|
||||||||||
ATとフルMTはどう違う? 自動で変速またはクラッチ操作を行なってくれるモデルは、通常のマニュアルトランスミッション車と比べれば、より運転が簡単だ。 自動クラッチの機種なら、坂道発進で気を遣うことも少ないし、渋滞時だって左手の疲労が少なくて済む。さらに無段または自動で変速してくれるモデルなら、アクセルとブレーキの操作に集中したライディングを行なうことができる。「イージーライド」こそ、オートマ二輪車の大きな魅力だ。 エキスパートライダーのなかには、操る楽しさがないからと、AT車を敬遠するひともいる。でもいまのAT車には、マニュアル操作でのシフトチェンジができる機構を採用するなど、操る楽しさも、意外とあるのだ。 アクセル操作だけに集中できる スクーターの多くに採用される『CVT』 一般的スポーツ車に用いられる『マニュアルトランスミッション』 |
|