スズキ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(55ページ目)

スズキのバイク/GN125の修理ご依頼です。 修理完了後にエンジンオイルの交換までご依頼頂きました。 ありがとうございます。 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

今回はスズキ アドレスV100エンジン異音修理依頼です。 エンジン始動と共にシャラシャラとずっと音が出るとの事で、 ケースカバーから音が出ているような・・・。 駆動系を点検していきましょう。

スズキ アドレスV125の修理です。 ガソリンメーターが動かない、スピードメーターもたまに動かないということで 調べてみるとメーター以外はすべて正常だったので原因はメーター本体。 写真ありませんが、バラして直しました。 ブレーキランプ球も交換して完成です。 電球交換のみだけでも、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日ご予約やお預かり車両の作業しておりますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかる場合があります。

スズキ/GN125の修理のご依頼を頂きました。 ブレーキ不良の原因はエア噛みでしたので、エア抜き作業を行いました。 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

スズキの原付バイク/レッツ4のパンク修理のご依頼を頂きました。 原因はエアバルブの亀裂による空気漏れでした。 タイヤの状況からすると同時交換がコスト的にも断然おすすめです。 ご提案させて頂き同時作業のご依頼を頂きました。 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

スズキのバイク/イントルーダーLC250の修理ご依頼を頂きました。 セルモーターが壊れていたのでモーターASSYでの交換を行いました。 キャブレター分解洗浄も追加でご依頼頂きました☆ 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

スズキ アドレスV50のバッテリー交換しました。 朝に引き取りして、バッテリー交換して夕方にはお返ししました。 原付きのバッテリーは、ほとんどの車種在庫あります。 お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日ご予約やお預かり車両の作業しておりますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかる場合があります。

スズキ レッツ4の修理でお預かりしました。 エンジンが止まってしまい、そこから始動しないと以前からお預かりしておりました。 まずは点火プラグの確認交換、エアフィルター確認、、めちゃくちやなことになっていました。 掃除して新品のエアフィルター取り付け。 エンジンオイルの交換して、始動してみましたがダメでした。 エンジン内部を洗浄してから、始動したら1発でかかりました。 そこからは、セル1で始動しアイドリングもして問題なさそうです。 原付きバイクの修理など、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日ご予約やお預かり車両の作業しておりますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかる場合があります。

スズキ レッツ4パレットのシート張り替えしました。 バイクのシート張り替えなど、お気軽にお問い合わせください。 シートカバー持ち込みでもOKです。 お問い合わせについて 毎日ご予約やお預かり車両の作業しておりますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかる場合があります。

今回はアドレス125のプラグ・駆動系の修理をご依頼いただきました 日常的に使用するスクーターなので定期的なメンテナンスは欠かせませんね♪ ご依頼頂きありがとうございました

イントルーダーLC250の修理ご依頼を頂きました。 診断の結果、セルモーターの不良が確認出来ました。 エンジン不調も見受けられるので、キャブレター廻りも点検整備が必要かもしれません。 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

スズキのバイク/GSX-R600の充電不良修理です。 ネットで販売している安めのレギュレターやジェネレーターを使用してご自身で修理されたようなのですが、カプラが熱で溶けてしまったようです… コイルの巻き数や太さレギュレーターの電子部品が適正な物が使われていない商品なのだと思います。 結果、ハーネスも溶けてしまって他の部品も壊れてしまっている可能性もあります。最悪バイクが燃えていた可能性もあり大変危険です。 ネットが普及して、海外から安いパーツを個人で購入できるようになった反面でこの様なリスクが高くなりましたのでご注意ください! 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

いつもご利用いただいてますN君の通勤快速アドレスV125S、点検で預かると出るわ出るわ・・・まずはフロントブレーキパッドの交換となりました。もうペッラペラでした★

総額:6,960円

https://bikeshop-icu.com/20949/ 眠いです今朝も3時半おき・・・ねむい・・はしれっかな??今日もバイクショップICUは臨時休業をいたしますのでよろしくお願いいたします。本日は鈴鹿ファンランの決勝日・・車検もありから眠いです。やばいです。さてでは思い出ブログですが『今日もファンラン開催の為バイクショップICUは臨時休業をしています、頭文字AさんのスズキGSXR1000の車検整備をかいていますのだぁ〜フォークOHで外注してます〜』の巻であります。眠いから詳しくはblogを見てくださいね。(笑)フォークOHをしています〜って言うかお世話になっていますHieRacingFactoryさんへ出荷して外注してフォークをOHしてもらいました・・・

総額:55,000円

長期乗っていなかったSUZUKI/SV400の修理とメンテナンスのご依頼頂きました。 タンクの中の錆が酷くて錆取りコーティングすらできない状態だったので、中古のタンクを探して錆取り後に塗装する事にして頂きました。 他にも色々と作業のご依頼を頂いたので、もしかするともう一台買えたかもしれない金額になりました。 ですが、「この車両じゃないと」と言うお気持ちはバイク乗りとして分かりますので、お手伝いさせて頂いて嬉しいです(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

今回はVストローム250の交換・整備・修理をご依頼頂きました! 内容としては以下の通りです♪(オイルパン交換・ブレーキフルード交換・リアブレーキパッド交換・ブロックタイヤ新品交換・プラグ交換・リアハブダンパー交換) 確り整備させて頂きましたので安心してVストローム250を、引き続きお楽しみください! ご依頼頂きありがとうございました。

スズキの新車・中古バイクを探す