北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
KLX125にハンドガードを装着
総額:0円
VN1500のオーバーホールが入庫いたしました。48,800km走行しております。オイル漏れ・冷却水漏れ・クラッチのすべり・・・全部リフレッシュ
ZZR1400の両サイドにパニアケースを装着すると、とても横幅が出てしまい大きなものになってしまいますね。そこで、おすすめはリヤにBOXを装着
今回はNinja250Rの左バックミラーの中にモニターを入れました。ミラーガラスを取り外して同じ大きさのアクリル板を作り、その中に入れますので防水対策はバッチリでございます。
流行りのLEDを取り付けしました。
ZZR1100のフロントカウリングの加工。ヘッドライトとフロントウインカーの他車種からのコンバートです。
こうゆうカスタムが大好きです。
ZZR1400のヘッドライトの中を銀鏡メッキいたしました。通常は黒いパーツですが、メッキする事でガラリとイメージが変わります。
エンジンをオーバーホールする際にヘッドにこびり付いたカーボンを落とすカーボンクリーナー
VN900クラッシックのカワサキ純正シーシーバーを取り付けました。すごく頑丈にできております。
ューエルタンクにはタンクキャップ付近に溜まってしまった水を外へ流しだすためのホースが取り付けてあります。フューエルタンクを脱着する際にはこのホースが折れ曲がっていたり、フレームとタンクの間に挟まってつぶれたりすると・・・タンクキャップ付近の雨水などが、流れ出なくなりタンク内にあるパイプが錆びたり、タンクの中に雨水が入ったりしてたいへんな事になります
VN2000 カスタムペイント
レインボーフレーク・ラップペイント・グラデーション
銀鏡メッキ加工です。
1979年製 Z250FT エンジンオーバーホール
施工後ボディに水をかけると驚くほど撥水性がいいのか、水玉がコロコロ・・・と!
元々かなりカスタムされたゼファー改です。
Z1Z2:タコ取り出しのオイル漏れ対策用にラビリンスシールSET製作しました。ホルダーはクイックリリースタイプとなります。
総額:10,800円
今回、W650のジョッキーシフト制作のご依頼です。純正カバーを外したくは無いのですが、クラッチペダル隙間がギリギリです。 この様に業者様や個人のお客様からのご依頼も大歓迎ですのでお気軽にお問い合わせください。
総額:64,800円
本日はZZ-R1100のマフラー交換を承りました。この車両はカウルの脱着・ラジエターの脱着が必要な為、通常よりお時間を頂きました。カスタムパーツの取り付け大歓迎です。バイク修理・バイクメンテナンス・バイクのカスタムでお困りの方はお気軽にご相談ください。
検索条件を指定し直してみてください。
支払総額:157万円
支払総額:115.87万円
支払総額:70.7万円
支払総額:23.9万円
支払総額:133万円
支払総額:65.5万円
支払総額:199.99万円
支払総額:82.7万円
支払総額:30万円
支払総額:135万円
支払総額:211万円
支払総額:69.4万円
支払総額:357.3万円
支払総額:76.37万円
支払総額:113.8万円
支払総額:68.28万円
支払総額:155.5万円
支払総額:38.6万円
支払総額:289万円
支払総額:- -万円
支払総額:165.5万円
支払総額:271.5万円
支払総額:71.28万円
支払総額:92.18万円
支払総額:63.8万円
支払総額:62.6万円
支払総額:37.21万円
支払総額:115.2万円
支払総額:117.13万円
支払総額:139.75万円