GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > 記事 > GooBike特集 >オフロード&モタードモデル
オフロード&モタードモデル
オフロード&モタードモデル

250ccクラスが中心のジャンル!

カワサキ DトラッカーX

※写真は09年4月発売モデル

カワサキ DトラッカーX

 54万8000円

 41万6000円

 249cc

 水冷4スト単気筒DOHC4バルブ

元祖・国産モタードのD-トラッカーは、08年4月の刷新でX仕様に。以前はホイール以外の装備がベースのKLXとほぼ共通だったが、この現行型は大径の前ブレーキディスクや、専用設定の前後サスなどを装備する。

ヤマハ WR250X

※写真は09年12月発売モデル

ヤマハ WR250X

 73万2900円

 57万5000円

 249cc

 水冷4スト単気筒DOHC4バルブ

オフ車のR仕様と同時開発されたモタード。前後タイヤは17インチ径ラジアルタイプ。前ブレーキはRよりディスクが大径で、パッドやホースなども専用。前後サスセッティングやエンジンECUマップもX専用だ。

ホンダ XR230 モタード

※写真は09年1月発売モデル

ホンダ XR230 モタード

 50万8200円

 34万6000円

 223cc

 空冷4スト単気筒SOHC2バルブ

XR230をベースに開発され、08年3月にデビュー。タイヤは17インチ径バイアスタイプで、リヤサスやハンドルはモタード専用。ベース車同様、扱いやすさやフレンドリーな乗り味が追求され、足つき性にも優れる。

スズキ DR-Z400SM

※写真は08年6月発売モデル

スズキ DR-Z400SM

 73万5000円

 45万2000円

 398cc

 水冷4スト単気筒DOHC4バルブ

すでに生産終了となっているDR-Z400Sがベース。前後17インチラジアルタイヤ、倒立フロントフォーク、テーパー形状の高剛性スイングアームなどを専用装備。06年にはテーパーハンドルなども採用した、本格派だ。


ホンダ XR250モタード

※写真は06年3月発売モデル

ホンダ XR250モタード

 38万6000円

 249cc

 空冷4スト単気筒SOHC4バルブ

03年2月に刷新された最終型XR250をベースに開発され、同年4月に発売が開始された。空冷ながら力強いエンジンを搭載したスポーティな仕様だ。

ホンダ XR230

※写真は08年12月発売モデル

ホンダ XR230

 49万2450円

 34万円

 223cc

 空冷4スト単気筒SOHC4バルブ

オンでもオフでも扱いやすい性能が追及された、コンパクトなオフ車。05年に新登場し、08年2月にキャブのまま最新排ガス規制に適合化された。

ヤマハ WR250R

※写真は09年12月発売モデル

ヤマハ WR250R

 70万1400円

 53万1000円

 249cc

 水冷4スト単気筒DOHC4バルブ

メイン部にアルミ材、ダウンチューブやリヤ部に鋼管材を使ったフレームに、専用開発のインジェクションエンジンを搭載。07年秋に登場した。

カワサキ KLX250

※写真は09年2月発売モデル

カワサキ KLX250

 52万8000円

 34万円

 249cc

 水冷4スト単気筒DOHC4バルブ

93年のKLX250SRから続くオフ車で、08年4月に大幅刷新。この現行型は、D字断面スイングアームやウェーブ型ブレーキディスクを採用する。


KTM 250EXC-F

※写真は10年型

KTM 250EXC-F

 105万円

 79万2000円

 248.6cc

 水冷4スト単気筒DOHC4バルブ

エンデューロレース用に開発されたスパルタンなモデル。チタンバルブも採用した、モトクロス用と基本部分が共通化されたエンジンを搭載する。

カワサキ スーパーシェルパ

※写真は06年12月発売モデル

カワサキ
スーパーシェルパ

 26万6000円

 249cc

 空冷4スト単気筒DOHC4バルブ

先代KLX250のエンジンを空冷化して搭載した、コンパクトなトレッキングモデル。97年に新登場。前後ホイールはフルサイズの21/18インチ径だ。

ヤマハ XT250X

※写真は08年5月発売モデル

ヤマハ XT250X

 51万4500円

 32万8000円

 249cc

 空冷4スト単気筒SOHC2バルブ

セローをベースに、前後17インチホイールへの換装やヘッドライトまわりなどのデザイン変更を施した、扱いやすさ重視のストリートモタードだ。

ヤマハ セロー250/S

※写真は08年1月発売モデル

ヤマハ セロー250/S

 49万3500円〜

 34万8000円

 249cc

 空冷4スト単気筒SOHC2バルブ

85年のセロー225から続くトレッキングモデルで、05年にトリッカーベースの250となった。08年からはインジェクション仕様となった。


※中古平均価格はGooBike.com(09年12月8日現在)のデータをもとに算出しています。
 新車価格  中古車平均価格  排気量  エンジン

BACK NUMBER

テイストフルな2気筒に乗りたい
バイク用のエンジンにはさまざまな形式が存在するが、・・・
手軽に遊べる小型バイクに注目
今、原付二種モデルの勢いがいい! そして、それにつられるように・・・
バイクに乗って冒険へ行こう
果たして世界にまだ冒険はあるのか

バイクはクルマと同じく移動の手段になる。しかし、多くのバイク乗りは・・・
ミドルスポーツを読み解く、
5つのポイント

1000ccスーパーバイクの遺伝子を感じるスポーティで・・・
クルーザーの正しい楽しみ方
クルーザー=アメリカンタイプのバイクと考えられていたのは、・・・
EICMA×東京モーターショー
2年に一度の東京モーターショーに、世界最大の・・・
スクランブラーを愉しむ
2010年代に入って、ファッション<流行>はライフスタイル・・・
スーパースポーツを
100倍楽しく乗りこなす

レーシーなスタイリングに低いハンドルとバックステップ・・・
ヤマハSR400が
今なお支持される5つの理由

世の中には同一の車種名を持つロングセラーモデルは多いが・・・
いま、ネオ・クラシックが熱い
いかにもオートバイ然としたクラシックタイプのバイク。・・・
記事一覧