スズキ バイクパーツの取付け・カスタムの作業実績一覧(26ページ目)

バイク車検のご依頼を頂いていたスズキ/V-STROM650のお客様より、グリップヒーターとUSBポートとスマホホルダーの取付ご依頼も追加で頂きました☆ アクセサリパーツのお取り寄せ、お取り付けのご依頼も承っております。 ドライブレコーダーやETCなど何でもご相談下さい(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

スズキの原付スクーター/レッツ4にリヤボックスを取り付けました☆ ボックスの取付にはキャリアの交換も必要だったので追加作業を頂きました。 修理や整備以外でも、携帯充電の為のUSBポートやドライブレコーダーなどの取付もお任せ下さい(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

V-ストローム250にデイトナ製のパイプエンジンガードを取り付けます!車両購入の御客様は10%offでお得です!取り付け工賃は3600円税別です!

この度は、お客様からヘッドライトが暗いと相談がありましたので、M&Hマツシマ製のLEDランプに交換させていただきました!

SUZUKI ジクサーSF250 のチェーン交換です。 バイクの車検・点検・整備・修理・パーツ取付は認証工場完備のオートショップミヤシタにお任せ下さい。 当店ではお客様のバイクをお預かりするにあたり、お客様の気持ちを考えた誠実で丁寧な作業を心がけております。 バイクで気になることがある際にも、ぜひ当店までお気軽にご相談ください。 時間帯によっては混雑している場合がございます。 ご来店前にご予約のお電話をお願いします。

Rスポークの交換作業です。すでに純正部品は廃盤となっており入手不可ですので再メッキを 行うしかないと思っていたのですが。偶然にも違う車種ですがサイズが適合しましたので新品交換することが出来ました。

総額:2,970円

バーグマン200ABSに二輪車用ETCとドライブレコーダーを同時取付をしました。 取り付けたETCは、ミツバサンコーワ製MSC-BE700S。 ドライブレコーダーは、同じくミツバサンコーワ製のEDR-21Gαです。

総額:94,330円

https://bikeshop-icu.com/21693/ 頑張って仕事しています。('◇')ゞ暑いです。あ〜中古車売れんかね。VTR250も作らないと・・今日は九州のためにYZF-R25ヨーゼフの整備に貼りますかね。今日はヨーゼフを仕上げていこう〜でRVF750も何とか仕上がったけど…不安がまだありますね。R1も電気系をやり直さないと・・・YSR80もそろそろやらないとね。突貫のCB400SFVTECRevoボルドールも出来たしほんと新車からばらすの嫌だね。で、もう1台のCB400SFVTECRevoも修理開始だってばよ・・・思い出ブログですが『スズキ ST250のカスタムステー制作って言うかサドルバック取り付けの続きです。で点検でブレーキのパッド交換』の巻であります。眠い・・・暑い・・・今日はサドルバックステーを取り付ける作業の後次はブレーキ系の清掃しパッド交換作業をするってばよ〜さてと‥今日は朝からYSPさんへ引き取りに行って・・・・仕事をすっかね。しかしST250のサドルバック・・バルカンの汎用ステーを利用してフックを作りウインカー移植のためのステーを付けて作業をしています

総額:13,200円

スズキ ハヤブサの社外マフラー交換のご依頼を頂きました。 交換したマフラーはアールズギアのGPスペックのフルエキゾーストマフラーでした。 箱に書いてある金額を見てみると…バイクが一台買えそうな金額ですね。 今回は車両をお預かりしてマフラー、エキパイが冷え切ってから交換を行ないました。 当店は車両のカスタムも大歓迎ですのでお気軽にご相談ください!!

今回は、納車前のGSX-S125にヘルメットホルダーを取り付けました! 最近のオートバイは純正でヘルメットホルダーが付いていない車種が多いので、 社外のヘルメットホルダーが販売されています。 やはり、あると便利ですのでこれからオートバイを購入の方はぜひ検討してみて下さい♪

総額:3,740円

新型KATANAにアクティブ製LEDフロントウインカー+ラジエターシュラウドキットの取り付けです。 ノーマルウインカーが付いているラジエターカバーを取り外しますが、ウインカー配線のカプラーはアッパーカウル裏ですので、アッパーカウルも取り外します。 ブラックの塗装は部品同士が当たるとキズが入りやすいので、しっかりと養生して作業します。

総額:42,900円

https://bikeshop-icu.com/21451/ MT09の商談がうまくいかんかったばい!!まいっちんぐ!行きこくれる娘になるのね。ボルトの電気系のトラブル・・以前の持ち主って言うか作業したやり方が悪く結局電気トラブルが問題でいろいろでてしまった・・・675Rやっと完成・・しかしNISSINのパッドなかなか在庫ないのね。今日はYZF-R1ロマノフ君のセット仕上げをする予定です。EIGHTさんのECUケースが届きあとはフォークをどうするか?シャフトは御世話になっているKOODさんを装着したのでモデル的には今までのモデルの足回りにエンジンとECUが新型って感じなんかわからんメーターに新しいアイテムが表示されてるけど・・・なんだ??さてと思い出ブログですが『スズキ GSX750S 頭文字Mさんのビキニカウル?風防取り付けのまきであります〜さらに持ち込みpartsでエンジンスライダー取り付けさらにハンドルクランプ交換』の巻であります。最後の持ち込みpartsといろいろparts取り付け作業をしています。しかしスズキってレース界から撤退ってすべてではないだろう

総額:22,000円

スズキのバイク/イナズマ400にアップハンドルを取り付けました。 旧車の雰囲気が増しますね♪ 福岡市でバイクカスタムならストラテジーにご相談下さい☆ 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

スズキ/SV400のタンク塗装です。 長期にわたり動かしていなかったバイクだったので、様々なメンテナンスのご依頼を頂き、いよいよ最後の仕上となります☆ 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

スズキの新車・中古バイクを探す