ハーレーダビッドソン バイクパーツの取付け・カスタムの作業実績一覧(14ページ目)

ハーレーダビットソン XL1200NS アイアン1200のお客様よりご用命で、バイクコーティングフルメニューの施工をさせていただきました! 施工内容 ・塗装部研磨&2層プレミアムコーティング ・エンジン等徹底クリーニング&耐熱ガラスコーティング ・フォーク等クリーニング&コーティング ・ホイールクリーニング&耐熱ガラスコーティング となります。 お客様には中古で買った車両がやっと自分のものになった気がすると喜びの声をいただきました! TOP LINEのバイクコーティングメニューは必ず研磨を行います! コーティング単体では出すことのできない深い艶をぜひあなたのバイクにも与えてみませんか? ------------------------------------------ TOP LINE 我孫子 千葉県我孫子市寿2-27-42 営業時間9:00~19:00 TEL 047-710-6019 メール toplineclassic@gmail.com ------------------------------------------

総額:187,000円

ハーレーダビッドソン FXLRST ローライダーSTにETC2.0取付実施いたしました。 当店ではETCの取付、セットアップができます。 ETCに興味ある方ぜひお問い合わせください。

総額:57,813円

ミルウォーキーエイトのリアローダウンです。 サスペンションを分解して後部のマウントを交換することで全長を短くして車高を下げます。 途中経過を撮っていなかったので作業前後の比較です。

総額:50,050円

こんな真夏にヒートグリップのネタというのも季節感が無いですが... 納車整備時のカスタムですのでよくある事なのです。

総額:94,378円

ハーレーダビッドソン FXLRSTにクラッシュバーの取付作業を実施いたしました。 個人的にはエンジンガードよりクラッシュバーがよく似合います。 気になるいましたらお問い合わせください。

総額:119,935円

本日はスマートモニターの取付作業を 行いました。 キーをオンにすると画面が付きます。 もちろん雨や雪などにも強い作りと なっておりますのでご安心ください☆ なんと前後のドラレコにもなっているんです! そしてご自身のスマートフォンにもつなぐことが できるので携帯をカバンの中などにしまい ナビなども開くことができます! ハンドル部分にスマホホルダーを 付けて携帯を挟んでいるとバイクの 振動でスマホのカメラ部分が壊れてしまう事が多く それを防ぐためにもかなりいい役目をしてくれそうですね! お値段は少々張りますが、それ以上の 価値があると思います! 見た目もすごくスリムでかっこいいですよね♪ 是非ご検討してみてはいかがでしょうか?

総額:104,500円

いきなり完成形ですがスポーツスターSのミッドコントロールです。 ノーマルはフォワードコントロールですので、いまひとつ馴染みがないし乗りにくい...と感じている方、いかがでしょう。 安心のH-D純正のオプションキットです。 左側は難なく交換できると思うのですが、右側はサイレンサーを外したりブレーキホースを交換したりで、ひと手間ふた手間掛かります。

総額:188,859円

ハーレーダビッドソン FXLRS クラッシュバー&フューエルキャップ 取付カスタム実施いたしました。 どちらも純正カスタムパーツとなっております。 プチカスタムでもだいぶ印象が変わりますので 気になりましたらお問い合わせください。

総額:101,170円

純正のウィンカーバルブをLEDレンズ(基盤とレンズは一体です)へ替えるパーツです。 ノーマルレンズとバルブを外してLEDレンズへ交換するだけですが、レンズを嵌めるほうがやたらと固い!! 特にリアを嵌める時にうまくやらないとボディの取り付けが緩んでしまいます。 ウィンカーバルブ→LEDへ交換の際は制御設定の変更も必要です。

総額:66,875円

ハーレーダビッドソン スポーツスターSの外観カスタムです。 WILD ONE シリーズカバー類に交換です。 だいぶ印象も変わりますし、カスタムもしやすくなっております。 気になる方はぜひお問い合わせください。

総額:48,075円

今回はX350のエンジンガード取り付けの紹介をします。 転んだ時のダメージを軽減するだけでなく、見た目もかなりワイルドになっています。 まだ新しい車両でカスタムパーツもあまり出回っていない車両の為、他の方と一味違う一台になると思います。 ぜひ取り付けのご検討をよろしくお願いします。

総額:40,300円

ハーレーダビッドソンの新車・中古バイクを探す