|
![]() ![]() 圧倒的な性能や速さとは別の次元で人気のあるカテゴリー。どこか懐かしいスタイルのネオクラシックだ。 2011年はカフェレーサーが大ブレイクする予感大!世界的に見ると今のバイクのトレンドはスーパースポーツモデルとビッグオフが人気を二分していると言っても良いだろう。しかし最近になってネオクラシックとも呼ばれる昔ながらの車体構成を持つ車両の人気も高まってきている。ハーレーのように長年スタイルを変えずにいるモデルもそのひとつだが、ロードスポーツタイプの車両でもその流れが確実に来ているようだ。本誌では先ほど『カフェレーサー特集』を組んだが、それもそういった世界的な流れをハッキリと掴んだからである。 ここで紹介するのはどれもその先頭を走る車両たちだ。モトグッツィのV7レーサー、FI搭載で復活したW800、そして極めつけはあの名門ノートンの復活だろう。ノートンに関しては、年内に日本でも車両がお披露目され、来年には遂にデリバリーが開始される予定だ。往年のノートンコマンドを見事なまでに現代に蘇らせたことには、他のメーカーも大きな関心を持っているはず。 これによって、スラクストンやCB1100を含めると各社から魅力的なクラシック、カフェレーサーモデルが出揃ったことになる。しかもそのどれもが単なる懐古主義ではなく、現代的なエッセンスを加えた21世紀に相応しいモデルばかり。今後はひとつのカテゴリーとしてカフェレーサーが定着する可能性も十分にあるのだ。 2011年は、クルーザーも含めて、ネオクラシックのカテゴリーからは目が離せない年になりそうだ。期待しよう! コンセプト車が遂に市販化!
いよいよ日本でも発売開始!ノートン・コマンド
カワサキWがFI搭載で帰ってきた!
トラの純正カフェも健在
VESPAのニューモデルは超オシャレ
クルーザーモデルはシンプル路線とゴージャス路線で真っ二つ?カスタムベースに最高!のホンダVT-S
モーターショーの動向で中古車市場も変わる!?毎年世界各地で開催されるモーターショーは、バイク好きにとって夢のある舞台だ。それまでの常識を覆すようなモデルから、熟成に熟成を重ねたモデルまで多種多様な車種が集まるだけでワクワクするし、新しいバイクが欲しいという欲求も高まるものだ。 今回は2010年に各メーカーが発表したモデルの中から、来年にブレイクしそうなもの、注目が集まりそうなものを中心に様々な車種を紹介した。もちろんどれも新車ばかりだが、車両によってはその魅力が長い時間を経っても変わらないものもある。たとえすぐに新車が購入できなくても、いつかそれらの車両が中古市場に出回った時に、デビュー当時に覚えた感動を思い出すことができれば、その車両はかけがえのない相棒になるはずだ。 バイク乗りには、流行を追いかけるタイプの人もいれば、流行に左右されないタイプの人もいる。そのどちらが正しい、なんて答えはないが、少なくとも世の中のトレンドを知っておくことは、これから車両を購入しようとする上でも大きなプラスに働くのだ。今回紹介できた車両は本当にほんの一部でしかないが、来年の今頃にはまた世の中のトレンドが大きく変わっていて、それによって各メーカーのラインナップもガラリと入れ替わっているかもしれない。 実は新車市場の動きと中古車市場の動きは切り離せないほど密接な関係がある。新車市場に動きがあれば、中古車市場にも当然のように変動が訪れる。例えば、話題だったバイクが急に中古市場にあふれ出した、とかタマ数が極端に減って価格が異常に高騰するとか、様々な影響が出てくることもあるのだ。だからたとえ新車に興味がない人であっても、バイク界のトレンドをしっかり掴んでおくことがポイントなのである。 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |