ヤマハ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(148ページ目)

●こちらの作業は基本的に待ち(モデルによっては取り寄せになります)時間なしで対応いたします。(要問いお合わせ) ●モトアレックスは国から認証を受けた整備工場です。 ●国家2級整備士も2名在籍しております。 ●ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキの国内4メーカーの車両は対応しております。 ●他店でご購入されたお客様もご対応させて頂きます。 ●バイクの整備、点検、修理、車検はモトアレックスにお任せ下さい。

●こちらの作業はお取り寄せにてご対応になります。一度お問い合わせください。 ●モトアレックスは国から認証を受けた整備工場です。 ●国家2級整備士も2名在籍しております。 ●ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキの国内4メーカーの車両は対応しております。 ●他店でご購入されたお客様もご対応させて頂きます。 ●バイクの整備、点検、修理、車検はモトアレックスにお任せ下さい。

クラッチスプリングが折れてしまっています。 ●モトアレックスは国から認証を受けた整備工場です。 ●国家2級整備士も2名在籍しております。 ●ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキの国内4メーカーの車両は対応しております。 ●他店でご購入されたお客様もご対応させて頂きます。 ●バイクの整備、点検、修理、車検はモトアレックスにお任せ下さい。

ドラッグスター400 フロントフォークのオイル漏れの修理を実施しました。 今回はメタル類フォークインナーチューブの状態は良好でしたのでシール類とオイルの交換のみで対応しました。

総額:21,228円

YZF-R25のリコール作業をしました。 まずは、外装を外して・・・

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html ブログ毎日書いてるけどもう11年目になるのか・・・よく飽きもせず書いてるわぁ〜って改めて思います…ひまなんかい!って思うぐらい・・・今日は台湾ヤマハのマジェスティー125Fiの整備をUPしています。今朝はバタバタ まず南港の陸運局から堺に行ってペイントショップクラフトの八尾へ寄って布施で保険切り替えのよていですが・・・昼は回るだろうね…(-_-;) 

バッテリー上がりを頻繁に起こすとの事で入庫してきた車両です。カスタム車両の修理・メンテナンスを受け付けてもらえないお店が増えていますので当店に依頼がありました。 先ずはバッテリーが生きているのか、ジェネレーター発電不良なのかレギュレーター故障なのか見極めます。 充電しても数日で上がってしまうのはほとんどレギュレーター故障です。 リアカウル等を外しての作業となりますのでお預かりが基本です。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html WR250Xのエンジンをserakote施工をし組み付け前の作業をしています〜しかしリヤサスは知恵の輪状態の組み付け・・つらかった〜〜新品のリヤサスなので傷つけないようにかなり気を使ったね〜〜〜〜バルブ掃除も丁寧に 振れのチェックと軸の寸法チェックをしていますのだぁ〜〜〜 まだ走行距離がそれほどでもなかったので振れもほとんどなく良かったです。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 昨日はハーフウェイさんへご挨拶にいきいろいろと面白お話をさせて頂き本当にありがとうございました。お忙しいところすいませんでした。あとはご挨拶は名古屋・・・・・いつ行こうかにゃぁ〜〜〜㈱三陽様なかなかご挨拶に行けずすいません〜〜〜〜〜 モトキッズ会長様 頭文字Rさん またタイミング見ていけたら行きますのだぁ〜〜〜 今日のブログ整備は14B 2009年式 YAMAHA YZF-R1のエンジンをserakote加工をするOHなのだぁ〜 ハーフウェイさんへご挨拶のあとした道で帰って西宮戎さんへ軽くまんまんちゃんあん・・・・して帰ってきますたぁ〜〜〜〜〜〜〜〜って整備の内容は書いてませんね・・・・ (笑)

低速で走行するとハンドルが取られるような気がする。と言う相談で入庫しました。タイヤの片ベリや空気圧に問題なくホイールベアリングも正常でしたが、ホイールを浮かせてハンドルをゆっくり左右に振るとセンターあたりで軽く引っかかりがありました。調整を試みてみましたが、引っかかりは無くなったものの、今度はガタが発生した為、いよいよ分解をする事にしました。

総額:16,642円

お客様から、突然、後輪がロックして動かなくなった。との連絡が入り、持ち帰って分解してみると、やはりベルトが切れて バラバラになっていました。 写真は切れたベルトの一部ですが、大きい破片がクラッチとケースの間に食い込み、ロックしたようです。

総額:11,610円

長期放置車輌の修理ですがなかなか酷い事になってますね。買いなおした方がいいかもですがこれに乗りたいとの事なので可能な限りは現状のパーツを修復しながら直していきますね。いや〜直せるかな〜。頑張ります!!

マジェスティS SG52Jのドライブベルト交換です 走行距離1万5千キロと早めですが交換することにしました 写真でわかる通り新品ベルトより細くなっているのがうかがえます(手前が古いベルトで奥側が新品ベルトです)同時にウェイトローラー、スライドピースも交換しました

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html バイクショップICUは明日5日から営業します〜〜〜ってやっと仕事できるといいつつ2日からDXseraお銭ちゃんの整備をしていますが今日はお出かけです 総監督の実家へご挨拶へ行くのだばさぁ〜しかし今日はSwissBankから取り立て連絡があり・・ショック・・・(-_-;) ゆーあーしょっく です。もう〜〜お金入れてたのに・・・国民健康保険なんか引きやがって!!!ボケナスが〜〜!!!!!!!!!! また銀行へSwissBankへ行かないと・・( ;∀;) めんどっち〜〜〜〜ブタブロ号のアクセルワイヤー交換をしないと〜〜〜これまたスロットルボディーが外しにくい〜〜〜〜

ヤマハの新車・中古バイクを探す