ヤマハ バイクタイヤ・ホイール交換の作業実績一覧(28ページ目)

ヤマハの原付スクーター/ビーノのタイヤ交換のご依頼を頂きました。 原付スクーター用タイヤは安心と長持ちのDUNLOP/D307をご用意しております(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 人気ブログ「安い車検と高い車検の違い」はこちら↓↓ https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 人気ブログ「後悔しないバイク選び」はこちら↓↓ https://www.mc-strategy.jp/blog/22352 【ストラテジーは『九州運輸支局認証工場 第1-5531号』です。】

SHINKO SR560 80/90ー10で交換しました。タイヤ本体、エアバルブ、廃タイヤ処理費用、工賃一式の価格(税込み)です。後輪のマフラー脱着費用¥800は前後同時なのでサービスしました。

総額:10,600円

ヤマハ MT09 のタイヤ持ち込みでの交換です。 もちろん、チューブレスバルブは当店に在庫ありますので交換しております。 廃タイヤもお任せください。 お気軽にお問い合わせください。

YAMAHAの原付スクーター/BW,sのタイヤ交換とエンジンオイル交換のご依頼を頂きました。 福岡市でヤマハのバイクの修理やメンテナンスなら、ストラテジーにお任せ下さい☆ 人気ブログ「安い車検と高い車検の違い」はこちら↓↓ https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【九州運輸支局認証工場 第1-5531号】 〈公式HP〉https://www.mc-strategy.jp/

今回はシグナスXタイヤ交換のご依頼です。 後タイヤが摩耗しており、危険な状態でした。 原付や125ccクラスのタイヤでしたら、ほぼ在庫が御座います。滑って転倒となる前の早めの交換をオススメ致します。 今回はDUNLOP製のタイヤを装着させていただいております。質感もよくグリップ性能・耐摩耗性能もバッチリです。 どのメーカーでもお取り寄せ出来ますのでお客様の好みにより、お選び頂けます。

総額:8,800円

https://bikeshop-icu.com/20353/ 今日は定休日です。朝から予備検査にでかけます〜〜〜。で京阪の方へ買い物に連れて行けって昨日誕生日だった総監督のご命令です。('◇')ゞ昨日は黒猫のケーキを久々買ってあげて黒猫といえば会長を思い出します。会長はどちらかというと赤い猫ですが赤いちゃんちゃんこを着ているような?さて思い出ブログは頭文字Oさんのヤマハ トリシティー150のブレーキパッド交換とタイヤ交換をアップしています。タイヤチェンジャーアンドレ大活躍!!!!

総額:8,800円

ヤマハの原付バイク/JOGのタイヤ交換のご依頼を頂きました☆ 福岡市で原付バイクのタイヤ交換をご検討ならストラテジーにお任せ下さい(^-^) 人気ブログ「安い車検と高い車検の違い」はこちら↓↓ https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【九州運輸支局認証工場 第1-5531号】 〈公式HP〉https://www.mc-strategy.jp/

ヤマハ/YZF-R6レーサー車両のタイヤ交換作業を行いました☆ 福岡市でバイクのタイヤ交換をご検討なら、見積もりだけでもお気軽にどうぞ(^^)/ 人気ブログ「安い車検と高い車検の違い」はこちら↓↓ https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【九州運輸支局認証工場 第1-5531号】 〈公式HP〉https://www.mc-strategy.jp/

CYT GOODRIDE 110/70ー12と120/70ー12で交換しました。前後タイヤ本体、エアバルブ(L型)、廃タイヤ処理費用、工賃一式の価格(税込み)です。

総額:16,630円

トリシティの前二輪を交換しました! あまりない作業に少し時間がかかりましたが、何とか出来上がり!

セロー250のリアタイヤを交換いたしました。 その流れを写真でご紹介いたします。

総額:20,000円

今回はVOXタイヤ交換のご依頼です。 前後タイヤが摩耗しており、危険な状態でした。 原付や125ccクラスのタイヤでしたら、ほぼ在庫が御座います。滑って転倒となる前の早めの交換をオススメ致します。 今回はIRC製のタイヤを装着させていただいております。質感もよくグリップ性能・耐摩耗性能もバッチリです。 どのメーカーでもお取り寄せ出来ますのでお客様の好みにより、お選び頂けます。

総額:17,600円

昨年4月に中古車で販売したセロー250のお客様よりタイヤ交換のご依頼がありました。 前後のタイヤ交換です。 タイヤが入荷したタイミングで、本日の交換です。 当初、車両をお預かりする予定でしたが、ちょうどピットが空いていたので、すぐ交換。 お客様には40分程お待ちいただきました。 事前にご予約をいただき、入庫日も打ち合わせをしていたのでスムーズな作業が行えました。 ありがとうございました。

総額:10,560円

ヤマハ XJR400Rのタイヤが劣化しているので交換します。 フロント、リヤ共にダンロップのGT601に交換です。 まず、リヤタイヤを車体から外します。 タイヤチェンジャーでタイヤを交換します。 ホイールバランサーでバランスを取ります。 車体にタイヤを取り付けます。 リヤと同じようにフロントも同じように交換します。 これで安心して走れると思います。

ヤマハの新車・中古バイクを探す