W800(カワサキ) バイクパーツの取付け・カスタムの作業実績一覧

福岡市城南区役所近くのバイクショップStrategyです。 カワサキ/W800のYSS製のリヤサス交換をご注文頂いていたお客様より、「急ですが仕事が早く終わりそうなので夕方頃に作業できますか?」とのご連絡がありました。 丁度、予約は入っていなかったお時間だったので、ご対応させて頂く事ができました☆ お客様は完了後に見た目にも満足された様子♪ 後は乗り心地も早く楽しんでみたいと、そのままツーリングに出掛けて行かれました(^-^) お客様がワクワクした楽しそうな表情が見れる事は整備士冥利に尽きます。 どうぞご安全に楽しまれて下さい。 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

デイトナUSB電源取付しました! 薄型タイプになるためすっきりさせたい方だとこのタイプがおすすめです!

総額:17,006円

カワサキW800が復活して、当店にやってきました。待ちに待ったW800がネオクラシカルなデザインになりました。とてもカッコいいバイクになっております。こちらのバイクをまずは徹底洗車。軽研磨でくすみを取り、BBプレミアムガラスコーティングで仕上げました。新しくなったW800が美しく輝いております。 埼玉県ふじみ野市からご来店いただき、誠にありがとうございます。 又のご来店をスタッフ一同お待ちしております。

総額:29,990円

W800のエンジンガード、グラブバー取付しました! 純正品ですがオプションになります。 最初からついていてほしい程見栄え、実用的にも必須アイテムになりますのでまだついていない方は是非参考にしてみてください!

総額:58,850円

カワサキ  W800   EJ800A ドライブレコーダー取り付け、USB電源は1個口を2個取り付けしました。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 点検、見積り、オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

前回ご紹介した、ミツバサンコーワ製のドライブレコーダー。EDR-21を今回はW800に取り付けさせていただきました。 Wシリーズはタンクもおろし、ほぼ全バラにしないと配線ができなかったので意外と大変でした…。ただ、カメラの取付位置に悩む事はなかったのでそこは救いでした。スイッチの取付場所がハンドル周りになかったので車体右側に配置しました。最近はハンドル周りにスイッチを設置する用のステーが発売されているみたいなので、今後はそれを使わせていただくと思います。

総額:55,330円

「2016年モデルのW800にCAFE用のアッパーカウルを取り付けたい!」と依頼があったので カウルやスクリーン、ステー等の必要な部品をそろえて作業開始。

車検でお預かりさせて頂いておりますW800のマフラーカスタムを実施

皆さんは今乗っているバイクに対して疑問、不安からカスタムを考えた事はありますか?

総額:212,300円

カワサキW800のウィンカーをW3要のウィンカーに交換しました クラシックスタイルなのでかなり自然な取付具合になります 少々加工が必要な場合もありますが、出来上がりは雰囲気出てます

W800の純正ヘッドライトを使い、ライトステー加工をしてのセパーレートハンドルカスタムです。

W800にロケットカウルを取り付けるカスタムが完成いたしました。 70〜80年代のレーサーっぽいデザインにいたしました。セパハンではなくコンチハン採用でレトロっぽくなりました

タンクに接触せずにセパハンを取り付けたいとお客様のご依頼。調べてハリケーン インスパイアセパレートハンドルKitを発見早速取付作業

総額:58,320円

W800のシートをワンオフで作成いたしました。モコモコタックロールをいかして、W1SA風の形状にしてみました。

W800で旅を楽しんでいらっしゃるお客様のご依頼でもっと快適にライドをたのしめるように、荷物をたくさん搭載できるようにと作成しました。

【ローダウン車両】W800のローダウン作業を実施しました 作業箇所は①リヤショック約3cmダウン、②フロントフォーク突き出し③サイドスタンドショート加工④ローダウンシート加工。体感でおおよそ5-6cmほど下がっています

W800サドルバッグ取付をご依頼いただきました。出し入れしやすいように左側に取り付けました。 バッグサポートはキジマのバッグサポート左(メッキ)、サドルバッグはデグナーNB-44です。 取付方式は純正リアキャリアと同じで、リアフェンダー取付ボルトを外してサポートをフェンダーと 共締めして完成です。サドルバッグはフレームとバッグサポートにくくりつけます。 容量は12Lと小振りですが、荷物が少ない方、1泊2日ぐらいのツーリングに使用する方に オススメです。 ご依頼いただきありがとうございました!

総額:26,244円

W800の新車・中古バイクを探す