スズキ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(126ページ目)

RMZ250ピストンリング交換&シリンダーヘッドオーバーホールを承りました。オフ車の修理でお困りの方はお気軽にご相談ください。当店は認証工場完備、国家整備士在籍です。オフロードイベントも毎月開催しております。ぜひ足をお運びください。

RMZ250のリアサスペンションをオーバーホール致しました。作業時間は1時間程度です。オフ車の修理でお困りの方はお気軽にご相談ください。当店は認証工場完備、国家整備士在籍です。オフロードイベントも毎月開催しております。ぜひ足をお運びください。

2万キロ少々走行をしたGSR250のドライブチェーン/スプロケット交換作業をしました。 GSR250用としてセットになっているDIDのチェーン&スプロケットキットのシルバーチェーンを使いました!

総額:34,560円

本日はバンバン75のキャブレターオーバーホール・油面調整作業を行いました。いわゆる旧車と言われるバイクは現行モデルと比べ日頃のメンテナンスが重要です。調子が悪いなと少しでも思ったら放っておかず、バイク屋さんに一度診てもらいましょう。バイクの修理、バイクのメンテナンスでお困りの方はお気軽にご相談ください。国家整備士資格をも取得しておりますので安心してお任せください。

本日は古くなったドライブベルトの交換を承りました。日頃の足として活躍する原付スクーターは定期的に点検やメンテナンスを行いましょう。安心・安全に乗っていただけると共に、もし手放す際もより高く売却することができます。バイク修理、原付修理、スクーター修理でお困りの方はお気軽にお問い合わせください。

フロント回りが軽いというので、ステムをきつめに締めてからベアリングのゴロゴロ感がでてしまい乗りにくくなってしまったいう事でお預かり。 原因はやはりステムの締めすぎによるものと、締めすぎによりベアリング、ブッシュなども傷んでいるので念のため、ベアリング、レース部分を新品に交換。 その後も乗り味は別物くらい乗りやすくなりました!まずは安全第一で乗りやすいバイクがいいですね!

メーターが2週もしているイナズマ400です! お仕事で使っていてオーナーさんもバイクのことをよく分かってる方で、消耗品も粘りに粘ってギリギリで交換されてるようです。 が、今回はそれが裏目に出てしまってようで走行中にドライブチェーン外れ。 さらに運が悪いことに外れたチェーンが油圧クラッチのレリーズを破壊、プッシュロッドも折っちゃいました。

転倒修理です。アスファルトに思いっきり倒してしまったそうです。幸いにもお怪我は軽く、外装関係のダメージもほとんどありませんでした。

ウインカーが点灯したままになるとの事でした。 ウインカーリレーを交換すれば直るだろうと思っていましたが、点滅スピードは異常でした。 バルブのワット数も合っていませんでした。 バルブ、リレーの交換作業でした。

写真は、お預かりしていた2サイクル3気筒の750ccのGT750!40年も前のバイクです! 当店は認証工場完備で車検・メンテナンス等、随時受け付けております。 料金等気になることがございましたら是非お問い合わせ下さい!

今日は、以前から手を掛けているGT380の続きを触ってみます!(^^)!前回は、ドリブンギアの破損まで確認して、部品待ちの状態でしたが、部品が到着しました♪

総額:17,280円

スズキの新車・中古バイクを探す