ヤマハ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(128ページ目)

アクシストリート エンジンがかからなくなりました。キーをONにしても燃料ポンプ作動音がしませんでした。 メーカーに確認した所、延長保証でポンプを交換して頂けるとの事でした。 お客様にご負担頂くことなく修理出来ました。 ありがとうございました。

オーリンズサス オーバーホール 基本1本18000円ですが、状態によりもう少しかかる場合があります。 別途脱着等の費用も掛かります。

総額:38,880円

TDR250のクラッチのオーバーホールをさせていただきました。古いバイクなのでパーツが心配でしたがまだ、オーダー出来ました。リアブレーキのジャダーも修理で直りました。

総額:47,606円

錆びたタンクでは折角のキャブレターのOHも直ぐにジェツト類に錆が詰まり意味が有りません!ガソリンタンクのサビトリ後にコーーティングをお奨めします!

旧車のフロントフォークのOHをする事によって安全かつ気持ち良く走ることが出来ます!

加速が悪かったりしていて、試乗したらどうもクラッチ板のようです。 距離も相当乗っているようですので交換します。

ハンドル、 グリップ、ウインカー 、テールランプ、バンテージ取付、交換が完了しました。 シートは加工が必要でしたので、保留中です。 パーツ持込も大歓迎。

ずいぶん長いこと使っていたワイヤインジェクター(ブレーキやクラッチワイヤーに給油する道具)が限界で、ソレが普及する以前の定番(?)給油法を試してみました。

ヤマハのドラッグスター400クラシックの点検整備です。 入荷した車両はしっかりと整備をして皆様にお届けします!! 成約後もすぐに乗れるように丁寧な整備を心掛けています!! 人気のドラッグスター400クラシックですので見に来てください。 この車両以外にも様々なバイクを取り揃えていますので、大垣インターすぐのHONDA WING 美豊「VIFO」まで是非お越しください。 修理・点検の事も是非お気軽にお問い合わせください。 何卒宜しくお願い致します。

XJR1200 フロントフォークオーバーホール 定期的にメンテナンスをするのがいいと思いますが、 オイル漏れをしてからオーバーホールされるお客様が多いです。 久しぶりのフロントフォークのメンテナンスだったので、 フォークオイルが新品になっただけで乗り心地が良くなったと思います。

大和ホンダの岡村です。 今回の作業はヤマハセロー250のリコール作業です。内容はECUのリプログラムです。 当店は魚沼エリア、十日町エリアで唯一のヤマハ診断機YDT設置店とヤマハスポーツバイク正規取扱店の両方の資格を有するヤマハエリアサービスショップです。 ヤマハオートバイの事ならお任せください。

ヤマハの新車・中古バイクを探す