ホンダ バイクパーツの取付け・カスタムの作業実績一覧(174ページ目)

C100ミラー(4000円アダプタ・ミラー加工・税込み)、スリット入りマフラーカバー(13000円税・取付込み)、タンデム風ロングシート(ベージュ、10000円税・取付込み)、サイドカバーノブ(3000円税・取付込み)、リヤキャリア(8000円税・取付込み)オプション5点を取付けした特別仕様車です。※パーツ単品のみでもご注文受付できます。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html バイクショップICUは11日12日と連休いたしますのでよろしくお願いします。今日の整備は㈱三陽様のserakoteを施工したDXseraお銭ちゃんの整備をしています〜勝てるバイクには仕上げました、が・・問題はおいらのライダー技量が・・・ 来季またパノリンカップ6時間耐久に出るなら今ライダーとしてオファーをかけているのが 秋吉耕助選手 尾野弘樹選手 レジェンドの樋口幸弘選手??? (笑) あと タイミング見て中冨選手や酒井大作選手など声かけてみよう〜〜〜っと あ 高橋裕紀選手にも〜〜〜(笑)

ホットラップマフラーに交換!国内生産でアメリカでも人気のパーツメーカーです!重低音です!

総額:7,344円

アメリカで流行りのデカ目仕様です!ヘッドライト交換にあたり、ウィンカーも交換する必要があります。

総額:70,200円

セパハン・グリップ・ミラー交換!車種・商品によってワイヤーが届かない場合がございますので、その場合は別途費用がかかる場合がございます。

総額:60,480円

モリワキZEROフルエキゾーストのANOを付けました。 PCXのカスタマイズカタログに紹介されており、お値段もお手頃です。 音量は大きすぎず心地よいサウンドです。 チタンカバーのサイレンサーがスポーティーな印象です。

総額:45,360円

最近めっきり寒くなって来て、お客様からグリップヒーターが付かないかと相談があり、純正オプションは設定がないのでキジマ製のグリップヒーターをチョイスして取り付け。お客様も大変喜んでおられました。今シーズンはグリップヒーターが大人気で、メーカーによっては欠品してる物もあります。当店ではまだ在庫がございますので、取り付けのご相談お待ちしています。車種により、取り付け料金が変わりますので詳しくはご連絡下さい。

総額:19,440円

グロムのカスタム依頼がありました。 今回の作業はスイングアーム交換です。 外さないといけない部品が多く手間がかかります。 外装も外すのでリアサスの交換やバックステップの取り付け、チェーン交換を一緒にすると工賃の節約になると思います。 今回はGクラフト製のスイングアームです。 仕上げがとてもきれいでテンションが上がります。

総額:10,800円

PCX(JF81)の駆動系を変えてみました。 ノーマルでもよく走りますがメリハリがつくような感じになりました。 ただ、スタート時のクラッチミートの回転数が上がる為、燃費は落ちます。 燃費を気にされる方にはお勧めしません。 マフラー交換を一緒にするともっと気持ちよく走ると思います。

総額:15,141円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html NSR250R MC28 頭文字Mさんのハンドル調整をブログでアップしています〜って今朝の朝食は自宅で総監督がカレーマンを蒸し器で作ってくれましたぁ〜〜〜〜やっぱり自宅で食べるカレーマンうまい〜〜〜 MC28のハンドル調整をするのに ハンドルがhurricaneのハンドルバーを付けているのでメーター干渉をするのを避けるためカラーを製作いたしました。

CR80Rのボアアップに挑戦です。 もう部品もなくて大変な思いをすると思いながらがんばります! 乗り続ける覚悟でフルオーバーホールを施しました、クランクシャフトからクランクケース内全ベアリング 辛うじて販売している85ccのシリンダーとヘッドを組み込みキャブのセッティングを変え完成しました。

ブラジルホンダCRF150Fに保安部品を取り付けました。 輸入車ですがファンバイクとして販売しているため保安パーツが付いていないのです。 今回はリレーを入れ保安パーツと車体電装系を全く別系統として制作し保安部品がショートした際にエンジンがかからないというトラブルを無くすことに配慮しました。 今回取付けした各パーツは市販品で使いやすいものを選択し、ワイヤーハーネスだけオリジナルで制作することにしました。

ホンダの新車・中古バイクを探す