ZXR400(カワサキ) バイク車検の作業実績一覧

カワサキのバイク/ZRX400の車検整備のご依頼を頂きました。 不調があるバイクと言う事で合わせて修理作業も行います。画像はキャブレターメンテナンスの様子です。 しっかりと点検整備を行って安全に気持ちよく乗れるバイクにしたいと思います(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』はこちら】

カワサキ/ZRX400のバイク車検のご依頼を頂きました。 ストラテジーの車検は、点検見積の内容と、部品の役割や消耗具合など細かなご説明をさせて頂いております。 安心と信頼のバイクショップをお探しなら、是非とも当店にご来店下さいませ☆

チューブタイプのバイクのパンクもすぐにエアが抜けてしまい走行不能になってしまいますが、見落としがちなのがチューブレスのバイクのエアバルブの劣化によるクラックからのエア漏れです。車検のあるバイクなら車検ごとに確認して交換すんるのでそれほど問題ありませんが、車検の無い250ccなどはエアが漏れてからの修理となることが多くせっかくチューブレス車載っている恩恵が無い場合が多いです。エアバルブはチューブレスのタイヤに釘が刺さっても抜かなければ結構気がつかないか、気がついてからGSまで余裕でいけると思います。しかしエアバルブはこのように確認しようとして傾けるとポキッと折れて勢い良くエア漏れして走行不能になることが多いです。 部品代も交換工賃もそれほどかからないので定期的にチェックすることをお勧めします。

ZXR400の新車・中古バイクを探す