兵庫県 カワサキのバイク作業実績一覧(35ページ目)

カワサキ 2020年モデル Ninja400 新車のご成約 純正オプションで、フレームスライダーの取り付け。 ETCの取り付け、ハンドルバーUSB付の取り付け、スマホホルダー取り付けなど。 本日、11月9日お客様のお誕生日にご納車できました。

カワサキ ゼファー400 キャブレターセッティングでお預かり。まずはキャブレターの分解洗浄からして部品交換などし、メインジェット交換、ニードルの交換など。燃料コックも新品に交換してます。

車検のご依頼です。 お客様の知り合いから譲っていただいたみたいで 点検していくと、ヘッドライトが点かない、ブレーキセンサーが無い、マフラーの音量が、、、 ステップが無い、バッテリーが弱っているなどなど。 すべて説明して、作業開始です。 まずはヘッドライトの点検から。 スイッチBOXの配線などご自分でしてみたいで、ぐちゃぐちゃ。 メインハーネスまでめくってすべて処理しました。 フロントブレーキのスイッチ配線もついでに作っておきました。 ダイナモコイルの配線も断線。 ヘッドライトが点かない原因はこれでした。 カワサキ ゼファーはダイナモレギュレーター、フューズBOXなどがダメでヘッドライトが点かないのは良くあります。困ったら当店にお問い合わせください。 マフラー消音加工、ステップ、などなどすべて修理いたしました。 車検代、39800円、あと修理部品代などすべて込みで お支払い合計、110800円です。

ZZR1400のプラグ&エアフィルター交換。 当店は純正部品への交換を推奨しております。 事前に部品注文して頂いていたので、お待ち頂いている間に作業完了し当日に乗って帰って頂けました。

総額:27,764円

フォークオイル漏れ・タイヤ交換・点検整備(車検のような)の際に、ノーマルから、少しカスタムをとご依頼を受け、作業開始します。

総額:200,000円

カワサキゼファー400のヘッドカバーよりオイル漏れが発生していましたのでカバーガスケットと目玉シールの交換作業行いました。エンジン内部は走行距離も少なく状態も良かったです。

カワサキ W400 修理 夏頃よりウィンカーの調子が悪くなり乗っていない・・・・ バッテリーも上がってしまい始動せず(泣) 頑張って押してご来店いただきました。 半年程動かしていないのでキャブもダメ バッテリーは交換 プラグ等の消耗品は一式交換 ウィンカーはヒューズでした。 多少費用がかかってしまいましたが始動性吹け上がりが 非常に良くなりいい仕上がりとなりました!!

 カワサキ、エストレヤの長期放置が原因で、エンジンがかからなくなったとのことで、トラックによる回収で入庫されました。

総額:51,700円

タンクをしている間にキャブレターをしていきます。 フロート室は茶色になってます。 キャブ本体はばらばらにしてキャブクリーナーできれいにしていきます。 ジェット、ニードルは1日付け置きしておくときれいになります。

エンジンオイル交換。 いつもご来店されるお客様です。 エンジンオイルは当店おすすめの、ニューテックオイルを使用しております。 このオイルを使用しているお客様はみんなオイル交換のときに次からこれで!!と言って頂きます。 原付から大型までオイル交換の際は、無料で空気圧点検、ブレーキ調整などもすべてしております。

兵庫県 カワサキの新車・中古バイクを探す