ホンダ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(138ページ目)

HONDA VTR250 セルスターター不良 ブラシの摩耗が激しい為、回ったり回らなかったり 早良区でバイクの事ならモトハウスパドックまで♪ https://paddocknisi.amebaownd.com/ 当店取り扱い車種はこちらでチェック♪ https://www.goobike.com/shop/client_8801198/zaiko.html 当店では、他店で購入のバイクも修理・メンテナンス致します。 オークション・ネットショッピングで購入の部品等も取付いたしますので、ご相談ください。 新車中古車 買取 バイク修理 事故修理 無料廃車 メンテナンスなどご遠慮なくご相談ください♪ 〒814-0165 福岡県福岡市早良区次郎丸1丁目18-10-101 TEL 092-864-0043 営業時間: 10:00〜20:00 店休日: 水曜日・第3日曜日

ホンダの原付スクーター/ジョルノの不動修理をご依頼頂きました。 バッテリーとキックスタート、両方が使用できなくなっておりました((+_+)) ストラテジーの人気ブログ「工賃の算出方法について」を下記URLよりアクセスできます。ご興味がある方は是非ともご覧になって下さい(^-^) https://www.mc-strategy.jp/blog/22477

https://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 肩が痛くて寝れませんでした・・( ;∀;)もう最悪に痛いです。何をしたの?って言われても不動の #スズキ #GSX-S1100 #刀 を押したぐらいですがコレガ重くて動かなかった・・( ;∀;)あとは・・フォク関係?かな?マジ昨日は痛みが酷く寝れませんでした。今日も仕事をしつつ掃除もしつつ今日はチーム員のビックバリーくんがスポーツランド生駒へ行くようですがおいらは覗きに行こうかな?って思ってますがいけるかな???やることいっぱいやしね。さて思い出ブログは『ホンダ NSR250R SE MC21 頭文字Nさん 神戸より エンジン整備 修理 点検 メンテナンス カスタム 24か月点検 キャブレターOH ブレーキOH 駆け込み寺 7』の巻であります。新品クランクシャフトが来たので組付けですが片側のシリンダーがダメだったので持ち込みpartsとしてシリンダーを1個持ってきてくれましたがやたら綺麗・・・・(◎_◎;)ある意味嫌な感じ・・・案の定なんかRCバルブのシャフトが違うモデルがついているような??どう考え

総額:77,000円

ホンダ CB750FourK2 チェーンスプロケット交換、FRベアリング&リテーナー交換、フォークOHインナーチューブ交換、ステムコーン&レース&ベアリング交換、キャブレターOH(MJ、SJ、ニードルジェット、ジェットホルダー、GKSET、ニードル、フロートバルブ)、インシュレター、SPメーターケーブル等交換、集合マフラーから4本マフラーへ換装しました。

点検でご来店頂いたお客様に、ブレーキフルード交換をさせて頂きました♪ 購入して3年程度たっていましたのでかなり変色しておりました! 空気中の水分などと結合し、沸点が低くなり、最悪の場合ベーパロックという現象を引き起こす場合がございます!

ホンダ CB750FourK2 インナーチューブが錆錆でしたのでインナーチューブ交換しました。

ホンダの原付スクーターのジョルノの修理のご依頼を頂きました。 ヘッドライトのバルブ交換とセルでの始動不良の症状で原因はバッテリーの寿命にて交換を実施しました。気温が低くなるとバッテリーの性能は低下しやすくなりますのでご注意ください。 他店で購入されたバイクでも大歓迎です。お気軽にお問い合わせください。

CB250Fのチェーンを交換しました! 調整できないほど伸びており、また錆も多く見受けられます

ホンダの原付スクーター/ジュリオの不動修理のご依頼を頂きました。 合わせてリヤブレーキにも異常があった為、お客様にご報告の上で作業を進めております。 ストラテジーの人気ブログ「工賃の算出方法について」を下記URLよりアクセスできます。ご興味がある方は是非ともご覧になって下さい(^-^) https://www.mc-strategy.jp/blog/22477

ホンダのハンターカブのチェーン調整をご依頼頂きました。 チェーン調整の時期の判断はなかなか難しいですが、ゆるゆるのまま走行しいているとチェーンもスプロケットも摩耗が進みます((+_+))点検は無料ですのでお気軽にお立ち寄りください☆ ストラテジーの人気ブログ「工賃の算出方法について」を下記URLよりアクセスできます。ご興味がある方は是非ともご覧になって下さい(^-^) https://www.mc-strategy.jp/blog/22477

キャブレターのスタータバルブを止めている「プラスチック」部分の折損です。 スターターそのものの機能や性能は失われてはいませんが戻り不良と2次エア吸い込みの要因となるので交換します、幸いにも純正部品がありました。

シリンダーヘッド部よりのオイル漏れ修理依頼の作業です。 どうやらヘッドとシリンダーのスキマより漏れている様子なのでシリンダーヘッドを取り外しての確認作業となりましたが、、、、

Rブレーキペダルの作動不良での修理依頼です。具体的にはブレーキペダルを踏んだらペダルが戻らずRブレーキが効いたままになるとのことです。マスターシリンダーを見てみると想像を絶する状態です。

ホンダの原付スクーター/DIOの不動修理をご依頼頂きました。 燃焼室内のカーボンが蓄積して圧縮不良を引き起こした事が原因でした。 ストラテジーの人気ブログ「工賃の算出方法について」を下記URLよりアクセスできます。ご興味がある方は是非ともご覧になって下さい(^-^) https://www.mc-strategy.jp/blog/22477

ホンダ/スーパーカブ50のニュートラルスイッチの故障修理のご依頼を頂きました。 ニュートラルスイッチの新品交換にて作業完了致しました☆ ストラテジーの人気ブログ「工賃の算出方法について」を下記URLよりアクセスできます。ご興味がある方は是非ともご覧になって下さい(^-^) https://www.mc-strategy.jp/blog/22477

ホンダの新車・中古バイクを探す