
Matsu
バイク歴44年の還暦越えライダーです。今は年に1,500kmくらいしか走ってませんが、GPZのセンタースタンドが立てられなくなるまではGPZ乗りでいたいと思ってます(笑)
カメラも腕がないけど撮ることが好きです。
勝手にいいね、無言フォローお許しください。
Nikon D5500
OLYMPUS OM-D E-M5
LUMIX DC-GF9
車歴
Kawasaki Z250FT
HONDA NS250 Rothmans
HONDA CBR400F Fomura3
HONDA CBR250 ハリケーン
Kawasaki ZZR400
Kawasaki GPZ400R
Kawasaki GPZ1100




8月19日は「バイクの日」
今日、10月26日は「デニムの日」なんです。
ジーンズの聖地「倉敷市児島」でお仕事中です。
決して遊んでるわけじゃございません💦💦💦
デニム好きのライダーさんもたくさん訪れてます。
まだ行ったことないなぁというライダーさん、
是非児島においでんせぇ😉
秋もだいぶ深まってきましたね。朝の通勤ではネックウォーマーしてないとジェットヘルだと顎が冷たくて風邪ひきそうです😖
#バイク好きと繋がりたい
#ジェベル125
#シグナスX
#ヤマハ
#スズキ
#カワサキ
#GPZ1100
#ツーリング
#バイクカフェ
#モトクル広報部
関連する投稿
-
V-Strom 250
2時間前
21グー!
前回のフジストキャンプツーリングで、サイドバックが後輪内側に垂れてたので、サイドバックサポートを付けようと思いました。
Amazonで、サポートを検索すると専用品は1万5千円〜2万円くらいする💦
めっちゃ高い💦
少し探してみると、激安の汎用品を発見!!
値段は、10分の1くらい。
でもレビューで、溶接が弱い、取り付けステーの鉄板がペラペラ、手で曲がる、など重いバックのサポートはできなそう。
しかし!!
それを踏まえた上で購入!!
弱ければ補強すれば良い!!
会社の溶接機と廃材で補強!!!!
10年以上ぶりに溶接したら、ハナクソみたいな溶接しかできなかった😭
こんな難しかったっけ?!!
溶接プロフェッショナルのBMW乗りの友達に頼めば良かったとちょっと後悔😅
でも、力が加わる方向には補強できたのでOK👍
取り付けステーの補強はしてないので、簡単に曲がります。
補強は、使って見て考えます。
使ってない時は、外せばいいやって事で取り付け。
そして、今回のキャンプツーリングで使ってみると、十分な効果を発揮してくれました。
リアタイヤへの巻き込みは確実に防いでくれますね。
取り外そうと思ったけど、悪目立ちしてないしハナクソみたいな溶接もネタになるから、取り敢えずこのまま付けっぱなしで行きます。
見かけた人は、笑って下さい🤣
#鈴菌 #鈴菌感染者 #suzuki #vストローム250 #バイク #オートバイ #おっさんライダー #ツーリング #ソロツーリング #ソロキャンプ #キャンプ #キャンプツーリング #キャンツー #ソロキャンプツーリング #ソロキャンツー #カスタム #お弁当 #お弁当ツーリング #お弁ツー #タンデムツーリング #タンデム #カプチーノ #お弁当ツーリング #チェアリング