スズキ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(21ページ目)

シリンダヘッドカバー合い面のオイルにじみ修理 せっかくの機会にて取付ボルト類も交換 主たる漏れ部はロッカーアームOリングの硬化によるもの。

バーグマン200の回収案件、先ずは、4〜5複数回に分けての洗車洗浄 スロットルボディー、ラジエター液を抜いてエンジンを外し、エンジン側にフューエルタンクを取り出してフューエルポンプ交換、車両預かりからお渡しまでの期間を少々短くする為にフューエルポンプ脱着工具を購入して作業に臨みます、クリップは常時複数在庫。外した外装の裏側も個別に洗浄。次の車両も入庫済み。

スズキの原付バイク/アドレスV125Gの不動修理のご依頼を頂きました。 原因はクランクポジションセンサーの不良でした。 ステーターコイルとASSY販売なので、部品代も高くついてしまいましたが無事に修理完了です。 最近のバイクはインジェクション化もあって、センサーやアクチュエーターなどの故障もあり、昔のバイクに比べて故障が増えました。 修理の技術や知識も、ひと昔に比べ格段と学ぶ事が増えましたが、ご対応できる様に設備や技術などに磨きをかけてお待ちしております(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

クラッチケーブルの交換作業、作業性向上も兼ねて、フロントスプロケットカバー取り外し汚れがあるので高圧温水洗浄、クラッチケーブルの交換作業を終了して点検課程でクラッチスイッチ損傷を確認、お客様に尋ねるとギヤが入っているとセルスターターが回らない構造なのと、クラッチスイッチ、スズキ純正品在庫が有ったので追加交換。

バーグマン200、スパークプラグ交換・スパークプラグ約40種在庫 エアークリーナーエレメント、プレフィルターは今日現在納期、9月14日発注分納期要諦11月5日なので清掃して再取付。いつも御利用頂く方、来店ごとに無料洗車をしていたので今回はエンジンヘッド周辺を洗浄しなくとも交換作業完結。

総額:3,025円

今回は追突事故です。正確な見積算出の為、また精密なフレーム、足回りの曲がり、歪みがどの程度なのかを数値上ではっきりと出す為、 当社独自の三次元アライメント計測システムにての測定!測定結果をお客様、保険会社様に提示して 計測→見積→修理となりました。

約48000キロ走行 フロントブレーキキャリパシールセット交換 状況により価格は変化します。

総額:5,280円

お客様からご依頼いただきました、スズキ・GSX-S125のドライブチェーン交換をさせて頂きました。 今回はカスタム感をだしたいという要望もいただきましたので、ゴールドチェーンを使用させて頂きました。(費用詳細は交換工賃です。ドライブチェーンの料金は含まれておりません)

総額:5,500円

こちらもよりのSBSさんでご購入されたアドレス110です。 ベルト交換のご相談をいただきました。 走行が30000Kmを超えていましたのでベルトの他ウエイトローラー、スライドピース、カバーガスケットを交換、ミッションオイル交換を合わせて実施させていただきまいた。 ご購入店舗さんもこちらから遠くはないのですが、、、 「今後メンテナンスをこちら(当店)でお願いできますか」と嬉しいお言葉をいただきました。

総額:24,794円

点検時に各所が見えないために外装を外して点検、各カプラーは一度外して清掃再接続 エンジン部はピストンリングセット、ピストン、バルブステムシール、ウエイトローラー、スライドピース、ドライブベルト、ドリブンプーリーベアリングとカムOリング、ドライブベルト、スロットルボディー各Oロングなど交換、このあと、各ブレーキケーブル、シートロックケーブル、ハンドルグリップなど交換、前後ホイールは塗りでの黒に。カバーを外したら埃堆積では商品として申し訳なく。ヘッドライトバルブ、メーターバルブ、テールランプバルブも基本交換。タイヤやバッテリーは日本メーカー製で交換。

ホイールのリムが歪んでしまうとそこから空気が漏れてしまう場合があります。 今回もともとはパンク修理の依頼でした。 乗り上げてしまったり、何か大きな物を踏んでしまった際は一度ホイール、空気の確認をして漏れがないか確かめましょう。

総額:13,580円

スズキの新車・中古バイクを探す