバランス調整中の写真にしてみました。 バランス調整時には、フロントかリヤかでバランサーに取り付けるアタッチメントも色々変わります(シャフトドライブ用など) まずはウエイトと取り付ける場所を確認し、必要分の重さを取り付けたら再確認し、プラマイゼロになればOKです。 走行時にタイヤのブレなど感じる場合はバランスが狂っていたりする場合もありますので、気になる方はご相談下さい。

本日は車検入庫車輌のタイヤ交換です。 車検の検査ではタイヤの溝の残量が0,8mm以上でないといけなく、スリップサインも出て危険な為交換です。 今回は新しく発売されたブリジストンのバトラックス「BT46」を装着です。

BMW C650の前後タイヤ交換をしました! 使ったタイヤはダンロップ ロードスマート3! F 120/70R15 R 160/60R15 です!

総額:44,011円

本日はR1150RTのタイヤ交換を行いました! 皆さん、車検が通る溝の残量ってご存知ですか? バイクの場合は溝の深さが0.8mm以上無いと車検が通りません。 今回交換させて頂いた車両も残量が0.7mmと少なかった為交換致しましたが、 タイヤは溝だけだはなく、空気圧の管理不足による偏摩耗(真ん中だけ減って台形に減ったり、逆にサイドが減ったり)も危険です! タイヤを横から見た際の写真でも偏摩耗でタイヤがボコボコしてるのが分かるかと思います。 空気圧は1ヶ月に一度は見るようにして頂ければ安心です! 勿論当店でも空気圧チェックだけでも大歓迎ですので、是非ご来店下さいませ!

BMWのRnineTレーサーのフロントタイヤ交換をしました! 使ったタイヤはブリヂストンのT31 120/70ZR17 エアバルブは今回再利用しています!

総額:26,411円

BMWの新車・中古バイクを探す