ヤマハ バイク法定点検・定期点検の作業実績一覧(50ページ目)

マジェスティS 12ヵ月点検続きです。 続いてはブレーキレバー!握るとギシギシと渋い音が、、、。 そんな時はこれ!! https://www.mcs-iiyama.co.jp/pages/furu-doeki.jpg マスターシリンダーのピストンとブーツの間に注入してあげます。 ダストシールにもやさしい仕様になっております。 https://www.mcs-iiyama.co.jp/pages/furu-docyuunyuu.jpg ブレーキレバーのギシギシが解消されました! お次はドライブベルト交換!ですが・・・ ドライブベルト交換はまたの機会にご紹介したいと思います。 ご清覧ありがとうございました!

マジェスティS 12ヵ月点検続きです。 キャリパーブラケット、ブーツの中にグリスを塗布してあげて組み合わせます。 https://www.mcs-iiyama.co.jp/pages/majyesfkyaripa.jpg 両サイドからブレーキパットを押してあげる対抗ピストンと片側のみブレーキパットを押してあげる片側ピストンの 2種類がありこちらのマジェSは後者になります。 片側ピストンの場合、グリスが切れると片方のブレーキパットだけが極端に減ってしまったり ブレーキの引きずりの原因となってしまうことがあります。 このタイミングでブレーキフルードの交換もしてあげます。 リアキャリパーも同じく清掃、グリスアップを施してやりブレーキ装置はひとまず完了。 ビフォー https://www.mcs-iiyama.co.jp/pages/majyesriakyaipa.jpg アフター https://www.mcs-iiyama.co.jp/pages/majyesriakyaripa2.jpg 続きます。 VOL.3へ

パットないじゃん!!こんな状態でバイク乗ってたらお客さん死んじゃうよ!?いいの!!?? と心の中で叫び、冷静にオートバイの状態をご説明。 ドライブベルトも20000km弱、交換していないとの事でこちらも交換させていただく事になり 12ヶ月点検をさせていただく流れになりました。 手始めにフロントキャリパー清掃、グリスアップから https://www.mcs-iiyama.co.jp/pages/majyeskyaripabifo.jpg ん〜まあまあの汚れ。 これは清掃のやりがいがある。ゴシゴシ。 https://www.mcs-iiyama.co.jp/pages/majyesfkyaripaato.jpg 続いてグリスアップ。古いグリスを取り除いてやり新しいグリスを。 https://www.mcs-iiyama.co.jp/pages/majyesgurisuup.jpg 続きます。 次は組み合わせをしていきます。 VOL.2へ

初回点検にてご来店頂きました。飛び込みで来店頂いても対応致しますが、連絡頂けるとスムーズに作業出来ます。 初回点検にはヤマハより送られてくるDMお持ち頂ければ他店購入車も初回点検無料にて作業しますのでお忘れなくお持ち下さい。

総額:5,445円

前回はブレーキキャリパー清掃、グリスアップについて書きました。 ドライプベルトを挟みこんで動力を伝えるプーリーというパーツのグリスUPです。 古いグリスをふき取って新しいグリスを入れてあげます。 https://www.mcs-iiyama.co.jp/pages/maxam-puri.jpg 自己満足かもしれませんが各パーツ一つ一つの清掃、グリスアップの 積み重ねでオートバイを良い状態に維持してあげられる土台を作っていると思っています。 これからもシコシコと地味に清掃、グリスアップを行っていきます('ω') 他にも色々とやりましたが長くなってしまいますので、次回タイミングがあった時にお伝え致します。 マグザム納車整備、ご精読ありがとうございました!

交換させていただいたパーツです。 左上からドライブベルト、ウエイトローラー、スライダー、バッテリー、リアタイヤ。 左下からクランクケースクリーナー、エアクリーナーエレメント、プラグ、リアパットです。 油脂類はエンジンオイル、オイルエレメント、ギアオイル、前後ブレーキフルードを交換させて頂きました。 写真はブレーキフルード交換ビフォーアフターです。 ビフォー https://www.mcs-iiyama.co.jp/pages/furu-domae.jpg アフター https://www.mcs-iiyama.co.jp/pages/furu-doato2.jpg ブレーキフルードは吸水性が高く水分を含んだ状態で使っていると マスターシリンダー内の錆の発生の原因になってしまったり 最悪ブレーキレバーを握っても圧力を伝えきれずブレーキが利かなくなってしまいます。 交換目安は2年に1回なんですが原付なんて数年間、一度も取り換えない車両がほとんどですから。 取り換えるとやっぱ取り換えるとやっぱり気持ちが良いですよね! Vol.2へ

ご予約いただいていたヤマハ・マジェスティSの12ヵ月点検とドライブベルト交換の作業をさせて頂きました。いつも当店をご利用頂き誠にありがとうございます! 交換する部品はドライブベルト、ドライブベルト関連部品を交換致します。 ドライブベルトを交換したら12ヵ月点検に移行します。色々と消耗時期の物がありそうでしたので、全体をチェック。プラグ、エアクリーナーが交換時期でしたので交換し、ブレーキパッドとブレーキオイルも交換時期でしたので交換になりました。バッテリー電圧・充電量、タイヤ前後の溝の残量は大丈夫でした!

総額:44,154円

マジェスティ125のエアクリーナー清掃です。 エアクリーナーが汚れていると、燃費の低下や始動不良につながります。

マジェスティ125のブレーキメンテナンスです。 表面の錆が異音の原因、ブレーキカムの摺動不良が引き摺りの原因になります。

ヤマハ ビーノの駆動系点検です。 ベルト・ウェイトローラー・スライダー等の摩耗を点検するとともに、クランクオイルシールからのオイル漏れも点検します。

ヤマハ・YZF-R25の初回点検とエンジンオイル交換、オイルエレメント交換の作業依頼を頂きました。いつも当店をご利用頂き誠にありがとうございます!エンジンオイルを抜きながらタイヤの空気圧やチェーンの弛み、各部ボルト・ナット類の初期緩みなど出てないかチェックをしていきます。チェーンが少し伸びていたのでチェーン調整も行います。初回点検の際には無料で調整させて頂いております。

総額:6,963円

バイクショップStrategy福岡中央店です☆ こちらは先日、中古バイクとして入庫したヤマハのSRV250になります。 旧いバイクになりますが、独特のデザインが特徴のまだまだ楽しめる一台です♪気になる方はお気軽にご来店くださいませ☆

納車整備点検です、Fタイヤ交換、エアエレメント掃除、オイル交換等々と進みます。

ヤマハの新車・中古バイクを探す