ホンダ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(5ページ目)

エンジンはかかるが前に進まないとの事で、近くのお店では修理より買い替えをすすめられたそうです。 想い入れがあるバイクみたいで、修理をしたいとのことでご依頼を受けました。 走行距離は少し多めですが、まだまだ元気に走ってくれると思います。

総額:10,659円

走行70000km超えのスーパーカブ110(JA10)のクラッチオーバーホールをご依頼いただきました。 クラッチ滑りの訴えですが、カブには遠心クラッチとマニュアルクラッチ(変速クラッチ)があります。作業前に試走したところ今回は遠心クラッチの滑りでした。

総額:34,100円

いやぁ。つかれた。 今日はエンジン1機を積み込み、腰上を開けて色々ごちゃごちゃ。 下ろしたエンジンの腰上O/Hの準備などでヘトヘトなGAIAです‼️ 今日も元気に営業しておりました💪

1997年モデル シャドウ400 ステアリングステムベアリングの確認 前輪を浮かしてハンドルを左右に動かしても 車両年式から無駄になるのでステアリングステムを外して直視確認 上方ベアリングレースには光が縦方向に反射しませんでしたが 下方のベアリングは縦配列の光のリングが見てとれたのでホンダ純正部品をシールと共に発注 段付きは無いようでも反射が面の損傷を示しました。 フロントフォークにオイルにじみは無いようですが こちらも年式からガイドブッシュ、スライドブッシュと共にオイルシールセットなどを交換 30年にもなろうかというフロントフォークオイルでは車両の用意が出来ません。 車両ご購入ありがとうございます。 店が狭いので部品入荷まで車両が移動出来る様に仮組み。

福岡市城南区のバイクショップStrategyです。 HONDAの三輪スクーター/ジャイロキャノピーのお客様より不調修理のご依頼を頂きました。 エンジンエラーマークが点灯していました。 ダイアグコードを出して診断、修理を進めて参ります。 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご相談ください☆ 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

お世話になっております。今回はCB400SFのスパークプラグ交換を実施いたしました。 スパークプラグの交換時期は使用状況により異なりますがおおよそ10000km前後での交換を推奨しています。

総額:14,960円

レンタル車両 AF61トゥデイ ベルト切れのため引き上げ点検整備です。 エンジンは掛かるけど進まないのがベルト切れの症状ですが、進まないからエンジンの回転数を上げると切れたベルトが駆動系に絡まってえらいことになります!

1年半ほど乗らずにおり、久しぶりに乗りたいとのことで復活依頼です。 熱中症で倒れてしまって以来乗れずガソリンが少ないままになっており、また住んでいるすぐ近くに川があり湿気が高くなりがちなこともあってかタンクの中がさびさびでした。

総額:65,120円

福岡大学近くのバイクショップStrategy福大ガレージです。 HONDA/レブル250のブレーキパッド交換とブレーキフルード交換のご依頼を頂きました。 ブレーキパッドは金色が新品です。 3本線が入っていて、それが無くなるとパッドの交換時期です。 とは言っても、確認しずらいので、パッド残量確認は無料でおこなっております。 当店のご利用が未だのお客様でもお気軽にご用命下さい☆ 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/gkxXs2H ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

ホンダの新車・中古バイクを探す