スズキ バイクパーツの取付け・カスタムの作業実績一覧(54ページ目)

今回は常連さんからの提案でおもしろいスクーターを手に入れたのでアドレスV100エンジンをスワップしてとのご依頼です。 アドレスV100エンジンといえば、セピアやハイアップなどコンパクトな車体にスワップして強烈な加速を手に入れる方法です。

今回は油冷エンジンのGS1200のお話しです。 実際乗ってみると油冷シリーズの中でもかなりおとなしい イナズマ1200に近いエンジン。 フレームはバンディットまではいかないが高剛性のフレーム を採用。でもフォークはソフトな安フォーク。 乗り味はとても気に入らないバイクでした。 なので少しずつ遊びながらカスタムしていく事になり。 現在の形となりました。そのまとめです。 キャブBST36とカムをバンディットにしてしまえば レッドまで気持ちよく回るエンジンになります。 これでほぼバンディットになります。 ちなみにバンディット1200はサーキットでメーター250キロ位は出ます。

GSR750:ツーリングに行くと尻が痛くなってつらいとの事&車高を下げて乗っているのでシート高を上げたくないとの事でジェルシートを埋め込みました。

収納スペースが無いとの事でキャリア&リアボックスの取り付けのご依頼をいただきました。 通勤でバイクを使用している方で、カッパやヘルメットの収納に使いたいとの事で 取り付け致しました。

アドレスV125Sのスクリーン取り付けのご依頼を頂きました。 冬の時期の寒さ対策の一つとしてスクリーンが非常に役立ちます。 風圧も抑えられる為、特にこの時期は必要不可欠なパーツです。

ブラックにオールペイント致しました。 なんかかっこいいです!ユーザーさんも満足してくれました!

今回ご紹介させていただくのはGSX1400油冷最終モデルにActiveDigitalMonitorの取り付けです。 GSX14400は油冷ですので油温管理が重要なのは言うまでもありません。 こちらのモデルは油温のほかに電圧と時刻が表示でき、最高温度のメモリー機能もついているモデルとなっています。

総額:22,680円

今回ご紹介するのはAC PERFORMANCE LINE Fブレーキホースの交換です。 車種別設計のためFフィッテングは容易でホース長もばっちりの商品です。 ノーマルのホースから交換することにより、ブレーキング時のタッチにダイレクト感がまし、より微妙な操作を可能とするパーツです。 ハヤブサのような高性能SuperSportsでは速やかに車速をコントロールすること。安全に止まることがより重要になってきますのでおすすめのパーツです。

総額:18,124円

ただいまハヤサカサイクル泉バイパス店では通常価格¥4,644のスマートフォンホルダーと¥3,542のUSBStationを合わせて¥8,186のところ¥6,480でご提供さえていただいております。

総額:19,440円

スズキの新車・中古バイクを探す