ヤマハ バイクパーツの取付け・カスタムの作業実績一覧(42ページ目)

NMAX125の快適セレクションを取り付けました。 純正品のハイスクリーン、リアキャリア、リアボックス(39ℓ)を装備。

アクラポビッチ レーシングライン チタン YZF-R6用マフラーを取り付けさせていただきました。納期にかなりの時間がかかりましたが、お客様の納得のサウンドとスタイルになったかと思います。長年築き上げてきた信頼と実績で皆様のバイクライフをサポートさせていただきます。整備・車検・カスタム等のご相談もお気軽にどうぞ。熟練のスタッフが責任を持ってメンテナンスいたしますので、安心してお買い求めください。当店は、認証工場の資格を保有しており、万全のアフターサービス体制を整えております。

総額:13,200円

https://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 寒い・・・さむいね〜冬真っ盛りって言うか本来こうなのかもしれませんね。さむいじぇい・・昨日は定休日で先週の定休日は枚方の #赤玉 でラーメン 昨日は #韓国 に行って #アリラン韓国料理 そのあと #上海 によって #小籠包 を買って晩御飯に食べました‥(笑)太ったかな?さて来週は何をたべようかな??まるで孤独すぎるグルメ(笑)今日の思い出ブログは『icu racing team ヤマハ YZF-R125ラスカル KOOD アクスルシャフト取り付け バックステップ制作 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム』の巻であります。レース用の外装を装備したので次にバックステップの制作でノーマルだとちょっと不便だったのでしっかりしたバックステップを取り付けるためにホルダーを新たに制作しました。もちろん #Factoryicu製 です〜〜詳しくはblogを見てくださいね。あとは御世話になっている #KOOD さんのクロモリアクスルシャフトを取り付けとなりました。本当に有難うございます〜〜

総額:38,500円

ヤマハ/FZ-1フェザーにLEDヘッドライトを装着しました。 比べてみると断然明るいですね!バイクのカスタムもストラテジーにお任せ下さい☆ ストラテジーの人気ブログ「工賃の算出方法について」を下記URLよりアクセスできます。ご興味がある方は是非ともご覧になって下さい(^-^) https://www.mc-strategy.jp/blog/22477

https://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 晴れていますね。明日から天気がいまいちのようですが・・・明日車検なんですがね。。('◇')ゞ久々リハビリかねてバイクの試乗をしっかりしました。とはいっても(株)伊東電気商会社長さまの会社までですがね。(笑)寒かった・・・けど普通に乗る分は行けるんですがコレがハードブレーキなどいろいろなってくると痛みがでるのかな?とリあえず医者の方もかなり順調なリハビリということで さてと・・今日の思い出ブログは『ぢょんの娘 ヤマハ YZF-R25 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム ETC 取り付け作業 12v取り付け作業』の巻であります。大したもんで自分でためたお金で #ヤマハ #YZF-R25 を買った娘・・・しっかりしてますわってことで甘えてくる部分があり・・俺の持っていたETC取り付けと持ち込みpartsで USBやら12vの電源取り付け作業をしています。・・・・工賃はそれなりにもらいました・・・(笑)

総額:24,750円

今日も寒さに負けず 大人気《セラミックコーティング“ラボーロ”》施工中(^^v) 【撥水性】が非常に高いので、汚れても洗いやすく洗車が楽ちん☆ 【光沢】も出るので、今回のSR400FEなどに施工すると より高級感がアップしてGOOD!! 今なら新車契約時と同時施工で表示価格より【10%】OFF!!! コーティングの事なら当店スタッフまでお気軽にお問い合わせ下さい(_ _)

総額:55,000円

YAMAHA MT03 パフォーマンスダンパーの取り付けのご依頼です。 微振動を抑制することで、車体剛性が増した感が出て、ワンクラス上の上質な乗り心地が得られる話題のパーツです。 高速道路などでのツーリングが楽になったという声も多数いただきます。

ヤマハ/MT09にUSBポートの取付とカスタムタンデムステップの取付作業のご依頼を頂きました。 タンデムステップは多少加工が必要でしたが無事に取付が完了致しました(*^^)v ストラテジーの人気ブログ「工賃の算出方法について」を下記URLよりアクセスできます。ご興味がある方は是非ともご覧になって下さい(^-^) https://www.mc-strategy.jp/blog/22477

https://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日はリハビリですそのあと昨日ミスった車検証の仕上げをしに陸自へ・・・・でそのあと時間があればDHCに寄らないと・・・しかし二の腕の力こぶあたりが痛いです・・昨日は結構痛くて夜中に3回ほど起きてしまいました。もうつらい・・・つらいです・・・本当に普通に動くようになるの??って不安です。さてもう明日は定休日なんで早速今日の思い出ブログは『ヤマハ MT09 頭文字Mさん 初お客さん 持ち込みparts取り付け ステップ調整 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム』の巻であります。初お客様で今回持ち込み作業になったパーツが #ヤマハ #パフォーマンスダンパー って?なに??の巻これどういう意味があるのかな?パフォーマンスダンパーを持ち込み作業となりましたが取り付け・・これフレームマウントなんでねじロックが塗られていてめっちゃ気を遣う作業となっています。さてとさっそく作業を開始って・・ね初お客さんなので気を遣うジェイ〜〜〜

総額:6,600円

ヤマハ/MT09-SPにハンドガード取付のカスタム作業ご依頼を頂きました。 ストラテジーの人気ブログ「工賃の算出方法について」を下記URLよりアクセスできます。ご興味がある方は是非ともご覧になって下さい(^-^) https://www.mc-strategy.jp/blog/22477

○○は3日で飽きる、○○は3日で慣れるとか言いますが…… こちらは、現行のMT-09。 好みはあるのでしょうが、見慣れないと言われることがよくあります((+_+) 気持ちはわからなくもありません。

https://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 地獄の日曜日 今日は午前中にまたいろいろ外回りです。昼から納車があるのでちゃんと帰っていかないと・・・・さてと今日も仕事がんばるかね〜しかしもうここ数日痛みで夜が寝れなくて昨日も3時前丑三つ時 6時過ぎ 2度は最近必ずですです。。('◇')ゞつらいです。さて今日の思いでブログは『ヤマハ YZF-R25 頭文字Mさん ウインカーLED 持ち込み 交換 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム』の巻であります。持ち込みpartsでLEDウインカー取り付けですが今ついていたLEDウインカー・・・どうしてもチャイナ製の安物ってすぐつぶれるので今回も同じウインカーですが大丈夫??って感じです。物価が安いのは助かりますが燃料代がめっちゃ高い…(◎_◎;) あと普通に車やバイクが高すぎる特にバイクが・・・('◇')ゞどうなってるの?ちゃんと市場を増やしたいの?ってメーカーさんはおもってるのかね?マジで・・安全っていう装備も多くつけてるけど本当に要る?って思うことが多いです。携帯電話でもそうですよね。いらん機能が多い

総額:11,000円

7mm厚のアルミ板から切り出して、焼いて叩いて現物合わせで製作しました。 磨きなしから鏡面仕上げまで製作致します。

ヤマハ/ドラッグスター250のカスタム作業のご依頼を頂きました。 ウインカーやテールランプ、バックサポートなど取付を行いました。 ストラテジーの人気ブログ「工賃の算出方法について」を下記URLよりご覧になる事ができますので、ご興味がある方は是非とも読んで頂けると嬉しいです(^-^) https://www.mc-strategy.jp/blog/22477 【福岡市内でのバイク出張レッカー無料サービス】 ご新規のお客様も大歓迎☆原付スクーターから大型バイクまで無料レッカーをご希望のお客様はこちらhttps://www.mc-strategy.jp/wrecker 【九州運輸支局認証工場 第1-5531号】 〈公式HP〉https://www.mc-strategy.jp/ 〈対応メーカー〉HONDA・YAMAHA・SUZUKI・KAWASAKI・HARLEY-DAVIDSON・DUCATI・BMW・KTM・TRIUMPH・VESPA(その他海外メーカーもご相談下さい)

ヤマハの新車・中古バイクを探す