三重県 KDX125SR(カワサキ)のバイク作業実績一覧

焼き付きによりダメージを受けたシリンダーです。KDXはメッキシリンダーの為、ボーリングは不可で交換となりますが、新品シリンダーは廃盤となっています。

なめて回したか、疲労、締めすぎかにより破損してます。。めねじ、おねじは不均一な応力分布を生じるため、締めすぎるとおおむね、スチールボルトよりやわらかい母材のクランクケースのめねじはこのように首下でちぎれてしまいます。おもに第一ねじ山に荷重が集中してしまうのが原因です。この状態ではタップを立てても修理不可です。

エンジンフルメンテナンスです。消耗部品の交換、クランクシャフトの組み替え、ミッション、クラッチ、排気バルブのメンテです。KDXの弱点、メッキシリンダーはもともとメッキの質が良くなくボロボロのものが非常に多いです。今回は純正メッキシリンダーを再メッキに出しました。再メッキシリンダーのメリットは非常に丈夫で熱的動的に安定しており、アタリが新品より良好になり、耐久性、パワー、静粛性が上がります。体感出来る程効果が出ます。KDX125をこよなく愛する方は多いです。故障修理の場合はその状態によってはメンテナンスより、倍の費用がかかってくる場合があります。長く乗っていただく秘訣は調子の良い状態で乗っていただくことです。とりあえず走れているからと、小さな異常を放置しておくと、後々重大な故障に繋がっていきます。壊れるのは一カ所とは限りません。エンジン内部は複雑に連動してます。故障前の点検メンテナンスがオススメです。

お馴染みのKDX125のスポーク交換です。基本この年代のバイクのスポーク&ニップルはダメになってますね。せっかくなのでハブをウェットブラスト施工で新品のように綺麗にしました。

総額:26,950円

スペアリム作製のご依頼です。リムオフセットは純正の位置、振れは規定値以内に収め、かつすべてのスポークテンションは均等に張っている状態です。

総額:121,110円

エンジンリビルトは業務提携をしているベテランレースメカニック様にご依頼いたしました。廃盤クランクシャフトはリビルト、クランクケースも含め新品部品を使っています。教科書にはないノウハウで丁寧に組み合あげられ生まれ変わったエンジンは量産で組まれた新車エンジンを凌駕します。

長期間動かしていなかった車両の修理作業です。シリンダーとピストンが結露によって固着してしまい、シリンダーが腐食してしまいました。シリンダー・ピストン一式を交換しました。

KDX125のリヤショックリフレッシュです。当時物のサスはガス抜け、酷いものはオイル漏れ、バンプラバーは砕けっ散っているものです。

KDX125SRのエンジンメンテです。排気バルブが固着してました。劇的なパワーアップはこの廃棄デバイスのおかげです。

三重県 KDX125SRの新車・中古バイクを探す