愛知県 カワサキのバイク作業実績一覧(15ページ目)

2009年モデルZZ-R140車検整備 すごく状態が良かったので点検整備がスムーズにできました。ブレーキの汚れもひどくなくピストン含めて状態は良かったです。今回は構造変更も一緒に受けました。エンジンオイル・オイルフィルターの交換バッテリー充電標電圧12.78V 負荷電圧11.62V 充電電圧14.33V フロントブレーキパッド残厚3.1mm リヤブレーキパッド残厚3.8mm フロントタイヤ残溝2.7mm リヤタイヤ残溝3.9mm 排気ガステスト CO2.83% HC374ppm

総額:71,534円

どうも!OKAUTOのオオクワです! 本日はZZ-R1100のチェーン&スプロケット交換作業になります! ZZ-R1100は流石にでかいですねーWWW 先ずはホイール脱着からスタートになります!

総額:35,200円

ER-6f充電不足でバッテリー上がりの状態で受付しました。点検で充電電圧が上がらず充電回路の不具合がありレギュレターとバッテリーの交換になりました。標準電圧12.84V 負荷電圧11.48V 充電電圧14.58V 充電コイル出力電圧50.4V A端子・B端子・C端子間の電圧

総額:28,000円

エンジンオイル交換のご依頼ありがとうございます(*^^*) お客様お気に入りの『300V2』です! ギヤの入りも良くなり調子が良いとの事です! 少々お値段はしてしまいますがいいオイルなので気になる人は是非1度お試し下さい(^○^) 良いオイルですよー!

転倒もしてないのにウィンカーがで折れたとの事で相談頂きました☆ ひとまず応急処置はしたとの事でした。

2002年モデルZEPHYR750RS車検整備のブレーキ紹介です。状態は良く清掃グリスアップなどの作業がはかどりました。フロントタイヤ残溝4.9mmリヤタイヤ残溝6.7mmフロントブレーキパッド残厚3.8mmリヤブレーキパッド残厚2.4mm排気ガスCO1.52% HC433ppm走行31424km

総額:44,710円

以前走行中にエンジンチェックランプが点灯するとの事でKVCSというカワサキの診断器でチェックしたら排気ガスの排圧を調整するサーボモーターが原因でした。しかし過去履歴なので壊れてる訳では無いのでワイヤーの作動不良なのか一過性によるものだと思われます。エラーリセットしたらチェックランプは消えました☆

総額:193,490円

2002年モデルZEPHYRχの車検整備ブレーキ・オイル・オイルフィルターの紹介走行距離24219kmフロントタイヤ残溝4.7mmリヤタイヤ残溝6.5mmフロントブレーキパッド残厚2.7mmリヤブレーキパッド残厚2.9mm排気ガス検査CO1.16%HC1822ppm

総額:65,368円

愛知県 カワサキの新車・中古バイクを探す