ホンダ バイクタイヤ・ホイール交換の作業実績一覧(97ページ目)

今回はホンダDioのリアタイヤ交換をさせていただきました。 タイヤ溝がなくなってくると、スリップや突然のパンクなどが起こってしまうので 前持った交換をお勧めしております。

総額:7,560円

CB1300SBの前後タイヤ交換です! タイヤはブリジストンのバトラックスBT023! F 120/70ZR17 R180/55ZR17を使いました. 消耗品であるエアバルブも前後とも交換させて頂きました。

総額:37,130円

ホンダライブDioリアタイヤ交換、ヘッドライト球交換の作業を実施致しました。当店ではバイクの他自動車も取扱いを行っております。なんでもお気軽にお問い合わせください。

ホンダTODAYのフロントタイヤ交換・オイル交換作業を行いました。定番のメンテナンス内容となっております。お気軽にご連絡ください。

ホンダタクトベーシックの前後スタッドレスタイヤ交換作業となります。冬は万が一のことを考えてスタッドレスタイヤに交換もご検討ください。

ホンダMAGNAFIFTY、前タイヤ、ディスクローター、パッド交換を行いました。タイヤ交換はこまめにしないといざというときに危険になりますのでお早めの交換をオススメ致します。

ホンダスーパーカブ110のヘッドライト・オイル・リアタイヤ、前後ブレーキシュー交換の総合的なメンテナンスを行いました。何かありましたらお気軽にご相談下さい。

バイクに乗り始めて初のタイヤ交換、「タイヤ交換での変化がわかるか楽しみです」と、2011年製のタイヤ減り、硬化、ひび割れと安全のため交換はもちろんですが、バイクに乗っていることの楽しみの一つとしていただけているようです。

総額:24,516円

新聞配達用のホンダ・プレスカブ50のリヤタイヤ交換とオイル交換です。なんと走行距離が9万キロ超えの車両なんですよ!さすが本田宗一郎が開発したエンジンだけありますね〜。カブなら10万キロオーバーは当たり前でしょうね。当店の管理ユーザーさんでカブ100ですが、走行距離20万キロ走破してもまだ現役で走っています。驚きです!中国生産のカブはダメですが・・・

総額:9,720円

お世話になります。 本日はちょっと変わったタイヤ交換です! 当店人気のカスタムズーマー50・・・通称『太足』のタイヤ交換です。 写真のホイールは12インチ8Jになります。 そこに130/70-12サイズのタイヤを付けます。 そして『引っ張り』と言う特殊な手法を使いますと(内容はナイショです)・・・ ジャーン! 完成! これで迫力のあるリヤ周りの完成です! ちょっと特殊な作業でしたwww

総額:15,120円

お客様の持ち込み修理&点検整備。前後タイヤ交換・シート張替え・スピードメーターケーブル交換。無料定期点検・チェーン調整・オイル交換の実施

新聞屋さんの配達用バイク、ホンダ・プレスカブ50の後輪タイヤ交換です。スリップサインも無く、ツルツルの状態でパンクしております。擦り減ったタイヤはパンクしやすいので、早めに交換しましょう。

総額:8,640円

新聞屋さんの配達用スクーター「ホンダ・ベンリー50プロ」の、前・後タイヤ交換です。このタイヤを見てください!後輪タイヤに大きな穴が空いています。この状態になるまでタイヤを使用するなんて自殺行為ですぞ!高速走行でパンクしたら、大事故に繋がります。タイヤの溝には、必ず「スリップサイン」があります。そのタイヤ溝の深さを確認して走行する様に心がけましょう。足元を疎かにする者は罰が当たります。命を大切にしましょう。

総額:25,920円

ゼルビスのフロントタイヤにピアスみたいな物が刺さっていました。 お客様のご要望でタイヤ交換にされました。

ホンダの新車・中古バイクを探す