新潟県 カワサキのバイク作業実績一覧(4ページ目)

Kawasaki ゼファーχ  ウインカー交換ご依頼いただきありがとうございます。 ウインカーの交換でイメージが結構変わりますよね。 他店購入の方もお気軽にお問い合わせ下さい。 部品持込もご相談下さい。 バイク修理・車検・中古車販売・バイク買取・損害保険代理店もやってます!! 株式会社MIYA MOTORCYCLES(新潟市 北区 白新線 早通駅から徒歩1分) 電話/FAX 025-383-8389 メール info@miya-mc.jp お気軽にお問合せ下さい。

Kawasaki ゼファーχ 社外シートに交換しました。 足つきも良くなり見た目も良くなりました。 他店購入の方もお気軽にお問い合わせ下さい。 部品持込もご相談下さい。 バイク修理・車検・中古車販売・バイク買取・損害保険代理店もやってます!! 株式会社MIYA MOTORCYCLES(ミヤ モーターサイクルズ) 新潟市北区早通南1-3-4 (白新線早通駅から徒歩1分) 電話/FAX 025-383-8389 メール info@miya-mc.jp お気軽にお問合せ下さい。

Z900RS メーターのアッパーカバーとアンダーカバーが傷付いたので交換します。

転倒によりエンジガードを交換します。デイトナです。 片側のみですが部品単品設定がありませんので、もう片側は予備で保管です。

エンジン始動時、エンジンから異音するとの症状で入庫したGPZ900Rです。 カムチェーンのたるみとも思われましたが、お客様はGPz900Rのウィークポイントであるカムシャフトのがじりを気にしていらしたので バルブクリアランスの点検を兼ねて、開けてみることにしました。

常にガソリン臭いというZZ-R1100が入庫しました。 燃料ホースは交換済みと言う事なので、オーバーフローかなと思われましたが キャブレターの燃料ラインのジョイント部分からじわじわと漏れていました。 外してみるとOリングが硬化しパキパキと割れる状態になっていました。 製造から20年経過しているので無理もありません。車両火災の原因にもなります。 今回は燃料系全てのホース、Oリングを交換しました。 古いバイクのキャブレターはジョイント部のOリングも交換が必要です。

イグナイターの配線をショトさせて以来エンジンが不調になったというZ750FXが入庫しました。 エンジンはオーバーホール済みと言う事なので点検の結果、劣化した電装系のリフレッシュも兼ねて Z750FX-1の点火系をカスタムすることしました。 IGコイルも怪しいので点火系を信頼性の高いウオタニさんの製品に一式交換しました。 エンジンも快調に回るようになったのでこれで様子を見てもらう事とします。

ゼファー1100にお乗りのお客様がエンジンが熱くなるとシフトチェンジが固くなって入りずらいとご来店されました。 クラッチ操作時のクラッチフルードエア混入の感触はないようです。 現状確認のために試乗したら全部のギヤでシフトが渋いです。5万キロ走行なのでシフトフォークの摩耗、歪も考えられましたが、まずはクラッチの点検を実施しました。 クラッチプレートに歪はありませんでしたが、クラッチスプリングの自由長が基準値を外れていました。 ようはスプリングがへたりですね。 スプリングを交換して走ったら軽くシフト出来るようになりました。

新潟県 カワサキの新車・中古バイクを探す