ハーレーダビッドソン バイクパーツの取付け・カスタムの作業実績一覧(70ページ目)

カッコよくカスタムした自慢のバイクにETCを取り付けしたいけど、ハンドル周りにドーンとは付けたくない… という方も多いかと思います。 当店では車両に合わせてステーをワンオフ製作することを得意としています。もちろん強度や取り付ける箇所を考えて板厚を考えたり、綺麗に仕上げることに力を入れています。 是非ご相談ください。

総額:8,640円

バイクの故障で一番多いのは配線のトラブルです。 また、カスタムでかっこよく仕上がったのに配線が汚いバイクはナンセンス… お気軽にご相談ください!

総額:27,000円

マフラーやエアクリーナーを交換するとエンジンの中に入ってくる空気の量は増えます。 ですが、純正のコンピューターはそれを感知することが出来ず、純正のエアクリーナーとマフラーの組み合わせで演算された燃料しか噴射していない為、薄い状態で燃焼することになります。 インジェクションチューニングとは、実際にエンジンの中に入っている吸入空気量を計測して、それに見合った燃料を噴射できるように僕らチューナーがデータを製作し、コンピューターの書き換えを行う作業のことです。 本来のパワーを引き出すだけでなく、エンジンのオーバーヒートも防げるので、マフラーやエアクリーナーを交換した際には必ず必要になる作業です。 また、エンジンのアイドリング回転数を下げたり、三拍子を出したりすることも可能です。

総額:108,000円

純正のソフテイルのRサスペンションのローダウンです。プレスを使いますので危険な作業ですネ。純正オプションのシャフトを1-2インチの調整幅でお客様の最適な車高を実現します。前もご一緒にどうぞ

総額:50,505円

御客様より購入時にご依頼頂いた、XL883Nアイアンのカスタムの続編、色々な部品のリロケーションです。 まずはメーターの取り付け位置変更です。本来はヘッドライトの上部ハンドルの中央部分にありますが、燃料タンクの左脇前側に移動です。多少見えにくくなってしまうかもしれませんが、ハンドル廻りがスッキリします!続いてイグニッションコイルの位置変更です。本来はエンジン前側上部と燃料タンクの間にありますが、左側のエンジン中央部分に移動です。エンジンと燃料タンクの間に隙間ができるのでこれまたスッキリ!あわせてプラグコードも交換です。最後はイグニッションキーシリンダーの位置変更です。本来は燃料タンク右前側にありますが、エンジン後側に位置変更です。イグニッションコイルとキーシリンダーの位置変更はタンク下の配線たちがスッキリするので一緒にやるのがオススメです!

スポーツスター XL883Rのハンドル交換! ノーマルよりも少し低いハンドルに変えることでロー&ロングなイメージに。 キジマのハーレー対応ディンプル有りのハンドルを使用することでスイッチ類などはノーマルのまま使用しています。

本日は特別にShowバイクの製作過程を少しだけお見せします。 前回に引き続きホイールの組み立てです。 ワイドリムなのですが、かなり手強かったです。まる1日かかりましたね。 縦にも横にもグニャグニャと 何度やり直した事か・・・。ほんと気が遠くなりました。 ホイールのベアリングの調整も忘れずに!!

2006年式Harley Davidson FLSTC ヘリテイジソフテイルクラシックのお客様より、リアブレーキのキーキー音が気になるとのご相談。 何度か掃除してみたが一向に良くならない、とのこと。 パッドも減ってきているし、鳴き特性・効き安定性が良いと評判のSP-BRAKESブレーキパッドに交換することに。 まずはジャッキアップ。

総額:14,904円

ショベルヘッドの古い中古ホイールハブをブレーキレスに加工して、ブラックパウダーコーティングで塗装。 ベアリングもすべて交換です。リムは社外品を使用し、スポークはステンレススポークで組み直し。 今回、リムの振れをとるのに3時間もかかりましたね。あんまり物がよろしくなかったのかな・・・?? スポーク張り替え。ハブベアリング交換。 国産・ハーレー等のホイールメンテナンスはWVCCへお任せください。 ベアリングはただ交換するだけでは使えません。 ベアリングのエンドプレイ調整が必要です。 これやってないホイール多々あります。当店では旋盤で削って調整しております。 安心ライドは足元から!! 作業工賃は参考価格です。 さて!ブレーキはど〜〜するんでしょうかねぇ〜〜???

総額:129,222円

ハーレーのエボリューション・ダイナモデルへオイルクーラーを取り付けさせていただきました。 年々熱くなる日本ではオイルクーラーは必須になりつつありますね。このお客様のエンジンはチューンしてあるので熱量も多くなっており、昨年エンジンのオーバーホールをさせていただいた際にオススメさせていただいておりました。 通常タイプよりも若干大きく、流れも考えられたオイルクーラーを使用しました。

総額:31,860円

ダイナではなかなか手が出せないガソリンタンクの交換例です。フレームが長いのでそれに合わせロングタイプのスポーツスタータンクを使用しております。今回のタンクは特別SHOW車両用ですのでナロー化、真鍮キャップの特別仕様です。 各種仕様でお造りいたします。

総額:263,520円

サンク東京 アイアンの色々カスタムです。 販売納車なのですが、お客様が免許取得中なのでその間に時間があるという事で色々カスタムのご依頼をいただきました! まずは定番のマフラーです。バンス&ハインズのショートショットスタッガードフルエキゾーストのブラックです、相変わらずいい音をだしますね〜。排気だけ変えるとアフターファイアー、バックファイアーを起こしやすいのでエアクリーナーも交換です。モーターガレージグッズのフィンドビレットエアクリーナーリンクルブラック。エンジンのフィンとマッチしていていい感じ!そして忘れてはいけないのが、バンス&ハインズのフューエルパック、スマホで操作ができる優れものです! これでもまだ一部ですが作業が進み次第またアップさせて頂きます!

Kellermann(ケラーマン)世界最小のLEDウィンカーの取り付けです。 LEDになっていますので非常に小さくてもかなり明るく、視認性は抜群です! パッと見ただけでは小さくて、発見できません。 ハンドル周りやリアフェンダー回りも非常に綺麗に仕上がり、スッキリとかっこよくスタイリッシュになりました。 サイズは7mm、大体人差し指の爪ぐらいのサイズです! 今回は、穴開けとステーの制作もございましたので、少し時間を要しました。 もちろん車検対応しておりますので、心配ございません! こんなスタイリッシュなウィンカーいかがでしょうか?

ハーレーダビッドソンの新車・中古バイクを探す