モンキー125の投稿検索結果合計:2380枚
「モンキー125」の投稿は2380枚あります。
モンキー125、カスタマイズ、カスタム、スプロケット、ワイヤリング などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などモンキー125に関する投稿をチェックして参考にしよう!
モンキー125の投稿写真
-
2022年07月10日
146グー!
昨日、今日と家の用事で全く乗れなかったので夕涼みがてら(^^)
モンキー用にヘルメットも新調してたのでついでに被り心地も確認♪
#夕涼み
#モンキー125 #モンキー125オーナーと繋がりたい#モンキー125がいる風景
#桜島をバックに#マリンポート鹿児島
#ヘルメットを新調
-
MONKEY125
2022年07月09日
63グー!
ワンオフ、スプロケットカバー、
バージョン7、テイク2、
ガンコート、ブラック焼付塗装。
しばらくは、アルミのシルバーのままで、
装着しておこうと思ってましたが、、、
やっぱり、すぐ、
ガンコートブラック仕上げにしました。
😄😅😊
サンドブラストかけて、ガンコート塗装、
オーブンで焼付、低温1時間、高温1時間、
合計約2時間です。😄
取付けボルトはステンレスキャップスクリュー、
ノーマルよりも5ミリ長くして、8×40を
使用して、カジリ防止のグリースを塗って
組み上げます。😄😄
#ガンコート
#カスタマイズ
#カスタム
#スプロケット
#チェーンメンテ
#アルミ
#溶接
#モンキー125
#スプロケ -
MONKEY125
2022年07月08日
68グー!
ワンオフ、スプロケットカバー。
ファーストテイク。
とりあえず、バージョン7、
テイク1の完成です。😄😄
3ミリのアルミプレートを
スプロケットカバーのアールに合わせて、
溶接してチェーンカバーとしてます。😊
アルミの溶接部分も
ワンオフらしさが出てて良い感じです。😆
ボルトをとめる部分には2センチの
アルミスペーサーを使用します。
なかなか良い仕上がりになりました。😆😉
しばらくはこの状態で使用して、
先で、ガンコートブラックに
しようかと思ってます。😊😄
#ワンオフ
#スプロケット
#チェーンメンテ
#アルミ
#モンキー125
#チェーンカバー
#溶接
-
MONKEY125
2022年07月02日
58グー!
フロントスプロケット、カスタマイズ。
スプロケットカバー製作開始!?
最近、やることがなくなってきたので、😅
前々から考えてた、スプロケットカバーを
作製しようかと考えてます。😄
と、その前にすぐ出来ること、
フロントスプロケットの取付けボルトの
ワイヤリングです。😅😄
六角ボルトをステンレスの
フランジキャップスクリューにして、
ワイヤリング用の穴を開けて交換。
締付けトルクは12N-mですが、
気持ち強めに締めてます。😅
そして、いつものワイヤーツイスターで
ワイヤリングして、完了。😄
それから、そのフロントスプロケットが
見えるような感じで、アルミプレートで
スプロケットカバーを作ります。
デザインはこれから考えますが、
モリワキモンスターを参考にします。😅😄
ノーマルのスプロケットカバーから
変更することで、300グラムくらいの
軽量化になるのでは?と、思ってます。😄
何よりも、見た目が良くなるのでは、
なんて。😅😄😅😊
#モンキー125
#スプロケット
#カスタマイズ
#ワンオフ
#ワイヤリング
#ステンレス
#ワイヤーツイスター
#ただそれだけ -
MONKEY125
2022年06月30日
75グー!
ヘンリービギンズ、シートバック、
DH-731、13〜26リッター、可変タイプ。
実は2日前の投稿から、
登場してたのですが、😅、ここで ご紹介。
ヘンリービギンズのシートバックを
新調しました。😄😊
リアボックスはGIVIもあるし、
ボブルビーのバックもあるし、
サイドバックもヘンリービギンズと
タケガワ2wayバックがあるのですが、
ちょうど良い大きさのシートバックが
あれば、便利かな?なんて、考えて、😅
ヘンリービギンズ、DH-731を選びました。😄
この、シートバックは通常、13リッターと
小さくコンパクトになっていますが、
チャックを開けて広げると、26リッターと
2倍の容量になり、フルフェイスの
ヘルメットも収納できる大きさになります。😄
先日のツーリングでも、何故か?帰りの荷物が
増えてしまって、そんな時に、とても便利に
活躍しました。😄😅
簡易的なダイヤルロックも付けられて、
見た感じのデザインもさすが?
ヘンリービギンズで、まあまあです。😄😊
#ヘンリービギンズ
#シートバッグ
#ヘルメット
#収納
#リアボックス
#リアバック
#キャリアバック
#モンキー125
-
MONKEY125
2022年06月28日
101グー!
北部九州も梅雨が明けて、いい天気です。
実はノーマルシートのアンコ抜きは
やってはいたものの、まだ乗ってなかったので、😅乗り心地を試すべく、ちょっとお出かけしました。😅😄
やはり、アンコ抜きとはいえ、乗り心地は
柔らかで、おしりには優しいですね。😄😅
しかしながら、Gクラフト段付シートも
そんなにまで、痛い、というほどでもなく、
一日300〜400キロのツーリングなら、
全然、大丈夫ですけどね。😄😄
(経験談です。😄😅)
ちなみに、ノーマルシートで、
ベストだと思う、僕のセッティングは、
アンコ抜きして、1.5センチの
ローダウンブラケットを取り付ける、
と、いうのが、1番だと思います。😄
写真でいうと、一枚目のタンクとシートの
隙間もなくなり、足つきもよくなり、
ライディングポジションもまたずっと
良くなると思います。😄😊
#モンキー125
#バイクのある風景
#カスタム
#カスタマイズ
#オーリンズ
#オーバーレーシング
#スイングアーム
#カスタムコンテスト
#ブレンボ
#kood
-
MONKEY125
2022年06月28日
74グー!
クシタニ、ガルドシューズⅣ、
K-4518Z、ブラック。
クシタニのフッ素加工された
本革防水ライディングシューズです。
カジュアルタイプのライディングシューズは
いくつか持っていましたが、
やはり、履き心地で比べると、
クシタニの本革のライディングシューズは
足にフィットして、柔らかく、
バイク乗るにはとても良いですね。😄
ガルドシューズも なかなか自分に
あったサイズの在庫はなかったのですが、
またまた?たまたま?見つけて、😅
一期一会と?買っちゃいました。😄😅
まあ、モンキー125でも、
本革ブーツもあり?!かな、なんて。😅
#クシタニ
#ガルドシューズ
#シューズ
#本革
#ライディングシューズ
#モンキー125
-
2022年06月27日
83グー!
小豆島ツーリング💨💨💨
☔️予報からの~☀️晴れのちポツポツ雨かな?🙄
さすが晴れの国からやって来た方々😆👏
とても楽しい1日でしたヽ(*´∀`)ノ
瀬戸芸の現代アート見て~
ハンバーガー食べて~🍔🧃
寒霞渓スカイライン爆走して~
雨雲レーダーに空振りされて~
天空のコーナー走って~
吉田ダムの回っていない、、、潤ってもいない(笑)
『うるおい』モニュメント見て~
カフェでケーキ食べる😋最高!
@33899 さん、すももケーキ譲っていただいてありがとぅ(*´∀人) 美味しかったです👍️
@16265 さん、はじめましてでしたけど鋭い観察力で楽しいお話できて良かったです👍️
@35122 さん、お揃いのモンキーみたいでしたね👍️
猛暑日が続くでしょうけど体調に気をつけてバイクライフを楽しみましょうね🙌
あっ!極寒ジャケット真似しよ~かな?( *゚A゚)ツメタイ
#四国 #香川 #小豆島
#ヒトクサヤドカリ #潮耳荘
#セインツバーガー
#小豆島大観音
#吉田ダム
#SEASiON
#モトクルツーリング
#モンキー125
-
MONKEY125
2022年06月21日
77グー!
ヒバリ工房、オリジナルキャップ。
ヘルメットを脱ぐと髪がぐちゃぐちゃになり、
帽子があるといいなと思い、帽子は
ゴルフ用で、たくさん持ってはいるのですが、
お付き合いもあり、ヒバリ工房の帽子を
買っていました。😄😅
帽子はツーリングに行くときには
持って行こうと思っているのですが、
先日のツーリングでも忘れてしまい、
何をしてるんだか、、、😓😓
そこで、忘れ物をしないように、モンキーに
取付出来るように、帽子をプチ加工しました。
つづく、、、
さっき、全部書いたあと、
記事が飛んでしまったので、
一旦ここでアップします。😅😅
ちなみに、さっき書いた文章、
内容は一緒ですが、文は違ってます。😅😓
つづき、、、
まずは帽子のうしろの調整ベルトに
穴を開けて、そこをタイラップで留めて
はずれないようにして、完了。😅😅
その、ループのところに、
マジックテープベルトで任意の場所に
巻き付けて、デザインも兼ねて?
忘れ物防止としました。😅😓
後ろから見ても まあまあの
デザインです。(笑)😅😄
あとがき、
読み返すと、内容は一部 端折って?
文章もちょっと違ってますね。😅
消えたことで、気持ちも落胆、
エネルギーも消費されてて、
同じ文章は書けないなー、😓😅(泣笑)
#ヒバリ工房
#ヒバリカフェ
#モンキー125
#カスタマイズ
#帽子
-
MONKEY125
2022年06月20日
78グー!
オーバーレーシング、TT フォーミュラー 、
フルチタンアップマフラー、エキパイ。
オーバーのフルチタンアップマフラーに
交換して、エキパイの焼け具合を
自分の記録的要素で、アップしておきます。😅😄(ヒガ獣さんにもご提供😅)
取り付けてから、
約2ヶ月、走行は約1300キロ。
3枚目までが今の状態で、そして、
4枚目から初期〜現在のマフラー状況で、
時系列的に並べています。😅😄
基本、マフラー、エキパイは汚れた時に
オイルクリーナーで拭いている程度で、
特になにもしていません。
一度、プラッチックみたいなのが、
焼き付いたので、磨いて除去しました。😅
(過去の投稿参照)今はキレイになってます。
😄😊
フルチタンマフラー、初期に比べると、
だんだんと焼けて来ていて、
ややオレンジかかった色とブルーの色が、
徐々に濃くなってきているのがわかります。😄😊
たぶん、これからも焼けて
色が変わっていくのかな。😄😊
#モンキー125
#オーバーレーシング
#マフラー
#チタン
#カスタム
#カスタマイズ
#エキパイ
#フルエキ
-
2022年06月19日
150グー!
昨日は、急遽カワサキプラザさんで1ヶ月点検をしてもらい、本日は朝から雨模様だったので、行きつけのラーメン屋さんにて昼食を取り、その後、サイドバックサポートを息子と一緒に取付ました。
取付後、昨日の誕生日祝いと、今日の父の日の贈り物で、息子からはモンキー125 のフィギュア、娘からはルームシューズ、嫁さんから満面の笑顔を頂きました〜♪
#W800STREET #w800kawasaki #w800カスタム #W800 #モンキー125 #たけ家#鹿児島ラーメン #泣かせるなぁ〜 -
MONKEY125
2022年06月18日
70グー!
フロントブレーキホース、
取り回し考察。
人様からみると、どーでもよいことかな?
なんて、考えてますが、自分の記録として、
アップしとこうかと。😅😅
フロントブレーキホースをスウェッジライン、
ABS対応ホースに交換して、そのブレーキ
ホースの取り回し、正解は個人の好み?で
良いのですが、僕の中での正解?を
見つけよう?と、模索してました。😅
ブレーキホースの取り回しには、ホースの長さ、
バンジョーの取付角度、キャリパーのホース
取付位置などの要素が絡んできます。
アレコレといろいろありますが、
書くとまた長くなるので、とりあえず、
写真をアップして、自分の記録としておきます。
😅😅
写真は自分のモンキー最終形
(ホース長さ調整無し)の
ワイヤーステー仕様、
ワイヤーステー無し、(ホース離れ過ぎ?)
モトクルフレンドさんのモンキー、
(ローダウン、ローハンドル仕様、長さも
調整してあり、キレイに収まってます。)
ノーマルモンキーのダウンフェンダー、
アップフェンダーの順で投稿しています。😅😄
#モンキー125
#ブレーキホース
#カスタマイズ
#カスタム
#ステンレス
#スウェッジライン
#ワイヤリング
-
MONKEY125
2022年06月17日
66グー!
オーバーレーシング、バックステップ、
エンドカバー問題。😓
ステップエンドには樹脂のエンドカバーを
取り付けてましたが、
やはり、走行やエンジンの振動で緩んできます。
落ちるまでは緩まないにしても、
やはり、気になります。😓😅
そこで、困った時のワイヤリング。😅😄(笑)
エンドカバーにドリルで穴を開けて、
そこから、ツイスターでワイヤリング。😄
ステップの下でネジネジして、そのまま
ステップエンドに 二重に巻いてネジネジ、
ワイヤリングして、完成です。😄😊
たぶんこれで、多少緩んでも、
落ちることはなくなりました。😄
最近、やることなくなって、
ワイヤリングで、遊んでます。😅😄
#オーバーレーシング
#バックステップ
#カスタマイズ
#カスタム
#ワイヤリング
#ステンレス
#モンキー125
#ワイヤーツイスター
-
MONKEY125
2022年06月16日
78グー!
EK、ノンシール強化チェーン、黒ゴールド、
チェーンクリップ、ワイヤリング。
先輩のバイクを真似て、😅😄
チェーンクリップをワイヤリングしました。
ステンワイヤーは0.5ミリです。😄😅
そーいえば、
RS125で、レースしてた時は
いつもやってたなー、、、
と、遠い目をする。😅
#モンキー125
#EKチェーン
#ワイヤリング
#ワイヤーツイスター
#カスタマイズ
#カスタム
#ステンレス
#スプロケット
#チェーンメンテ
-
MONKEY125
2022年06月16日
89グー!
以前から、
ちょこちょこと写真を投稿していた、
先輩のバイクが出来上がって来ました。😄
ホンダXR100のエンジンをベースに、
ポート研磨、ヨシムラのハイカム、
強化クランク、駆動部の金属コーティング、
エンジン外装はサンドブラストから、
フィンに穴開けて、ガンコート仕上げ。
キャブレターはヨシムラ。
マフラーもサイレンサーもワンオフ。
フレームはCB90を流用して、フレーム補強、
エンジンマウント、ステップステーなどを
作製して、バックステップ、トルクロッド、
ブレーキキャリパーサポートなどは
ワンオフで製作。
ブレーキキャリパーは前後ブレンボ。
あと、細かなところも、
80年代のスーパーバイクを意識して、
ワイヤリングなどして、仕上がってます。😄
使えそうな、カスタマイズ、
フロントスプロケットやチェーンクリップの
ワイヤリングなどは また、
モンキーにやってみようかと思います。😅😄
#モンキー125
#カスタム
#カスタマイズ
#ワンオフ
#ワイヤリング
#ガンコート
#ステンレス
#ワイヤーツイスター
-
MONKEY125
2022年06月16日
74グー!
SPタケガワ、サイドバックサポート、
塗装スレ止め加工?!。😅😄
サイドバックサポート投稿ついでに、😅
プチカスタマイズ?!をアップしておきます。😅😅
サイドバックサポートにサイドバックを
取り付けてると、バックによっては
裏面に金具とかが、あり、その金具が
バックサポートのフレームと干渉して、
フレームの塗装が剥げたりするようです。😅😓
タケガワのサイドバックサポートの塗装は
パウダーコートと思われ、とてもしっかりした
塗装ではありますが、さすがに金属と
擦れ合ってバイクの振動があれば、
剥げてくるようです。😅😓
そこで、いつものように?!
透明ビニールホースを加工して、
インシュロック(タイラップ)で、
取り付けました。😄😅
たぶん、これで、塗装は剥げないと思います。😄😊
#モンキー125
#タケガワ
#サイドバック
#サイドバックサポート
#カスタマイズ
#カスタム
#メンテナンス
#ただそれだけ