|
![]() 現代のスタンダードは70年代に築かれた!60年代、トライアンフなどのイギリス車やハーレーなどが高性能モデルの代表格で、国産メーカーはホンダCB450やカワサキW1などを発売したが、その人気や性能はまだまだだった。 しかし、そんな状況を一変させたのが、69年に登場したホンダCB750フォア。CBの登場以後、国産大型モデルの多くは空冷4ストローク並列4気筒エンジンを採用することとなる。 つまり、並列4気筒エンジンこそが日本車のスタンダード。その伝統はいまも受け継がれ、現行モデルでも人気を博しているのだ。
中古相場価格は、GooBike.com調べ。 |
![]() |
![]() |