大阪府 バイク法定点検・定期点検の作業実績一覧(32ページ目)

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日はMT25の初回点検の整備をしています。家の総監督がよく使っていますオーブンレンジが壊れちゃいましたぁ〜〜〜(-_-;) 伊東電気商会社長様 治してください〜〜〜(-_-;) アルテック山本さん治して〜〜〜家のMaineブレーカー落ちるから100vの基盤が完全に導通してしまってパンクしています・・・あちゃぁ〜〜〜です。今日も頑張って作業をしないと昨日は体がまだだるい中サンドラちゃんの洗車をしました。(;´∀`)結構ブレーキダストが酷かった・・・(-_-;)4日のtestに向けて今度はロングスイングアームのtestですね。リヤサスのスプリングも100Nはバイクが重いだけなんでなしですね。(;´∀`)タイムも変わらず・・・・ただリバウンドの揺れは100Nの方がましだけど・・・・・・・さて好みとしては105Nとかキット110Nなんだろうけどね。まぁロングスイングアームのトラブルが治れば…使えるのだろうけどでもノーマルのスイングアームってなんて乗りやすいのバイクも軽いしね。

こちらもゴールデンウィーク中に作業させていただきました! 連休を利用して四国から関東に帰る際にチェーン調整でご来店N! サクッと調整させていただきました! また遊びに来てくださいませ!

総額:1,080円

点検で入庫しましたモンスター1200R。 タイミングベルトによるカムシャフトの駆動がドゥカティ車の特徴の1つではないでしょうか! 定期的な点検、調整を!!!

本日NIKENの専用工具が入荷いたしました!ヤマハ車両の修理&メンテナンスはお任せください!

以前R1に乗ってたNg君の通勤用YZF-R125!先日タイヤ交換の際発覚したフォークオイル漏れとスプロケ交換!リヤスプロケットの歯がほぼ無くなってる!ヤマハから純正スチールスプロケを出荷してもらえず、今回もXAMのジュラルミン製で!通勤距離が長いので、ホントはスチール製がモチが良くてイイんだけど。もうすぐ走行5万キロ。半年後には乗り換え検討中。

今回はDAEG!愛知県の東端からわざわざ12か月点検に来てくださりました!弊社点検は1泊2日!!お客様もホテルを取り1泊!!明日お昼にはお返しです!何とかかんとか仕上げました!!

キッズバイクお買い上げいただいたお客様の納車整備を行いました! メニューは、12・24ヶ月点検項目+点火プラグ交換、エアフィルター交換、ミッションオイル交換、あとはキャブが不調だったので分解清掃・調整しておきました。詳細はブログにてチェック→ https://ameblo.jp/mf-hopper/

大阪府の新車・中古バイクを探す