カワサキ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(84ページ目)

既存のお客様のバリオス2のキャブレターのオーバーホールです。 キャブレター使用のバイクの場合、長期間にわたりエンジンを始動してバイクに乗っていなければ、 キャブレター内部のガソリンが腐ってエンジンがかからなくなります。 キャブレターを全てバラして掃除をして、エンジンをかかるようにする作業に今回はなります。 それでは作業を始めます。

総額:27,500円

在庫のGPX250のフォークOH。 よーく見てみるとオイル漏れていませんでしたが、シール用意してしまっているので交換します。アウターチューブの塗装が剥げてみっともないので、塗装するか迷いましたが乾くまでの時間作業できないので、ガラスビーズでブラスしました。

この度はカワサキ エリミネーターVのクラッチワイヤー交換です。あまり乗っておられなかった車両のため各部のグリスが切れかかっています。そちらもあわせて注油していきます。

総額:5,060円

ZX14Rのフロントホイールベアリングを交換しました。 交換前はフロントにゴロゴロ感があり、取り回しも少々重く感じてましたが、交換後は車体を押しても軽く動くようになりました。

総額:13,118円

本日はカワサキGPX250Rのチェーン&スプロケット交換を行いました。日頃から快適なバイクライフを楽しむために、各部点検を行いましょう。カワサキ車はもちろん他のメーカーも点検、修理、メンテナンス承っております。お気軽にお問い合わせください。

ZRX400のオイル漏れ修理です。 シリンダーヘッドの上から漏れた跡がありました。 ヘッドカバーガスケットの交換作業になります。 ご依頼誠に有難うございました。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日はカワサキDトラッカーの整備で持ち込みタイヤ交換をしています。今回お客様が持ち込んだタイヤはピレリー ディアブロ??だったかな???堅い〜〜〜 オフタイヤからモタードタイヤへの持ち込み交換です。しかしチューブを切らないように気を付けないとね・・・(笑)危ないよ〜〜 さてセパン8時間耐久も終わりこのサイトもいよいよ終わりかな??icu racing team 総監督でボディーセラピーASTERのオーナーが動画をいろいろアップしています。是非見てくださいね。 バイクショップICUは木曜日以外は正月休みもなしだね( ´艸`)今日からまたNSRのエンジンOHだぁ〜〜〜

総額:4,400円

お客様からクラッチが滑る、ニュートラルに入りにくいという症状で修理の依頼をいただき  走行距離が4万キロを超えた車両なのでクラッチのオーバーホールを行いました クラッチプレート、クラッチディスクを交換することで滑る事は解消されます ニュートラルに入りずらいという事は クラッチワイヤー交換、ミッションのシフトシャフトの交換で治りました。

総額:55,440円

台風の風で倒れてしまいスロットルが回らなくなってしまったということで車両レッカーしてのハンドル交換修理を承りました。 走行距離は3,500km程の車両でしたが過去にエンジンオイル交換をしていなかったようなのでエンジンオイルの交換もしました。オイルは真っ黒でしたので後日もう一度エンジンオイル/オイルフィルター交換をしました。

総額:17,490円

バルカンのキャブにて良くある燃料ホース差し込み部分のプラスチック割れの補修です お困りの方は補修致します

総額:2,200円

カワサキの新車・中古バイクを探す