スズキ バイク法定点検・定期点検の作業実績一覧(48ページ目)

福岡市城南区にあるバイクショップStrategy福大ガレージです☆ こちらはスズキのオフロードコンペモデル、RMZ250の点検整備になります。

125ccぐらいまでの小排気量のバイクでは、車両の発電量もそれほど多くない為、電気系のオプションの取付け過ぎには十分ご注意ください。  1け月1000km程走られる方でも使用量が多いと、発電が追い付かず追い充電をしていても、突然エンジンがかからなくなることがございますのでご注意下さいませ。

ドライブベルトの幅の標準値は22.6mmで、 使用限度は21.6mmとなっております。ムーバブルドライブフェイスの動きも点得。動きが悪いものは摺動部にグリースを塗り、オイルシールの痛みが無いかも点検いたします。

総額:13,824円

12か月点検の様子です。 点検では目視点検ではなく実際に分解しクリーニングし組み付けを行っております。 当店では12か月点検を受けて頂くとエンジンオイルの交換をサービス致します。(50〜125㏄)

ご納車して半年が経過し走行距離4,300㎞程走られましたジクサーのシビアコンディション点検、エンジンオイル交換をしました。この距離ですのでその他交換必要な個所はありませんでした。エアクリーナーエレメントも非常にきれいでした。

総額:9,020円

レッツ4の1年点検を承りました。 ベルトの状態を確認すると表面がめくれ上がっていました。 距離は乗っていない車輌でしたので、おそらく経年劣化でこうなったかと思います。 走行距離が少なくても年数が経過していたら点検をオススメします。

納車整備点検を開始。エアエレメント掃除、スパークプラグ交換、バッテリー充電、Rブレーキペダル部グリスUP、、、、と続く。

本日は24ヶ月点検でジクサーをお預かりしました。 24ヶ月で走行距離は約1万キロ。程よいペースで乗られています。 24ヶ月経ったとは思わない程綺麗に維持されています。愛されているんだろうなぁ、、、と 整備する側も嬉しく思いますし、プロとしてお客様が普段している整備以上のモノを提供しないと!と気合が入ります。

総額:18,370円

アドレス110の12ヶ月点検(定期点検)で交換した部品の新品との比較 走行距離は、13,0000kmです。

SUZUKI/GSX-R600のクラッチ点検です。 使用状況等にもよりますが、当店では30000㎞走行毎で点検・交換をお勧めしております☆ サービスマニュアルに基づいた点検はもちろんですが、経験によるノウハウでの判断も必要になってきます。 エンジン廻りやブレーキ・足廻りの点検・整備は分解整備も可能な九州運輸支局認証工場の当店にお任せください!

総額:39,166円

これから在庫になる250ガンマの点検整備です。当店の店頭在庫は展示前に必ず整備資格保有者がチェックしておりますので遠方からでも安心してご購入頂けると思います!

事前点検です。ジェネレータの調子があまりよくないのでついでに交換します。

スズキの新車・中古バイクを探す