大阪府 カワサキのバイク作業実績一覧(15ページ目)

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日はチーム員のゆめの〜〜の誕生日だばさぁ〜おめでとう〜〜〜明日は岡山テストで朝1と次の昼前だけは走って帰る予定です。バイクショップICUは臨時休業をします。よろしくお願いいたします。今日のブログは特選中古車のKawasaki ZX6Rの納車整備をしています。今回は車検も必要なのでガス検査が・・・心配です。なので1度で済まされるようにバッテリー、プラグ、エアークリーナーを新品にして準備をしておきます。あとはいつもの通りケミカル系 ブレーキ液 オイル クーラント液の交換です。あと、ノーマルマフラーの交換だばさぁ〜〜〜今日も頑張って仕事して明日に備えましょう〜おっと今日は刀1100??かな 来る予定です。

総額:28,600円

高速走行時にブレーキングするとうなるような異音がする ということなので試乗してみるとたしかにする。それと同時に若干ブレーキレバーに反発がある。ブレーキディスクの振れを確認すると片側だけ0.3㎜ほど振れていました。車軸方向だけでなく上下方向の振れも確認。これは違和感ありますよね。ということでブレーキディスク交換です

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 強烈に眠いです・・・・やばみ〜〜〜めっちゃ眠いです。今日から鈴鹿の予定でしたがやめて仕事して明日から明後日 水曜日 木曜日 に鈴鹿テストに行きます。あああいまいちテンション上がんないですが・・・・バイクショップICUの臨時休業は25.26日です。よろしくお願いいたします。今日のブログの作業ですがKawasaki ゼファー400χのヘッドガスケット交換でヘッドカバーからのオイルのにじみが出るので交換作業です…さすがKawasaki・・・・・まぁよくありますよねオイル漏れ・・そうだ頭文字KトレーナーのZX7Rも漏れてたね(笑) ヘッドカバーを外してきれいに清掃し組付け作業ですがガスケットがちぎれてるって感じもないのにさすがKawasakiだね〜〜〜 4月の臨時休業ですが毎週なんか出ることになるね~2日は木曜日なので定休日 第3週4週は出張だしね。ああああ仕事しよう〜〜〜

総額:11,000円

ノーマルベースからの製作です。 車両ができてしまうと誰にも伝わらないのですが作業に入るまでの完成車のイメージ、イメージに合う各パーツのチョイスが一番労力を使い時間を費やします。 今回制作のポイントは 二人乗り出来る事 黒色 レトロでキレイな車両 です。イメージが固まればどんどん作業進めていきます!!

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は朝からコーナンで買い物をして(株)伊東電気商会様と一緒のRSタイチに営業をしに行ってからバイクショップICUの営業開始となります。なので本日のバイクショップICUの営業開始時間は13時程度からになりますのでよろしくお願いいたします。何故?RSタイチへ??ふふふ(笑)仕事です。営業です あとブログにはクラブ員頭文字Kトレーナーさんの車輛Kawasaki ZX7Rのオイル漏れ修理の内容をアップしています。さすがKawasakiって感じのオイルシール漏れですよね。(笑)許せるのがKawasaki・・・って感じですか。来週は25,26日は合同テストのため臨時休業をします。4月に入れば出張の仕事も増えてどんどん仕事しないとね。昨日からの3連休 意味があるのか?しかしいつも連休ってホントお客さんが来ないね。どっか行ってるのでしょうね。icu racing team も今年新たな車両の制作で4サイクル125cc 17インチの制作をしていますがYZF-R125 部品を取ろうとしたらYSP店から取れないって( ;∀

総額:5,500円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 眠いです・・昨日の夜 #ボディーセラピーASTER さんでアロママッサージをしてもらい体が楽になりました。今年初??だった??かにゃ?今日は天気がいいので気持ちいいですね。明日からまたちょっと曇りが続くようで明日朝は堺市まで特選中古車予定のDio110を引き取りに行ってヘアーサロンKONAKAさんのトリッカーちゃんFiをUSBケーブルつけて・・・やることはあるね。今は整備でホンダNSR250R SE MC28の頭文字Tさんの整備もあるしね。でも仕事量はちょい落ち着きました。やばい 3月のうりあげなないなぁ〜〜〜しかしこのネット回線の切れ方にはうんざり新しいルーターがいるかも・・・ね。今日のブログは頭文字Dくん息子さんのKawasaki バリオス2のチェーンスプロケット交換作業です。しかし高校生時代から知ってる子ですが、社会人になってめっちゃ社会勉強ができているようでまたいい先輩と出会えて人づきあいもうまくできているようで立派になったことに感動です。人ってやはり社会に出てからだよね。ほんと・・・・・・

総額:14,300円

キレイめな大人なボバースタイルを目指しての製作です。 フルノーマル低走行、2008年の最終年式をベースにカスタム開始です! 完成イメージにより近づけるためタンクはトンネルを加工しめいいっぱい深く被せます。シートレールも大幅に変更します。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 3月です(◎_◎;)やばいです・・景気がどうなるの?バカな政治屋のためにびちっこギャング達は2週間家にいますが遊びに行くでしょうね。行けばいいよそしてもっと体に対しての免疫力を上げてくれればいいのでは?と、思ってます、しおん軍曹はほんとすごい自力で病気を治すぐらいの体力もあるし元気だぁバカなのか・・・・それは分かりませんが、ほんと政治屋め!お前らの報酬を¥0に1か月でもしてみろよ!それぐらいの事しろバカが〜〜〜!!!って言いたいよね。はぁこんなこと書いてもしょうがないけど・・・ええええ〜バイクショップICUの3月臨時休業は6〜8日 19〜21日 25.26日の予定ですよろしくお願いいたします。今日のブログは頭文字Kトレーナー様のKawasaki ZX7Rのオイル漏れ修理をアップしています。年式が古く25年前ぐらいの車両だからしょうがないけどKawasaki事態よくあるオイル漏れ・・・シールの劣化が酷いね~ほんとドライブスプロケットシールだったらやばかったけど‥でも鼻血ぶ〜〜〜状態 転倒しなくて良かったで

総額:7,700円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今朝は一番に南港登録へ行ってそのあと寝屋川登録をして帰ってくるのでおそらく営業開始はぎりぎり12時かなぁ〜〜〜2月の臨時休業は22日の予定です。よろしくお願いいたします。もう時間がないのでサックブログの内容は頭文字KトレーナーさんのまずはPCX125のオイル交換をしていましたがその数日後盗難に・・・(◎_◎;)マジでPCXの盗難はすごいですちくしょ〜〜〜です。マジ腹立ちます。で代わりに仕事用にKawasaki ZX7Rを復活!!やっと復活の様で動けるように他のショップで整備をし乗っていましたが・・・・7Rちゃんもうれしすぎておくぱ巡査長と同様にうれしょんをしてしまったようで・・オイル漏れをしてしまいました。('◇')ゞこれまたブログを見てもらえばわかりますが・・やばいところから漏れてる!!!って思うぐらいすごいオイル漏れでした・・・(◎_◎;) さてまずは南港から行きますかね。

総額:5,500円

Z900RS(カスタムパーツ)取付作業です。 ZⅡ仕様に仕上げました。 フェンダーレス・ウィンカー・ロングテールカウル・テールライト・タンデムバー・エンジンスライダー・アクスルスライダー・ステムエンブレム・手曲げショート管マフラー・ローダウン・ローダウン用サイドスタンドなど

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日のブログはKawasaki Dトラッカーの持ち込みタイヤ交換をアップしています。持ち込みシリーズですね。OKしている物の最近ネット販売でめっちゃ製造年月日の古いタイヤが在庫処分で売ってますが、硬すぎてほんと組みにくいです。オートスタジオスキルさんすいません 最近ミシュランやピレリ メッツラーがめっちゃネット販売が安くて・・・・あああタイヤチェンジャー欲しいけど‥置き場所がないよね〜〜〜〜('◇')ゞしかし昨日の #DAIBANコーヒー のあまおういちごタルト最高〜!!ちょっと価格が男前すぎて根性いりますが、でもあまおうが7個程度乗っていてこの値段ならまぁしょうがないよね。

総額:4,400円

サワディークゥラップ! ヒーヒー フーフーヒーヒーフーフー。。。。 言いながら、やってます。 タイヤ交換。。 ブっ太いねん。重いねん。。 タイヤチェンジャーもあるんですが なんか手組みな気分で、はじめてしまいました。。。 タイヤレバー折れる前に、、、手首、、折れそ。。。 とりゃ〜〜〜〜 前後、手組みじゃ!! はぁ〜しんど。やめときゃよかった。。。 とはいえ、やったんねん精神で。 やったったドぉー

総額:48,400円

サワディークゥラップ! 本日はタイヤ交換。 ボイジャー。知ってます? カワサキさんです。 VN1700ボイジャー ま、バルカン1700にハーレーみたいにフェアリングつけて キラキラした装飾パーツを付けたモデルです。 デカいど! タイヤ、、、リア、、、見えへん。。。。 リアサイドバッグ、リアボックス、アメリカンなんで覆い隠すようなリアフェンダー。。。 見えへん、、、ちょっとしか。。 なので、タイヤ交換するのに、 タイヤが見えるようになるまで、、、 剥いていきます。 リアボックス、、 リアボックス載せてるキャリア、、 サイドバック 左右、、 キラキラした装飾、、少々、、 サイドバックガード 左、、 ほか、諸々、、外しながら。。 やっと、、、 リアフェンダーまでたどりつきました。 このあと、やっと リアタイヤ取り外し、、、 ですが、、またこんど。

商品前のチェックとして、 当社では診断機をつないで、 異常があったかどうかを診断しています。

総額:5,500円

サワディークゥラップ! マイペンライだーです。 今日は写真少ないですが 懐かしいGPZ600Rです。600Rは逆車なんで 懐かしいのはどっちかというとGPZ400Rのほうですね。 でも排気量とフレーム以外ほぼ一緒なんで懐かしんでオイル交換です。 この車両はUSヨシムラが装着されていますので ドレンボルトはぎりぎりセーフで外せます。 オイルフィルタの交換はマフラー外さんと無理です。(今回は交換しません) それでもドレンするときにエキパイにオイルがかかりますんで、 適当な段ボール等で防御します。 排出が終わったら規定量(オイル交換のみの時2.8L)をゲージを見ながら注入。 今回は2.5Lほどでした。

総額:8,800円

ZX14Rのフロントホイールベアリングを交換しました。 交換前はフロントにゴロゴロ感があり、取り回しも少々重く感じてましたが、交換後は車体を押しても軽く動くようになりました。

総額:13,118円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日はカワサキDトラッカーの整備で持ち込みタイヤ交換をしています。今回お客様が持ち込んだタイヤはピレリー ディアブロ??だったかな???堅い〜〜〜 オフタイヤからモタードタイヤへの持ち込み交換です。しかしチューブを切らないように気を付けないとね・・・(笑)危ないよ〜〜 さてセパン8時間耐久も終わりこのサイトもいよいよ終わりかな??icu racing team 総監督でボディーセラピーASTERのオーナーが動画をいろいろアップしています。是非見てくださいね。 バイクショップICUは木曜日以外は正月休みもなしだね( ´艸`)今日からまたNSRのエンジンOHだぁ〜〜〜

総額:4,400円

バイクを譲ってもらったが、色々ガタがきてるので悪いところを直してほしいというご依頼。 前後タイヤ、フォークシール、プラグ、エレメントetc...

総額:61,000円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は定休日です。サラリーマンはきっちり休みがあるけど自営業は休みで休みでない・・・これはお互い言えるでしょうが 自営業の悩み しっかり休みが欲しいけど今日も外回りで仕事半分で帰ってから仕事します。23日を臨時休業するために今日は朝からパスポートを受け取りに行きその後保険会社へ自賠責保険の入れ替え作業・・・で 帰ってから23日の段取り・・・をしますのだばさぁ〜。とりあえず今日のブログは中学の先生が所有するカワサキ ZX6Rの車検整備です。いよいよ車検ラインを通してOKなのですがヘッドライトがNG testセンターで修正し再度持ち込みです。昨日のデイトナもダメでしたぁ〜寒いから乗ってtestセンターへ行くのがめんどっち〜〜〜。しかし乗ってるだけで重力に負けてヘッドライトがどんどんずれていく・・・・しょうがないですよね・  車検代は自賠責保険 重量税 印紙 込で¥37000-でやってます。でも13年超えている車両は重量税が上がりますのでちょいプラスです。よろしくお願いいたします。さて今日のお昼ご飯は何にしよ

総額:37,000円

ZX-10R D型のシートはサイドカバー奥でねじ止めされていますが、そのねじ穴はシートレールに直接ねじ山が刻まれたものです。従ってこのねじ山がバカになってしまった場合、正攻法でいくとシートレール交換となってしまいます。 えええ!?ねじ山一つでシートレール交換!? 私もそう思うので、救いの手を差し伸べました。

大阪府 カワサキの新車・中古バイクを探す