ヤマハ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(44ページ目)

今回は「チェーンが頻繁に外れてしまう」との事で修理を承りました。 チェーンがかなり伸びてしまっているので、交換作業を行います。 ドライブチェーンは走行時にはエンジンからの動力を伝え、 常に回転しているため「伸び」が発生します。 ドライブチェーンのメーカーさんは、 「200〜300kmの走行を目安に調整を行って下さい。」との事なので 愛車のドライブチェーンも点検してみましょう(^o^) 「伸びてきてるなぁ」や「よくわかないから見てほしい」など お気軽にご相談下さい!

総額:25,740円

ヤマハ/ビーノ エンジンのかかりが悪い、信号待ちで止まってしまうなどの不調のため修理のご依頼を頂きました。 カーボン噛みのようなのでカーボン除去と、駆動系の交換時期でしたので駆動系一式の交換も同時に行いました。

この部品はエンジンの横につく冷却水が漏れないようについているガスケット 今回はこれがダメかと思って分解していきましたがこの後大変な修理へと発展

総額:46,739円

GT50不動車起こしのご依頼です! 約3年程の放置車両ということでまずはプラグ、キャブレター、オイルポンプ廻りから診させて頂きますm(__)m

シートが閉まらなくなったということで点検。シートのバネが無くなってしまっているように思い、部品を取り寄せ、到着後に車両をあずかり修理。案の定、シートのバネが片方なくなっており、機能しなかった。後ろ半分すべての外装カウルを外して交換。部品交換後、問題なく動作。修理部品はアセンブリ交換。

ヤマハ ドラッグスター400 クラシック  4TR バッテリー交換、電圧測定しました。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

ヤマハ  ドラッグスター400  4TR レッカー搬入で修理のお預りです。 他店でバッテリー新品に交換後、出先でセルが回らなくなったみたいです。 バッテリー新品なのでダイナモなどが原因だと言われたみたいです。 バッテリー確認してみると、、、プロセレクトが付いていました。 この時点で原因わかりましたが、念のためバッテリー充電してから電圧測定したら、案の定ぜんぜん電圧上がってなくて11.32Vから下がるだけでした。 原因はバッテリーです。

ヤマハ  SR400 持ち込みで、チェーン交換、スプロケット交換、スプロケットダンパー交換しました。 すべて洗浄して、グリスアップして組付けています。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

ヤマハ JOG SA36J リコールで燃料ポンプの交換しました。 バイクのリコール対応できます。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

ヤマハ  YZF-R1  RN24J ブレーキの配線修理、バッテリー交換、アクティブのフェンダーレスキット取り付けしました。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

https://bikeshop-icu.com/25788/ 16日17日は鈴鹿のFUN&RUNの為バイクショップICUは臨時休業いたします。よろしくお願いいたします。雨ですね。台風の影響ですね。今日も大雨のようですが東海地方の方々は大丈夫かな?そうそう堺カートランドも土砂崩れしていたなぁ〜〜〜しかし梅雨 むしむし暑いしもういやな夏が来たぁ〜〜って感じですよね。嫌な夏だぁ〜〜〜夏夏夏夏ココナッツ 今日はホンダ ホーネット250のフォークOHするっかね・・でトライアンフのスピードトリプルのマニュアルが来ないからエンジン整備が出来んなぁ〜〜〜(◎_◎;)まいっちんぐ・・・では思い出ブログは『ヤマハ アクシストリート 12か月点検作業をしています。オイル交換やなんじゃカンじゃとね‥‥』の巻であります。引き取りに行って整備をし始めました #ヤマハ #アクシストリート の12か月点検をしています。ブレーキ液を交換しエアークリーナーエレメント交換 オイル交換 バッテリー交換などなど あ プラグ交換もしています。

総額:13,200円

YAMAHA YZF-R15 ニッシン製 マスターシリンダーに交換です。 マスターシリンダーのピストンシールの不良でブレーキが効いたり効かなかったりと危ない状態でした。 カチッとしたタッチになりましたね 本日はあいにくの雨ですが、溜まりに溜まった作業を進めていきます。 早良区でバイクの事ならモトハウスパドックまで♪ 新車中古車 買取 バイク修理 事故修理 無料廃車 メンテナンスなどご遠慮なくご相談ください♪ 〒814-0165 福岡県福岡市早良区次郎丸1丁目18-10-101 TEL 092-864-0043 営業時間: 10:00〜19:00 店休日: 水曜日・第3日曜日

4サイクルジョグ、VOX等に多いウォーターポンプの修理です。 オイルラインに冷却水が混入し乳化しています。

ヤマハ/シグナスXのヘッドライト磨きを行いました♪ 見た目はもちろん、視認性も格段によくなりました(*^^)v 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

https://bikeshop-icu.com/25751/ 今日は車検なんですよ・・・定休日ですが車検だけいきます。でもって明日は天気が持ちそうなら臨時休業をして堺カートランドへ行く予定となりました。('◇')ゞしおん軍曹のテストとおいらの慣らしテストです。16日17日は鈴鹿のFUN&RUNの為臨時休業をいたします。よろしくお願いいたします。でもってバタバタ・・してます。昨夜は #びでぃーセラピーASTER さんで #筋膜リリース をしてもらい現在筋肉痛・・・・足がやばいです。マジ痛かったぁ〜〜〜(笑) いよいよFUN&RUN おGちゃんでないのね・・・でもって下がっき〜くんがでるのね〜〜〜よろしくお願いいたします。さて思い出ブログです『ヤマハ YZF-R1 頭文字Fさん icu racing team クラブ員 エンジンOH でもって続きは・・・・』の巻であります。ミッション関係の整備とバランサーシャフト辺りからにじみが出るのでチェックするためにエンジンをばらしています

総額:220,000円

YAMAHA AXIS-Z リコール作業です。 他店購入の車両でも受け付けております! 本日はあいにくの雨ですが、溜まりに溜まった作業を進めていきます。 早良区でバイクの事ならモトハウスパドックまで♪ 新車中古車 買取 バイク修理 事故修理 無料廃車  メンテナンスなどご遠慮なくご相談ください♪ 〒814-0165 福岡県福岡市早良区次郎丸1丁目18-10-101 TEL 092-864-0043 営業時間: 10:00〜19:00 店休日: 水曜日・第3日曜日 #AXIS-Z #KAWASAKI #HONDA #YAMAHA #SUZUKI #九大 #福大 #学生 #通勤通学

YAMAHA YB125SP リアブレーキ固着 サビサビで踏んでもアームが動きません。 外すのも一苦労 早良区でバイクの事ならモトハウスパドックまで♪ 新車中古車 買取 バイク修理 事故修理 無料廃車 メンテナンスなどご遠慮なくご相談ください♪ 〒814-0165 福岡県福岡市早良区次郎丸1丁目18-10-101 TEL 092-864-0043 営業時間: 10:00〜19:00 店休日: 水曜日・第3日曜日 #YB125SP #KAWASAKI #HONDA #YAMAHA #SUZUKI #九大 #福大 #学生 #通勤通学 #モトハウスパドック西店 #福岡バイク #早良区バイク #早良区

ヤマハ/SR400のクラッチ調整とワイヤー交換のご依頼を頂きました☆ ワイヤーが切れてしまうと走行不能となります。 その時は突然にやってきますので定期的な点検をお忘れなく(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker

ヤマハ/シグナスXの点検修理のご依頼を頂きました☆ ストラテジーは九州運輸支局認証工場を完備しておりますので法令点検も自社にて行う事が可能です。 リヤサスペンションのボルトが抜ける寸前だったり、恐らく以前の整備ミスでボルトが折れてしまっていたりと危険な状態でした。 安全の為にも定期点検はお忘れなく(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker

ヤマハの新車・中古バイクを探す