|
![]() 一切の妥協をせず最高の1台を選ぶ一生モノとも言えるツーリングバイクを手に入れたいと考えるのなら、高額でも良いから全てにおいて納得できる車両を手に入れることも正しい思考だ。ここでは、予算130万円オーバーの車両について紹介していく。さすがにこの価格帯となると、各メーカーのフラッグシップとも呼べる車両が集まっており、ツーリングバイクとしては世界最高峰のレベルのものばかり。それぞれの車両の特徴をしっかり把握して、最高のツーリングバイクを手に入れよう。 Honda VFR1200F DCT デュアルクラッチトランスミッションを搭載するスポーツツアラー。クラッチ操作不要の機構は、とにかく快適でツーリングにピッタリ。 平均価格 146万円 YAMAHA FJR1300 こちらもクラッチ操作無しで変速可能なFJR1300。大容量のパニアケースとトップケースを装着すれば快適な高速ツアラーの出来上がり。かなりオススメの一台。 平均価格 140万円 KAWASAKI 1400GTR ZZR1400にツアラー要素を加えたGTR。大型スクリーンや車体にマッチするデザインのパニアケースを装備する、カワサキツアラーのフラッグシップだ。 平均価格 140.4万円 BMW R1200GS Adventure 世界的に爆発的ブームを巻き起こしているBMW GSシリーズの最高峰モデル。オンオフ問わない高い走破性で、大陸横断旅行すら許容する最強ツアラーである。 平均価格 203.9万円 YAMAHA Super Tenere 満を持して登場したヤマハの最新デュアルパーパス。BMW GSの牙城を脅かす国産オフの代表格だ。BMWに比べると価格も手頃で、国産ファンにオススメの車両だ。 平均価格 157.4万円 Triumph SPRINT GT GT=グランドツーリングの名を持つトライアンフのフラッグシップツアラー。十分な容量を誇るパニアケースも装備する。3気筒マニアにはこれしかない! 平均価格 160.3万円 DUCATI MULTISTRADA 1200 フルモデルチェンジを終えたばかりの新ムルティ。緻密に制御された走行モード切替は、一台のバイクで複数のキャラを楽しめるから、お買い得感はかなり高い。 平均価格 210.8万円 Harley Davidson FLHTK ツーリングファミリー最高峰のモデル。ライダーもパッセンジャーも快適に長距離をクルーズできる。価格は高いが、一生モノと考えれば安い!? 平均価格 324.1万円 Harley Davidson FLTRX クールなバガースタイルを取り入れたTR系のハーレーもツーリングバイクとしては快適だ。オシャレにロングクルーズとカスタムを楽しむならコレ。 平均価格 246.6万円 Harley Davidson FLHRC 昔ながらのハーレースタイルで旅を楽しみたいライダーにオススメのモデル。大型スクリーンと革製の左右振り分けバッグのスタイルは、ハーレーの王道なのだ。 平均価格 141.7万円 Honda GOLDWING 国産クルーザーの最高級モデルがゴールドウイング。唯一無二の水平対抗6気筒エンジンと、充実のラゲッジスペースは快適なツーリングを約束してくれる。 平均価格 126.4万円 BMW K1300GT 4気筒BMWでは最高峰のツーリングモデル。超高速域での安定性と快適さは他の追随を許さないほどの完成度。価格も高いがその価値は十二分にある車両だ。 平均価格 244.9万円 ツーリングバイクの未来 バイクの使い道は人それぞれだが、スキルや車両に関係なく楽しめるのがツーリングである。まだ見ぬ土地への期待と憧れを胸に愛車と走る時間はどのライダーにとってもかけがえのない時間である。愛車としてツーリングバイク=ツアラーを選べば、そうした時間をもっと楽しく快適に過ごせるのだ。 BMW K1600GTL 今年日本導入が検討されているBMWの最新モデルがK1600GTL。新開発の直列6気筒エンジンの乗り味とはいかに!? |
![]() |
![]() |