カワサキ バイクパーツの取付け・カスタムの作業実績一覧(99ページ目)

ゼファーのような空冷ネイキッドモデルは、エンジンが丸出しの分、エンジンが汚れていたり、サビていたり、塗装が剥げていたりしていると非常に目立ってしまいます。 逆に綺麗なエンジンだと空冷エンジンの美しさを強烈にアピールすることができます。 エンジンを組んだままペイントをすることで、リーズナブルにエンジンの外観をリフレッシュすることができます。 オーバーホールなどのご予定が無くてもエンジンをペイントすることが可能です。 単に上塗りするのではく、下地処理をしっかりと行います。サンドブラスト加工を施し、錆を除去、表面積を増やし密着をアップさせます。 ペイント後のエンジンは組んだままペイントしたとは思えないほどの美しさです! ※水冷エンジン場合、別途ラジエター脱着工賃+ラジエター液料金(10,000〜)がかかります。 ※カウル車は別途料金が発生する場合がございます。 車種によって費用が異なります。 ※オイル漏れ等がある場合、エンジン内にブラストメディアや塗料が入ってしまいますので、修理後のペイントとなります。 ※エンジン単体をお持込でのご依頼も承りまります。

総額:210,276円

当店にて施工しております、 ガラスコーティングCR-1 の施工状況です。 通常お預かりしての作業となりますので、詳しくご紹介させていただきます。

総額:66,960円

今回はカワサキ250TRのカスタム依頼です。ハンドル内に配線を中通しし、シートレールを加工、社外マフラーの取り付けのご依頼を承りました。当店では車種・排気量・ジャンル問わず様々なカスタムを承ります。

総額:81,000円

KAWASAKI ZZR1400のリアサスペンションの交換作業です。 弊社にて車両をご購入して頂いた方からのご依頼になります。ノーマルサスペンションから、オーリンズへと交換いたしました。土日というのもあり作業時間は、およそ2時間程掛かりました。

もともとWにはフュルターろ過式のカートリッジフィルターは装着しておりません。それを装着し同時にオイルクーラーも装着しました。

総額:30,240円

今日はZ125PRO                                                                           オイル交換                                                                                オイルはもちろん、ニューテック 

転倒によりキャリパーのブラケット部が歪んでしまい、どうせ交換するならブレンボにしたいとの事で、ブレンボキャリパーに交換しました。16000円(税抜き)で買えるのでお勧めです。

SSK様のZRX、今回のカスタムメニューはホイールとディスクローターの交換です!チョイスしたのはゲイルスピードのGP1S!下手なマグホイよりも軽いと噂の一品です!

カワサキZX-12R・型式ZX20B・NINNJA、部品持ち込みでローダウンの依頼です。ローダウンリンクに交換のため、フレームからチェーンブロックで吊り上げて後輪を浮かせ、カウルを外して作業です。

総額:19,440円

カワサキのZRX1200R スイングアーム交換のご依頼です。 スイングアームはウイリー製です。 通常発注ですと半年待ちくらい時間が掛かるのですが、運よくストック品があったようで直ぐ入荷してきました!

今回は、Z900RS-CAFE。オーナー様にカスタムビジョンのご相談をした際に ラピッドバイク(サブコン)の取り付けをご依頼頂きました。 現時点ではノーマルマフラーですが、サンプルマップで試乗して頂いたところ、凄くフィーリングがよくなって乗りやすくなりました!とのご感想を頂きました。シフターも取り付けました。

2018 Ninja400 ラピッドバイク(サブコン)のセッティング 外装はブルーですがなんちゃってなので中身は400です(゚∀゚) エキゾーストはBEETフルエキのEvoです。

カワサキの新車・中古バイクを探す