その他メーカー バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(19ページ目)

バギーの修理・カスタム等は当店にお任せ下さい。 専門知識を持ったスタッフが当店の整備工場にて丁寧に作業致します! 事前にお問合せ頂けるとスムーズにご対応できます。まずはお電話下さい♪

インディアン、チーフテンが入庫し静岡店で整備しています。メカニック2人で。。。その後は僕がピカピカに洗車します!

トライク専門店パフォーマンスブラザーズです。 今回はこちらのマジェCトライク!! この辺りの車両になってくるとやはり不具合も多くなってきます。 『バッテリーも変えた!』『レギュレーターも変えた!』 次はやはりステーターコイルでした。

リアブレーキの作動に違和感を感じた他店購入のお客様より修理を承りました。 リアブレーキマスターに問題があったためお預りしました。 海外企業の少量生産キットバイクのため部品入手が困難&再発の恐れありのため国内メーカーのパーツを使い修理致しました。

おはようございます。とっても寒い日が続いてますが、元気ですか? 今日はとってもレアなバイクをご紹介します!Nortonコマンド961SE 世界限定200台の一台が! 聞いたことはあるけど・・・  ですよね。 自分も久々にみました。 ノートンの歴史は古く、1898年に創立された世界最古のモーターサイクルメーカーなんです。 マン島TTレースで活躍していた、とってもレーシーなモデルを現代的なデザインで限定発売された英国製のバイクなんですよ! それで今回の作業はメンテナンスをしました。エンジンとトランスミッションが別々の構造で国産車では最近は見ないタイプ エンジンオイルもSR400と同じドライサンプ式でフレームにオイルタンクがある構造です。マフラーを外して作業です。 次はトランスミッションとクラッチ分解、汚れもほとんどなく、綺麗な感じです。ギアのかみ合いチェックしてクラッチスプリングの自由長測定など 細かく点検して作業していきます。 では、次回をお楽しみに!

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日はteam員の使用する発電機の修理OHキャブレター清掃です〜。2300のモデルが3基ありますが2機整備です。後1機はまた後日しますかね・・・この発電機があるおかげで地震の時の停電の時は非常に助かりました。ほんと1家に1機ほしいね〜〜って騒音で無理かな???(笑) そしてキャブレターOH後オイル交換をしたら神戸のハーフウェイさん提供のイエローを投入です〜〜〜これにより発電機が核融合を起こしパワーアップ!!!なわけないか・・・・これで燃費向上そしてワコースのフューエルワンを投入しカーボン清掃ですね。

セルボタンでスターターは回るのにエンジン掛からない。原因はスタータークラッチが滑っているからなんですね!エンジンスタート時に異音がする方は早めの点検をお願いいたしますよ。エンジンが掛かったからと放っておくとどえらい目にあいます。