東京都 バイクパーツの取付け・カスタムの作業実績一覧

弊社で購入され、年に数回のペースでカスタムされている FXDL ダイナ ローライダー。 クラッチを軽くしたいということで、今回はVPクラッチの取付をご依頼頂きました。

弊社にてご購入頂いたお客様よりリフレッシュ作業の御依頼です。 ご購入後沢山愛情をかけられていて、今回はクロームメッキの剥がれてきたロッカーカバーを前後とも新品に交換させて頂きました。

ハーレーFXDL-Iのハンドル交換です 取り付けられていたハンドルは中に配線が通せるようになっておりました フレーム内から配線を引っ張り出しての作業です

弊社で販売させて頂いた ハーレーダビッドソン FXDL ローライダー のカスタムのご依頼です。 既に色々とカスタムをされていますが、今回はより一層メッキ化するのと、シート、ハンドル交換です。 今回メッキにするのは、スイングアーム、ペグサポート、スプロケ、ハンドルスイッチ回りです。 社外品や純正部品のクロームパーツがあるものはそれらに交換を行い、パーツがないものに関しては、 取り外してメッキ加工を行います。 他にはシート交換とハンドル交換。 ハンドル交換の際には配線類をすっきりさせれるように、ハンドル内部に配線を中通しします。 又、これからの寒くなる季節に役立つグリップヒーターも取付です。 メッキ加工に時間を要しますが、完成が楽しみです。

ヘルメットの外側は、ガラス系のコーティング。 弊社のコーティングはガラス系のコーティングです。 ますは、表面に付着している汚れを磨き、その後脱脂をしてからコーティングの流れになります。 紫外線からヘルメットを守りつつ綺麗さを保たせてくれます。 走行中のバグアタックや汚れがついた場合でもコーティングをしておくことで容易に綺麗になるの で、お手入れがとても楽になります。 オススメです。

FXDLのハンドル&ライザー交換に伴うインジケーターランプの移設・加工作業です。 FXDL Dynaローライダーは年式によってヘッドライト、ヘッドライトバイザー、ライザー等の 仕様が異なり、容易にハンドル&ライザー交換ができないモデルがあります。 今回ご依頼頂いた車両もその1つで、ハンドル&ライザーを交換した場合インジケーターランプ の取付場所が無くなってしまうという問題がございました。 以前だと社外品でインジケーターランプ移設キットが販売されていましたが、生産終了となって いるので、困っている方もいらっしゃるかと思います。 って事で、今回は見た目も良く、メーターダッシュを加工してインジケーターランプを移設しま した。 ハンドルやライザー回りもスッキリできるのでオススメです。

ローライダーのカスタムです。以前色々カスタムされたお客様で、今回はハンドルポジション変更と、シングル仕様に変更です。ハンドルのバーはそのままで、4.5インチのストレートライザーに変更。タンデムシートからシングルシートに変更。シーシーバーバックレスト取り外し、タンデムステップ取り外し、ナンバーレイダウン。シングルにするだけで結構イメージ変わりますね。次回はランプ廻りの交換を予定しております。

ローライダーのカスタム承りました! 吸排気から、マフラーはローライダーヘッダース・エグゾーストシステム受注生産です。エアクリーナーはクリアキンのハイパーチャージャー、フラップが付いていてエンジンの負圧に連動して動きます。ダイノジェットパワービジョンにてECMデータチューニング。足廻りはフロントトラックテックスプリング、リアもサンダンスのリアショックに変更です。ボディー廻りは前後フェンダーとタンクのリペイント、フロントフェンダーはクラシックフェンダーに変更。前後ウインカーも昔ながらの少し大きめの物に変更。ハンドル廻りはライザー交換、ドラッグバーに。ミラーは純正のブラックに変更。電装にてETC2.0、寺田モータースETC ケース取付、USBソケットの取り付け。サドルバッグ取付。わかる人にはわかると思いますがFXSショベルローライダールックに仕上がりました!かこいい!!!

FXDLの納車整備です。 ご契約時に色々なカスタムをご依頼頂き、マフラーはサンダンスのマフラーへ交換。 その際にペダルがマフラーと干渉する為、 少しペダルを上に上げるブラケットが付属しています。 足が身体に近くなり運転しやすくなりますなります。

ロングツーリング仕様のカスタム依頼をいただきました。 荷物も積めて、暗い夜道でも安心に、疲れにくいようにということで。。。 まずはグリップ。アレンネスのグリップで、ラバーの部分が多く滑りにくく疲れにくく。 お次はペグ。HDロゴ入りカスタム・フットペグ オーバーサイズ。幅広なので足が安定します。 続いてキャリアとサドルバック取り付け。荷物がいっぱい積めますね。 次にランプ類。ヘッドライトは明るいLEDに、ウインカーはレンズとバルブを交換。ウインカーリロケーションを利用してフォグランプの取り付け。これで暗い夜道も安心です。 乗り手とバイクに合ったカスタム、バイクによって取り付け方や方法が異なることもありますので、分からないことなどあれば何でもご相談下さい!!!

東京都 FXDL ローライダーの新車・中古バイクを探す