スズキ バイクパーツの取付け・カスタムの作業実績一覧(33ページ目)

先日ご成約頂いた 国内物 GS400 納車整備です!! 経年劣化により品質が低下していた部品を交換しました。 フロントフォークは各パーツ分解、洗浄、測定し、シール類、ボルト ワッシャーを新品に交換し、インナーチューブもサビがあった為 新品に交換しました。 ドライブチェーンも伸びていたので、新品のシルバーチェーンに交換しました。 引き続き 納車に向けて整備をしっかりしていきます。

スズキ Vストローム250に ETC(BE61型)を取り付けをさせていただきました。 これで高速道路もスイスイ走れますね! その他の用品お取り付けも承っております! お気軽にお問い合わせください(^▽^)/

総額:52,580円

耐熱・撥水コート セラミックコーティング“ラボーロ”施工!! 撥水性が良いので《汚れ》がついても落ちやすい♪ ※水洗い又は中性洗剤(台所洗剤)でピカピカに★ 耐熱性に優れているのでマフラー・エンジンなどにも施工可能(^^v) 大切な愛車を一日でも長く綺麗に!! 今なら表示価格より《10%》OFF!!! セラミックコーティングの事なら当店にお任せください(^^v)

総額:44,000円

耐熱・撥水コート セラミックコーティング“ラボーロ”を 新車購入して頂いたお客様より受注頂きました(_ _) 通勤・通学のスクーターにもコーティングをお勧めします(^^♪ キレイなバイクで毎日過ごそう(^^v) 『原付に撥水コート?』とお考えの方もいらっしゃるかと思いますが 晴の日も雨の日も毎日の乗るバイクこそコーティングの効果アリ(^^♪ するとしないでは、数年後のキレイさが違います(-Λ-) セラミックコーティングの事なら当店にお任せ下さい(_ _) 今なら新車と同時申込で表示価格価格より【10%】OFF

総額:15,400円

GSX-R600のハンドルをもう少し手前にしてあげて欲しいという依頼を承りました 汎用セパハンキットを使用してのセットバックです カウルの加工なしでいかにスマートに仕上げるかがプロの腕の見せ所 ブレーキホースやケーブル類もカウル内をギリギリの寸法で取り廻されているため 各部の干渉を見ながら最適な長さや取り回しをしていきます ネイキッド車だとここまで苦労はしませんね 写真は非常にわかりづらくて申し訳ないです 上がノーマル、下がセットバック後です

既にメーカー純正部品はない為社外品に交換です。 なんと!サイズ外径も全長もピッタリサイズがありました。 小さな部分は製作加工が必要ですが何とか使えそうです。

バイクショップStrategy福岡本店です! 本日はSUZUKI RMZ250のフレームとスイングアームをポリッシュにしていきます☆

もしも、瞬間(事故など)に備えてドライブレコーダー(ドラレコ)を!! 未だに後を絶たない あおり運転・危険運転やもしもの交通事故の証拠として 今、オートバイでもドラレコを取付られる方が急増中↑↑ 色々とタイプはありますが当店での一番人気は 《ミツバサンコーワ製》EDRシリーズです(^^v) ドラレコ取付にご興味の方は 当店スタッフまでお気軽にご相談下さい(_ _) ※取付工賃は、別途発生致します。 ※取付工賃は車種により異なりますので予めスタッフまでお問い合わせ下さい。 今回掲載のモデルは 《ミツバサンコーワ》EDR-21G となります。

総額:38,280円

先日ご成約頂いたGS400 の納車整備&カスタムです!! 今回はゴム巻きタンデムバー、シビエヘッドライト、別体マスターシリンダーに、ワイヤー類、ブレーキホースをアップハンドルを取り付けられるように、メッシュのロングに変更しました。

サスペンションのOHは今回、外注先にお願いする予定ですが、やる気があれば!! ご自分ですることも可能だと思います( ;∀;) 分解は簡単ですが、問題は組み立てですね。。。

お客様から、SV650に取付できるスクリーンは無いですかとお問合せを頂きましたので、MRAのスクリーンを取付いたしました!

巷ではもはやマストアイテムとなりつつあるようなそうでもないような〜 ドライブレコーダーの取り付けです。 今回は前後カメラでモニターレスのタイプです。

総額:41,030円

スズキの新車・中古バイクを探す