ハーレーダビッドソン バイクパーツの取付け・カスタムの作業実績一覧(41ページ目)

ハーレーFXDL-Iのハンドル交換です 取り付けられていたハンドルは中に配線が通せるようになっておりました フレーム内から配線を引っ張り出しての作業です

1981y HARLEY-DAVIDSON FXS80 LowRider の点火系統のカスタムです。 純正はポイント式ですが、メンテナンスの面や、パワーロスの事を考えフルトラに変更です。 同時に同爆点火のデュアルファイヤーから独立点火のシングルファイヤーに変更。 使用したのは、Twin-Tec。 老舗カスタムショップ、サンダンスさんのノウハウが積み込まれている Japan Ver,です。 同爆→独立にするために、イグニッションコイルも5Ωから3Ωのものに交換しました。 低速域から高速域まで気持ちよく回ってくれます。 オススメです。

バイクショップStrategy福岡城南店です☆ ハーレーダビッドソン/XL1200スポーツスターのカスタムを行いました♪

リジットマウントスポーツスターのオススメカスタムのひとつ、点火モジュールカスタムでございます。ダイナ2000iも良いですが、ツインテックも良いでございますよ〜。

総額:16,500円

4inc(約10cm)長いインナーフォークに交換+ハイパープロ製のスプリングの組み合わせ 当店ではかなり人気のB級チョッパースタイルには必須なロングフォークでございます。 ロングフォーク化でフワフワになりがちですのでハイパープロのスプリングを入れてしっかりした足腰を作り安定させます。 ネック角はノーマルのままですので、想像しているよりもかなり乗り易いですよ。 「今日免許取りました!」な方でも初日に片道100km級ツーリングを楽々こなせる位、乗り易いです。 ルックスと快適な走りの両立を目指すのが当店カスタムスタイルでありますです。 フォークオイル&オイルシール類も同時に交換しますので、オイル漏れ修理ついでのカスタムとしてオススメです〜。

XL1200Xフォーティエイトのカスタムです。 まずは定番の吸排気のカスタムです。エアクリーナーはローランドサンズデザイン製のBluntパワー。マフラーはバンス&ハインズ製の Shortshots Staggeredブラック。もちろんバンス&ハインズのFUELPAK FP3も取付設定をしてインジェクションチューニングもバッチリ!他にはハンドル交換や、キジマ製のライセンスブラケットキット、テールランプキット、USB,ETC2.0などなど取付させて頂きました!

車両重量の重たいFLHRC(ツーリング)でも足回りをカスタムすることで、 ワインディングコースが楽しくなります。

ハーレーダビッドソンXL883Nアイアンのステップをミッドコントロールからフォーティーエイトにも使われていますフォワードコントロールにカスタムしました。身長が高い方や、見た目のこだわりでミッドからフォワードにカスタムされるお客様も多数お見えです。ペグ等はそのまま使用できますのでブレーキアームや、ロッド等の交換が必要となってきます。価格を押さえたいお客様には社外品をおすすめします!!スタイルのイメチェンにはもってこいのカスタムですね!!長年築き上げてきた信頼と実績で皆様のバイクライフをサポートさせていただきます。整備・車検・カスタム等のご相談もお気軽にどうぞ。熟練のスタッフが責任を持ってメンテナンスいたしますので、安心してお買い求めください。当店は、認証工場の資格を保有しており、万全のアフターサービス体制を整えております。

総額:8,800円

こんにちは。 「バイクに乗って、自由になるんだ!」のカマダサイクルexです。 M8ファットボーイ。 ケラーマンのLED極小ウィンカーに交換しました。 もちろん車検対応のこの小さなウィンカー。 ノーマルと比べると驚きの違い。 今回は車検整備と併せてのカスタムでした。 ご利用ありがとうございます。 ライドセーフリー♪ ◆YouTubeチャンネル登録よろしくね https://www.youtube.com/c/カマダサイクルex ◆カマダサイクルex ホームページ https://kmdex.business.site/

弊社で販売させて頂いた ハーレーダビッドソン FXDL ローライダー のカスタムのご依頼です。 既に色々とカスタムをされていますが、今回はより一層メッキ化するのと、シート、ハンドル交換です。 今回メッキにするのは、スイングアーム、ペグサポート、スプロケ、ハンドルスイッチ回りです。 社外品や純正部品のクロームパーツがあるものはそれらに交換を行い、パーツがないものに関しては、 取り外してメッキ加工を行います。 他にはシート交換とハンドル交換。 ハンドル交換の際には配線類をすっきりさせれるように、ハンドル内部に配線を中通しします。 又、これからの寒くなる季節に役立つグリップヒーターも取付です。 メッキ加工に時間を要しますが、完成が楽しみです。

ご依頼頂いていた、ハーレーダビッドソン の ショベル のカスタム パーツ入荷しました。 今回のメニューは、フロントキャリパー交換、ポイント→フルコン(TWIN-TEC サンダンス Japan Ver,)、 リークレスマニホールドクランプに交換です。 35mmのナロー用のパフォーマンスマシン製キャリパー&ブラケットはとても稀少ですね。 探し回ってようやく見つけることができました。 ポイント式からフルコンに変更し、点火を独立点火に変更のため、3Ωのイグニッションコイルも準備。 取付後の写真は後日作業後に♪

ドライブレコーダーの取付の依頼を頂きました。 クルマでは必須に近いくらいの装備ですが、最近はバイクにも ドラレコ 取付のご依頼を頂きます。 個人的には、バイクにこそ必要な装備だと思いますね。 今回取付する車両は、ハーレーダビッドソン FLD です。 ロングツーリングが多い女性オーナー様の車両で、万が一の時の為にと取付のご依頼を頂きました。

こんにちは。 「バイクに乗って、自由になるんだ!」カマダサイクルexです。 今日はハーレーダビッドソンの人気モデルストリートボブに グリップヒーターを取付。 春先や乗り納めの時期の活躍はもちろんですが、 以外にも「雨の日」に助かるグリップヒーター。 ツーリング中、突然の雨に濡れてしまったグローブが乾きますw。 ハーレー純正やキジマなど、ご予算ご希望に応じてご提案いたしますよ。 ご利用ありがとうございました! ライドセーフリー♪ ◆YouTubeチャンネル登録よろしくね https://www.youtube.com/c/カマダサイクルex ◆カマダサイクルex ホームページ https://kmdex.business.site/

こんにちは。 バイクに乗って、自由になるんだ!のカマダサイクルexです♪ 今回はハーレーダビッドソンの人気車種XL1200Xの定期点検&カスタム! 冬季はバイクに乗れないので寂しいけれどカスタムやメンテナンスには最適の季節。 ①12か月点検 ②エアクリーナー交換 ③シーシーバー取付 ④USB電源取付 楕円形のノーマルのエアクリーナーからスクリーミンイーグルのハイフロー&アジテーターに変えて見た目もスッキリ。 シーシーバーはハーレー純正をチョイス。 点検やオイル交換もして、春の乗り初めに備えます。 ご利用ありがとうございました! ◆YouTubeチャンネル登録よろしくね https://www.youtube.com/c/カマダサイクルex ◆カマダサイクルex ホームページ https://kmdex.business.site/

ハーレーダビッドソンの新車・中古バイクを探す