2019/09/05 17:46:25 更新ヤマハ・ビーノの燃料ポンプ交換ヤマハ ビーノ

作業実施日 2019/09/02

ヤマハ・ビーノ(4ストFIエンジン車)の燃料ポンプ交換修理です。お客様からエンジンが始動しない!と依頼された修理です。ヤマハ車は燃料ポンプに不具合があり「リコール」(無償修理)が出ております。ですが、対策部品を交換しても交換しても対策ポンプに不具合があり、保証が延長になっております(車体番号で認識)この車両も以前に対策品に交換してあったのですが、不具合が発生して始動不良となりました。燃料ポンプが故障しておるかどうか?の見分け方は、エンジンを始動する前に、カギを「ON」へ回します。それと同時に燃料タンク付近で(ピュイーン)と作動音がします。この作動音がしないとエンジンが始動しません。セルを回そうが、キックスターターを踏もうが・・・!もちろん、バッテリが上がるとポンプは働きませんので、エンジンがかかりません!バッテリーなのか?セルモーターなのか?ポンプなのか?はたまた他に原因があるのかは、現車を見ないと分かりません。ヤマハ車をお乗りの方は、参考までに(笑)

対象車両情報
メーカー・ブランド
ヤマハ
車種
ビーノ
作業時間目安

40分

作業実績タグ

ビーノの新車・中古バイクを探す