スズキ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(60ページ目)

SUZUKI アドレスV125 ベルト交換 20000kmを超えるとベルトが切れるリスクが 高くなります。 入庫した車両は29000kmで切れましたが 30000km以上で切れていない車両もあれば 22000km程で切れる場合もあります。 20000km超えたら早めに交換をおススメします。 通勤などの途中だと大変ですからね 早良区でバイクの事ならモトハウスパドックまで♪ https://paddocknisi.amebaownd.com/ 当店取り扱い車種はこちらでチェック♪ https://www.goobike.com/shop/client_8801198/zaiko.html 当店では、他店で購入のバイクも修理・メンテナンス致します。 オークション・ネットショッピングで購入の部品等も取付いたしますので、ご相談ください。 新車中古車 買取 バイク修理 事故修理 無料廃車 メンテナンスなどご遠慮なくご相談ください♪ 〒814-0165 福岡県福岡市早良区次郎丸1丁目18-10-101 TEL 092-86

スズキの原付スクーター/アドレスV125Sのインジェクション系統の修理作業のご依頼を頂きました。 ストラテジーの人気ブログ「工賃の算出方法について」を下記URLよりアクセスできます。ご興味がある方は是非ともご覧になって下さい(^-^) https://www.mc-strategy.jp/blog/22477

スズキ/GSX1100S刀のスパークプラグ交換のご依頼を頂きました。 ストラテジーの人気ブログ「工賃の算出方法について」を下記URLよりアクセスできます。ご興味がある方は是非ともご覧になって下さい(^-^) https://www.mc-strategy.jp/blog/22477

スズキの原付スクーター/レッツ4パレットの改善対策修理を行いました。 メーカーによる改善対策案内がでておりました。各メーカーリコールも当店にお任せ下さい☆ ストラテジーの人気ブログ「工賃の算出方法について」を下記URLよりアクセスできます。ご興味がある方は是非ともご覧になって下さい(^-^) https://www.mc-strategy.jp/blog/22477

横浜パフォーマンスブラザーズです。 今回はスズキ グラストラッカー250のフェンダーステー部分の修理です。 画像のようにリアフェンダーを固定するステーが取れてしまっています。

アドレスV50の修理依頼でした。 タイヤを転がすとゴロゴロと大きな音がするのが気になるということでした。 目星をつけた通りクラッチのセンターベアリングが壊れていました。 アドレスV50、レッツ4ともに悪くなりやすいところです。 エンジンにも悪影響を及ぼすので、気になりだしたら早めの修理交換をお勧めします。 純正指定の新品ベアリングに交換しました。 工賃、部品代で9900円です。

総額:9,900円

スズキの原付スクーター/レッツ4の不動修理をご依頼頂きました。 原因は圧縮不良によるものでした。応急修理での対応とバッテリー交換を行いました。 ストラテジーの人気ブログ「工賃の算出方法について」を下記URLよりアクセスできます。ご興味がある方は是非ともご覧になって下さい(^-^) https://www.mc-strategy.jp/blog/22477

スズキの原付スクーター/アドレスV125のバッテリー交換を行いました。 ストラテジーの人気ブログ「工賃の算出方法について」を下記URLよりアクセスできます。ご興味がある方は是非ともご覧になって下さい(^-^) https://www.mc-strategy.jp/blog/22477

商品車のGSX1300R隼の整備です。 当店の中古車は基本的に以下の作業を実施致します。 1エンジンオイル交換及びフィルター交換 2エアフィルター交換 3スパークプラグ交換 4バッテリー交換 5冷却水交換 6ブレーキフルード交換 7法令点検整備 8その他必要に応じて修理

https://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html さむいよ さむい 雪降ってるよ・・・鶴見区はゴミ出しの年始1回目なのでゴミ出ししてたら雪降ったよ‥(-_-;)さむいじぇい さむい 今日の思い出ブログは頭文字Oさんの『スズキ グラストラッカービックボーイ フォークOH 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム 頭文字Oさん』の巻であります。 #スズキ #グラストラッカービックボーイ のフォークOH作業をアップしています。フォークブーツが破れて水が浸透しオイルシールをダメにしてしまったようで・・・OH作業をします。ブレーキ側に垂れてアウターチューブもドロドロです。まずは分解して洗浄開始をします。

総額:16,500円

https://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は正月休みですが仕事なんです・・・モトグッチなんか原因不明ってことも無いのですが電気系の充電系発電はしっかりしているのですがたまにバッテリーに返って来ない症状でハーネスムキムキしているんですがでもちゃんと来ていた・・・こりゃ〜〜もうバイパスつくるしかね〜じゃん・・・さむいぜ〜〜〜左肩のリハビリも激しくしています。痛いジェイ・・・最近朝食に名古屋飯を食っています朝はコメダ珈琲が提供する小倉あんこを縫ってパンを食べています。あ〜〜アンスパ食べたいなぁ〜〜〜味噌煮込みうどんはいらん・・・今日の思い出ブログは『スズキ GSX-S1300 ハヤブサ 頭文字Nさん ラジエタートラブル センサー不良 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム 初お客さん ECUにいらんもんつけすぎ!』の巻であります。ほんとタイトルの通りいらんもん付けすぎてエラーが出て困った #スズキ #ハヤブサ 水温系の動きがめちゃめちゃになって最初はラジエター水が少ないのかな?って思って作業を開始したけど結局自己診断機を取り付けてもわからず・

総額:26,400円

GT750のレストア作業もうすぐ完成です!当店は認証工場完備で原付スクーターから旧車やトライクまでバイクの事なら何でも承りますますのでお気軽にお問合せ下さい!

https://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は定休日です。はやいなぁ〜〜〜もう最近超ムーの世界を見てUMA怖いわぁ~ #ぴえん みたいなUMAや #にしのん みたいなUMA出てきたらこわいやん・・(◎_◎;) しかし下の2人 ちびっこギャング達のクリスマスプレゼント・・・サンタさんに連絡はしたけどしおん軍曹は新しい装備 さくや社長は任天堂スイッチ ゲーム機を用意するなんて何十年ぶり???って感じです。まぁ〜しょうがないか・・・フィンランドからフィリピン経由のサンタさんに連絡は取れたけどおいらのプレゼントは???困ってます。さてと今日の思いでブログは『スズキ GN125 マフラー持ち込み交換 チェンジ調整 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム 頭文字Mさん 2』の巻であります。19日は臨時休業 正月休みは27日から入る予定です。今日の思いでブログの #スズキ #GN125 は持ち込みマフラー交換とチェンジペダルが納車の時から曲がっていて修正するのですがひどいバイクショップだ・・・おいらもひどい店だけどね(笑)客を選ぶからねっていうかしょう

総額:13,200円

プラグ折れ修理の GSX400E ザリ。 エンジン腰上分解し、慎重に折れたプラグを除去! ヘッド部にクラックなどもなく、プラグホールのねじ山もタップで切り直し、ガスケットを新品に交換し組み上げました。 無事プラグを取り付け、ばっちりエンジン始動です。

修理でお預かりのGS400。セルモーターが回らないということで分解したところ、GSあるあるのセルモーターギアが破損しておりました。 分解したところ、GSあるあるのセルモーターギアが破損しており、セルモーター本体のギアもガジガジになってしまっていたので、セルモーターASSY&セルモーターギアを交換しました。 無事セルにてエンジン始動!! あとは充電不良のほうも引き続きばっちり修理していきます。

中古車整備です。キャブレター分解整備とスパークプラグ交換でエンジン始動しました。 経年劣化で燃料コックPK類は全て交換が必要です。

ドライブスプロケットとチェンの交換作業です。 大きさを比較すれば一目瞭然。坂道発進は両足のお助けが必要な高速タイプのスプロケットが装着されています。発進と登板能力を考えたらSTDですね。

スズキの新車・中古バイクを探す