GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > 記事 > GooBike特集 >クルーザーモデル
クルーザーモデル
クルーザー

クラスレスな大柄モデルも多数!

スズキ ブルーバード400

スズキ ブルーバード400

 81万9000円〜  53万7000円

 399cc  水冷4ストV型2気筒SOHC4バルブ

※写真は08年11月発売モデル

イントルーダークラシック400をベースに、専用の外装パーツや倒立フロントフォーク、キャストホイールなどを採用して、ドラッガースタイルに仕上げたモデル。05年に登場し、08年秋にインジェクション化が施された。かなりのロングホイールベースを誇る、400クラスとしては大柄なボディも魅力。


ブルバードMシリーズ
ブルバードMシリーズ
●09年秋の東京モーターショーでは、北米向けブルバードMシリーズと共通のスタイリングが与えられた新作が参考出品された。間もなく正式発表か?

スズキ イントルーダー クラシック400

※写真は08年11月発売モデル(キャストホイール)

スズキ イントルーダー
クラシック400
/キャストホイール仕様

 81万9000円〜

 51万8000円

 399cc

 水冷4ストV型2気筒SOHC4バルブ

グラマラスな大柄ボディに、挟角45度Vツインエンジンの組み合わせ。01年春に新登場し、06年にはキャストホイール仕様が追加された。極太タイヤや前後ディープフェンダー、ステップボードなどを採用している。

ヤマハ ドラッグスター250

※写真は08年5月発売モデル

ヤマハ
ドラッグスター250

 57万7500円〜

 39万4000円

 248cc

 空冷4ストV型2気筒SOHC2バルブ

現行型としては、国内向け250ccクラス唯一のクルーザーモデル。00年に新登場。08年にはキャブのまま最新排ガス規制をクリアした。エンジンは、ビラーゴ譲りの空冷。本格的な装備や乗り味が追求されている。

ヤマハ ドラッグスター400

※写真は09年11月発売モデル

ヤマハ
ドラッグスター400

 81万2700円

 41万4000円

 399cc

 空冷4ストV型2気筒SOHC2バルブ

ドラッグレーサーをモチーフにしたロー&ロングな車体に、クラス唯一の空冷エンジンを搭載。96年に登場し、一躍大人気となった。前後ホイールは19/15インチ径。09年秋には、燃料供給がインジェクション化された。

ヤマハ ドラッグスター クラシック400

※写真は09年11月発売モデル

ヤマハ
ドラッグスター
クラシック400

 85万2600円〜

 45万1000円

 399cc

 空冷4ストV型2気筒SOHC2バルブ

98年新登場のクラシック仕様は、前後ディープフェンダーやカバー付きフロントフォーク、16インチ径で太い前輪、サドル型シートなどを専用装備する。またステップが、バーではなくボードタイプとなっていることも特徴。


ホンダ シャドウ クラシック<400>

※写真は08年11月発売モデル(ツートーン)

ホンダ シャドウ
クラシック<400>

 78万7500円〜

 58万9000円

 398cc

 水冷4ストV型2気筒SOHC3バルブ

97年から続くモデル。08年秋の大刷新で、インジェクション化や後輪シャフトドライブ化が図られ、車体各部も改良され、車名にクラシックが追加された。

ホンダ シャドウ カスタム<400>

※写真は08年11月発売モデル(ツートーン)

ホンダ シャドウ
カスタム<400>

 76万6500円〜

 63万7000円

 398cc

 水冷4ストV型2気筒SOHC3バルブ

シャドウ<400>の08年秋刷新時に追加されたチョッパータイプで、前21インチホイールや前後ショートフェンダー、専用ダブルシートなどを装備。

カワサキ エリミネーター250V

※写真は06年12月発売モデル

カワサキ エリミネーター250V

 39万8000円

 249cc

 水冷4ストV型2気筒DOHC4バルブ

以前は並列2気筒だったエリミネーター250は、98年に高回転型Vツインを搭載した、よりストリートドラッガーイメージが強いモデルとなった。

ホンダ V-ツイン マグナ

※写真は06年11月発売モデル

ホンダ V-ツイン マグナ

 29万9000円

 249cc

 水冷4ストV型2気筒DOHC4バルブ

ロードモデルのVT250Fをルーツとする90度Vツインエンジンを搭載。94年に新登場し、本格的なロー&ロングスタイルがウケて大ヒットとなった。


※中古平均価格はGooBike.com(09年12月8日現在)のデータをもとに算出しています。
 新車価格  中古車平均価格  排気量  エンジン

BACK NUMBER

テイストフルな2気筒に乗りたい
バイク用のエンジンにはさまざまな形式が存在するが、・・・
手軽に遊べる小型バイクに注目
今、原付二種モデルの勢いがいい! そして、それにつられるように・・・
バイクに乗って冒険へ行こう
果たして世界にまだ冒険はあるのか

バイクはクルマと同じく移動の手段になる。しかし、多くのバイク乗りは・・・
ミドルスポーツを読み解く、
5つのポイント

1000ccスーパーバイクの遺伝子を感じるスポーティで・・・
クルーザーの正しい楽しみ方
クルーザー=アメリカンタイプのバイクと考えられていたのは、・・・
EICMA×東京モーターショー
2年に一度の東京モーターショーに、世界最大の・・・
スクランブラーを愉しむ
2010年代に入って、ファッション<流行>はライフスタイル・・・
スーパースポーツを
100倍楽しく乗りこなす

レーシーなスタイリングに低いハンドルとバックステップ・・・
ヤマハSR400が
今なお支持される5つの理由

世の中には同一の車種名を持つロングセラーモデルは多いが・・・
いま、ネオ・クラシックが熱い
いかにもオートバイ然としたクラシックタイプのバイク。・・・
記事一覧