GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > 記事 > GooBike特集 >国産スポーツバイク
国産スポーツバイク
The Next Generation 一番アツイ!国産スポーツバイク

世界のバイク界をリードする日本製バイク。
高性能が代名詞の日本車だが、最近では海外メーカーも力をつけており、
特に欧州市場では大変な激戦を繰り広げている。それだけにニューモデルにかける気合いはハンパない!

一番アツイ!国産スーパースポーツ系

2010年を振り返ると、国産メーカーからは魅力的なニューモデルの登場や発表に沸いた年だったといえるだろう。数年前は排気ガス規制の関係で多くのモデルが生産中止に追い込まれ、新車のラインナップが極端に少なくなるという実に寂しい状況が続いていた。

しかし、今年はそういった状況から一転し、発売が楽しみなモデルが発表された。特に注目はホンダが先日発表したCBR250R!現在250ccクラスのスポーツバイク部門ではカワサキのニンジャ250が大ヒットと言える状況で独走状態にあるが、ホンダは単気筒エンジンを搭載した新時代のCBRでガチンコ勝負を仕掛けたのだ!実際の走りや性能は当然気になるが、ユーザー側からすると、『選べる車種が増える』それだけでも喜ばしいことだ。来年の250ccクラスの動向は要注目なのである。

また海外市場向けでも、スポーツモデルを中心に数多くの新型車やコンセプト車が発表され、世界をリードする日本メーカーのやる気が伺える。

ホンダ CBR250R

11年の大ヒットマシン筆頭!?

ホンダ CBR250R
ホンダが満を持して250ccクラスへ投入するスポーツシングル。ニンジャ250の対抗馬の筆頭マシン!
ホンダ CBR1000RR
ホンダスーパースポーツのフラッグシップ。国内仕様でもレプソルカラーの登場に期待したい。
ホンダ CBR1000RR
ホンダ ニューミッドコンセプト ホンダ ニューミッドコンセプト

“メガ”スクーター時代が来る!?

ホンダ ニューミッドコンセプト
スポーツ性とスクーターの機能性を融合させたコンセプトモデル。市販の可能性は十分あるだろう。

遂にホンダもV4エンジン搭載のオフローダーを?

ホンダ クロスランナー
旧VFR800系エンジンを積むデュアルパーパス。市販予定車なので、そろそろ詳細が発表されるはずだ。
ホンダ クロスランナー
ホンダ V4 クロスツアラーコンセプト
ホンダ V4 クロスツアラー コンセプト
VFR1200Fの心臓を持つV4アドベンチャーツアラー。発売されればかなり大きなニュースだが……。

GSRシリーズの注目株!

スズキ GSR750
GSRシリーズの中核に位置付けられる750。GSX-R750のエンジンを搭載した激速ネイキッドだ。
スズキ GSR750
スズキ GSX-R750
スズキ GSX-R750
600cc並の軽量&コンパクトな車体を追求し約8kgもの軽量化を図った貴重な750ccスーパースポーツ。
スズキ GSX-R600
MotoGPの技術を駆使したエンジンを搭載した600。新設計フレームも採用され車体全体で改良が行われている。
スズキ GSX-R600
ヤマハ XTZ1200 スーパーテネレ

世界的ヒットの予感!?

ヤマハ XTZ1200 スーパーテネレ
世界的なビッグオフブームに一石を投じるスーパーテネレ。国産ビッグオフならこれしかない!

カワサキが怒涛のニューモデルラッシュ!

インターモトではニューモデルを大量に持ち込み、世界の注目を浴びたカワサキ。特にスポーツ路線の車両では新型ZX-10Rの投入に注目が集まったが、アップライトなポジションでスポーツ性を楽しめる車両として発表されたZ1000SXも大きな話題となった。この怒涛のニューモデル発表を見ると、スポーツカテゴリーに賭けるカワサキの気合も相当なものといえる。多くが逆輸入車扱いとなるが、国内でも各車の人気が爆発しそうな予感だ。

カワサキ ZX-6R
カワサキ ZX-10R

待望の新型ZXシリーズ

カワサキ ZX-6R
ドライバビリティを追求した車体が魅力の6R。10Rと共にカワサキのスポーツマインドを体現する。
カワサキ ZX-10R
新しいエンジン、独創のレイアウトのリアサスとサーキット最速を目指したつくりには注目したい。
カワサキ 新設計エンジン リンクサスペンション
完全新設計のエンジンはかなりレース志向が強くスポーツ走行では大いにポテンシャルを発揮しそうだ。リアサスも本体が水平方向に取り付けられるリンクサスペンションを採用する。

ニンジャ250の長男!?

カワサキ Z1000SX
ニンジャシリーズ長兄として登場したSX。アップライトなポジションにも注目。
カワサキ Z1000SX カワサキ Z1000SX
カワサキ Z1000
カワサキ Z1000
躍動感溢れるデザインにファンの多いZ1000。近年のカワサキデザインを象徴する一台といえる。
カワサキ ヴェルシス
欧州で人気のヴェルシス。特に市街地での取り回しの良さが光るアーバンスポーツだ。
カワサキ ヴェルシス

BACK NUMBER

テイストフルな2気筒に乗りたい
バイク用のエンジンにはさまざまな形式が存在するが、・・・
手軽に遊べる小型バイクに注目
今、原付二種モデルの勢いがいい! そして、それにつられるように・・・
バイクに乗って冒険へ行こう
果たして世界にまだ冒険はあるのか

バイクはクルマと同じく移動の手段になる。しかし、多くのバイク乗りは・・・
ミドルスポーツを読み解く、
5つのポイント

1000ccスーパーバイクの遺伝子を感じるスポーティで・・・
クルーザーの正しい楽しみ方
クルーザー=アメリカンタイプのバイクと考えられていたのは、・・・
EICMA×東京モーターショー
2年に一度の東京モーターショーに、世界最大の・・・
スクランブラーを愉しむ
2010年代に入って、ファッション<流行>はライフスタイル・・・
スーパースポーツを
100倍楽しく乗りこなす

レーシーなスタイリングに低いハンドルとバックステップ・・・
ヤマハSR400が
今なお支持される5つの理由

世の中には同一の車種名を持つロングセラーモデルは多いが・・・
いま、ネオ・クラシックが熱い
いかにもオートバイ然としたクラシックタイプのバイク。・・・
記事一覧