スカイウェイブ250 タイプS(スズキ) バイク修理・板金塗装の作業実績一覧

ブレーキキャリ固着の為、分解整備 固形物を除去 認証工場内の洗浄台でブレーキキャリパボディーを温水洗浄

スカイウェイブ250 CJ43A ブレーキマスタシリンダ点検窓の交換 内側を見ることが全く出来ない現況、つつきはしませんがそうすると割れそう。 溶かして元の部品を取り除き、ホンダ純正中番CBX4000Fを表すMA6の品で交換。 MA6とすると、約43年前からの部品設定、品番はパーツカタログ記載無し。 でも、有名な部品番号。

総額:1,419円

スズキ   スカイウェーブ250   CJ46A オイル漏れで、ガスケット交換しました。 ガスケットは、お客様持ち込みです。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

作業自体は簡単ですがビックスクーターはカウル類を外すことがメインになります。 カウル割れ・クリップやネジの付け忘れがないように確認しながら行いますので作業時間は1時間〜2時間と余裕をみて頂けますと幸いです。

総額:20,350円

スズキ  スカイウェーブ250   CJ46A フロントフォークオーバーホールしました。 業者様からのご依頼です。 フロントフォークは取り外した状態で持って来て頂きました。 バイク修理、車検、点検など なんでもお気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 点検、見積り、オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

アイドリング不良で修理依頼です。 スロットルボディの点検や点火類の点検をしても症状が改善されなかったのでバルブクリアランスの点検でカムホルダーを外すとカムシャフトがガリガリに!!

https://bikeshop-icu.com/22782/ 今日は定休日です。でも午前中は登録関係に行くので半分仕事です。#バイクショップICU の臨時休業予定ですが10月30日 11月1日 18日〜20日?27日の予定です。よろしくお願いいたします。30日は南コーステストでおいらは午前中で終わりますがしおん軍曹は朝と昼2本の3枠の予定です。しおん軍曹頑張ってね1分5秒は出してね。おいらは51秒近く出せるようにテスト開始です。さぁ〜思い出ブログですが『スズキ スカイウェイブ250S 頭文字K弟さんの駆動系OH作業です あしたのじょ〜かっこいい〜〜〜の巻であります。』のri巻であります。駆動系のOH作業をしています スカプーのリヤホイールハブが焼き付いて取れん‥・・(◎_◎;)もう大変です。これは‥・・・(◎_◎;)熱で処理して何とか外れました・・・

総額:33,000円

今回、始動不良にて御依頼をいただきました。車両はスズキ スカイウェーブ250 CJ44Aモデルです。お客様にて、バッテリーとスタータリレーを交換したが始動出来ないとのことで、診断していきます。

今回は走行不能になっておりましたスカイウェイブ250タイプSの作業をご依頼頂きました! 確り交換・整備させて頂きましたのでご安心してお乗りください♪

バッテリーが上がったしまうとのことで入庫。ご自身でバッテリー充電していたそうですが、すぐに上がってしまうので、バッテリー電圧を測るとエンジンが動いているにもかかわらず、11V以下でした。 発電を調べてみると問題なし。ということでレギュレーターを交換して、バッテリーへも電圧が行くようになり修理完了です。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html いやぁ〜〜〜体がつらいです。(笑)こりゃJSB乗る筋力と体力が低下していますね〜〜〜('◇')ゞ5日のテスト予定はどうなることやら・・・バイクショップICUは5日13,14日27,28,29日と臨時休業を予定しています。よろしくお願いいたします。今日の思い出ブログは頭文字Kブラザーズの弟さんの #スズキ #スカイウェーブ250 のメーターバルブ交換とメーターギヤセンサー交換やオイル交換をアップしています。あ〜今日は昼に引き取りだぁ〜なのでちょっと営業開始時間が遅れますのでよろしくお願いいたします。2時ぐらいかなぁ〜〜〜('◇')ゞしかし1000と違って125レース周回数14周 ほぼ予選タイムで走ったのですがやはり体がつらいですね。未だ下半身がダメですね。太ももの膝上 水がよくたまる箇所が10周目あたりで痛みが出てきてだるかったです。ポジションの問題もあるでしょうがこりゃぁ〜やばいですね。次1000乗ったらどうなることやら・・・・・

メインスイッチの接点不良により、電気が流れず反応していませんでした。今回が部品の交換をしないで済みました。 ●モトアレックスは国から認証を受けた整備工場です。 ●国家2級整備士も2名在籍しております。 ●ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキの国内4メーカーの車両は対応しております。 ●他店でご購入されたお客様もご対応させて頂きます。 ●バイクの整備、点検、修理、車検はモトアレックスにお任せ下さい。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は朝から車検です、懐かしいR1の車検です。朝から行って帰って仕事して・・・また車検の仕事整備をします。3月の臨時休業予定ですが6〜8日 19〜21日 25.26日の予定です。今日は頭文字Kブラザーズの弟さんスズキ スカイウェイブ250の整備関係で転倒してしまったので修理です、ミラーレンズも外れてしまい 外装もヘッドライト辺りも傷傷で修正です。しかしswissバンクからの取り立てがうざいです・・・・ほんと とるなよ〜〜〜〜って感じ・

総額:11,000円

スカイウェイブ250Sの点検を承りました。 ラジエターキャップが少しヘタリ気味だったのでラジエターキャップと冷却水の交換をオススメ致しました。

スカイウェイブ250 タイプSの新車・中古バイクを探す