カワサキ バイクタイヤ・ホイール交換の作業実績一覧(16ページ目)

カワサキ ZRX400 フロントタイヤ交換のご依頼を頂きました(^▽^)/ 今回のタイヤはお客様ご希望の当店でもお取り扱いさせて頂いております ブリジストンのBATTLAX HYPERSPORT S22 になります!! 当店でも原付からオートバイでもタイヤ交換の作業のご依頼をいつでも受け付けて おりますのでお気軽にお問い合わせ下さい(^▽^)/

Rタイヤ交換作業です。アクスルシャフトを止めているナットがなかなか緩みません。 原因は締めすぎによるオーバートルク。アクスルナット部を温めて何とか取り外すことが出来ました。

カワサキ 1400GTRの前後タイヤ交換をしました! 使ったタイヤはミシュランのロード5GT 120/70ZR17と190/50ZR17です 今回空気圧センサー付きのエアバルブは再利用しています。

総額:59,290円

カワサキ Z900RSの前後タイヤ交換をしました! 使ったタイヤはダンロップのロードスマート4 120/70ZR17と180/55ZR17です!

総額:56,100円

バイクショップストラテジー福岡中央店です☆ 本日はカワサキZX‐6Rの前後タイヤ交換を行っております。 当店はスナップオンのタイヤチェンジャーを完備しておりますので、ご予約いただければタイヤ交換などもお待ちになってもらっている間に作業完了できます☆お気軽にご利用下さいませ(^-^) 急なトラブルでのレッカー作業やオイル交換・タイヤ交換等はできるだけ迅速にご対応できる様に心がけております。 ご新規のお客様も、もちろん大歓迎です♪是非とも当店にお任せ下さい☆ 中古車情報や工賃表、公式ブログ等も下記URLより『Strategy公式HP』にてご覧頂けます。 https://www.mc-strategy.jp

中古車整備です。前後タイヤ交換ですが程よい中古タイヤがあったので前後ともに交換します。まずは前輪です、リムバンドが切れていたのでここは新品交換。

カワサキ ゼファー750 前後タイヤ交換をしました! 使用させていただいたタイヤはGT601 F 120/70-17  R 150/70-17 エアバルブも前後ともゴム製のもので交換致しました!

総額:32,670円

バイクショップStrategy福岡中央店です! 11/22にSPA直入サーキットで行われる5時間耐久レースに出場する為、 ninja250Rのメンテナンスを行っています!

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html どうも仙骨がダメなようでどうしても座り方の問題が今になってきているようでまた季節の問題も寒くなってきたら余計なのでしょうね。あああ〜痛いです・・しかしなかなかこのレース業界イコールコンディションやローコスト・・ああローコストの方が問題ですよね。ほんとローコストっていうならマフラー 外装 ステップ パッド ハーネス ECU だけにしてよ・・・それ以外は全部だめってすればほんとローコストになるのにね・・・社外メーカーパーツを付けれるクラスはもうSPって言うかそういうのにすればいいのに・・・JP250やST600やST1000も結構金かかるしね。今日のブログは #Kawasaki #W650 のタイヤ交換とメンテナンスでオイル交換などもやってブレーキ液の交換もしています。しかしスポークホイールにチューブレスタイヤの #ブリヂストン #BT45 を付けるってホント硬くてつらいです。この前出張中にヤマハWR250のオフタイヤを付け替えたのですがこれまたタイヤが固いから手を食べられるんですよね。涙が出るぐらい…痛い

総額:9,900円

KAWASAKI/エストレヤカスタムの後輪タイヤ交換になります!。 交換の際にハブ内の清掃等をついでにしておくと気持ちがいいですね♪。 チェーンも調整。給油等行っていますので足回りの状態はバッチシです♪

お客様のZ250のタイヤ交換をさせていただきました。今回はIRCのRMC810がお手ごろ価格でしたのでお勧めして、装着していただきました。

総額:38,896円

W400のタイヤバランスの調整になります。 ウェイト一つでバランスが変わりますので、調整をしない限り、空気が入っていても押し引きが重く感じる事があります。 バイクを最高のコンディションに仕上げていく上での重要な工程です。

バイクショップStrategy福岡中央店です☆ カワサキ/NINJA1000のタイヤ交換を行いました♪ フロントが大分摩耗しておりました(*'ω'*) 交換後は安全に気持ちよく曲がるようになっていると思います☆

カワサキの新車・中古バイクを探す