moto Assy′s(もとあっしーず) moto Assy''''''''s(もとあっしーず)は、地域の皆様・ツーリングで通られるお客様・そしてバイク初心者の方々にも寄り添って、①安全に・②安心して・③お財布にも心にも嬉しい、そんなお客様に喜んでいただけるようなお店を目指していきます。

2025/04/01 18:00:59 更新リアタイヤがパンクの原因…!?ホンダ Dio

作業実施日 2022/02/15

「後ろのタイヤがパンクしているみたいなんです」 とご来店いただいたHONDAのDio(ディオ)

とりあえず空気を入れてみようとしましたが、何故か入ってくれません・・・ 右側からタイヤをみると普通だったのですが、 左側にまわってみてみると・・・ 派手にヒビ割れが・・・!!!

これはタイヤの状態を見るからに推測なのですが、 タイヤの空気圧不足のまま走行を続けたために亀裂が生じ、 それによって起こった「バースト」・・・ お客様に確認すると、やはり空気圧は見ていなかったとの事。

特に原付はタイヤが小さく入っている空気の量が少ないので、すぐに空気圧が低下します。分かりやすく説明すると、1.5Lと500mLの満タンのペットボトルからそれぞれ400mLづつ抜けたら・・・1.5Lの方はまだ1.1L(約73%)残ってますが、500mLの方は残り100mL(20%)しか無いですよね 車と同じ感覚でいると今回のように大変危険です 空気圧は1か月に1回は見てあげるとタイヤの状態には良いですし、その方が長持ちします 今回の状態ではタイヤ交換必須です。 当店ではタイヤの在庫はしていない為 急遽タイヤを手配。「閉店までにはお返しが出来ます」と伝えてしばしお預かり。 タイヤが無事に来たのでタイヤ交換をしていきます。

今回、タイヤのエアバルブも同時に交換していきます。 タイヤ交換の時はなるべく、 エアバルブも同時に交換してあげた方がいいです。 理由は2つ ①エアバルブの付け根もゴムで出来ているので、   タイヤと同じ様に劣化する。 ②タイヤを外す工程で交換するので2重に工賃が掛からない。 ※エアバルブだけ交換でもタイヤ交換の工賃が掛かります。 タイヤだけ新品になっても次エアバルブが亀裂起こして 空気が抜けてパンク!なんてことは悲しいですからね。

最後に空気圧チェ〜ック!!

同時にフロントタイヤも調整していきます。

タイヤを車体に戻したら終了です♪

無事、お客様にご返車して完了〜^^ 空気圧、しばし見ていなかった・・・という方、 ぜひこの際に空気圧チェックしてあげてくださいね。 よく分からなければ当店で無料チェックしますよ タイヤの空気圧、大事ですよ〜 moto Assy′s(もとあっしーず) 東京都八王子市並木町19-27 TEL:042-673-6747

対象車両情報
メーカー・ブランド
ホンダ
車種
Dio
作業実績タグ

整備・車検などメンテナンスのお問い合わせ

moto Assy′s(もとあっしーず)
moto Assy′s(もとあっしーず)
レビュー

5.0

住所〒193-0831
東京都八王子市並木町19-27
地図を見る
TEL042-673-6747
FAX042-673-6746
営業時間9:30〜20:00
定休日月曜日・木曜日

Dioの新車・中古バイクを探す