カワサキ バイク法定点検・定期点検の作業実績一覧(22ページ目)

カワサキのバイク/W650の法令一年点検をご依頼頂きました。 愛車の定期的なメンテンナンスもお任せ下さい☆ 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

Z400FX  キャブレターよりガソリンオーバーフロー修理&各部点検・車検依頼。 キャブレター洗浄OH・同調・ガソリンコック交換・プラグ交換・オイル交換・ポイント調整・アクセルワイヤー交換。 車検・修理・納車整備等、現在非常に混みあっています。 お待たせすることがあると思いますので、余裕をもってご予約下さい。 目安としては受付後、約1カ月頂いています。 よろしくお願いいたします。

KH250  納車前点検整備 キャブレターOH バッテリー交換 プラグ交換 ブレーキOH フルード交換 チェーン調整 各部グリスアップ他  追加カスタム バーハンドル仕様に変更 ハーネス延長 メッシュブレーキホース メッシュワイヤー トップブリッジ ハンドルポスト フォークトップボルト ニッシン別体マスターシリンダー

カワサキ/NINJA250Rの法令点検のご依頼を頂きました。 法令点検の項目に基づく点検整備はもちろん、それ以外に気になった個所などもお客様にお伝えする様にしております☆ ストラテジーは福岡市城南区にございますが、中央区や早良区、少し離れていますが博多区からのお客様にも沢山ご来店を頂いておりますm(__)m ご新規のお客様ももちろん大歓迎です☆バイクの事ならストラテジーにお任せ下さい(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 人気ブログ「安い車検と高い車検の違い」はこちら↓↓ https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【ストラテジーは『九州運輸支局認証工場 第1-5531号』です。】

カワサキ エストレヤ インジェクション車の点検メンテナンスしました。 走行中から減速時にそのままエンジンがストールすることがあったり、始動時にたまにエンジンがとまったりとするらしく、インジェクション車なのでそれは無いと思い原因探しました。 まずは簡単な点火プラグから確認、見た感じはきれいでしたが プラグは思っている以上に消耗品です。交換しました。 エアフィルター確認、リードバルブ取り外し、洗浄しました。 エストレヤはエンジンの左側にリードバルブがついていますので、そこが汚れると不調の原因になります。 エンジンオイル交換と、燃料添加剤を投入、チェーン調整、空気圧の調整など。 お客様持ち込みの、汎用メーターバイザー取り付け。 バイクのメンテナンス、点検はお任せください。

当店では点検作業時の写真を出来るだけ撮影し、内容ご説明時にご覧いただいております。 写真を撮れない時もありますのでご容赦ください。 購入してから何もしていない方、思い立ったら点検をしましょう。

カワサキの新車・中古バイクを探す