スズキ バイクタイヤ・ホイール交換の作業実績一覧(38ページ目)

スズキ アドレスV125 リアタイヤ交換しました。 スリップサインが出たら早めの交換をお勧めします。

スズキ・レッツ4のエンジンオイルとリヤタイヤ交換です。オイル交換のご予約を頂いたお客様。オイル交換が終わり「灯火類の作動確認・ブレーキ調整・タイヤの空気圧チェック」を実施した際に、リヤタイヤの減りが目立ちました。お客様にご確認して頂き、このままではスリップ事故を誘発するので交換を!とお薦めしました。事前に教えて頂けたから助かった〜(#^^#)と、早速リヤタイヤの交換を行いました。オイル交換の距離数は気になっていますが、タイヤの減りや空気圧は気にされていないのが現状です。安全運転・燃費向上・片摩耗など、タイヤにまつわる点検も忘れずに!

総額:10,800円

スズキ・レッツⅡのリヤタイヤ交換です。昨日に修理の依頼でご連絡を頂いたお客様。朝一番でご来店され、お待ち頂く間に交換を実施しました。「走っていて後輪が滑るようになった」と交換をされましたが、かなりの減り様で、もっと早く交換して欲しいです。タイヤ自体の価値以上に減ってます!元を取れてはいますが、スリップ事故を起こしたら危険ですので、お早めにご用命下さい。2スト車の場合、4スト車と違いオイルの交換がありません。ご自身等で専用オイルを補充タイプで、店舗に来られる事が少なく、故障する以外はありません。ご自身でタイヤの溝の減りを点検し、空気圧のチェックをしないといけません。最低でも3か月に一度は、店舗に寄ってタイヤ点検などに行かれると良いでしょう。

総額:9,720円

バンディット250Vのリアタイヤ交換をご依頼いただきました! 純正セパハン仕様の車両は初めて見ます。

総額:8,100円

スズキ・レッツ4のリヤタイヤ交換で入庫しました。途中でパンクした!とお電話を頂き、早速引き取りに向かいました。見るなり・・・「なんじゃこれー」めちゃ擦り減ってて、穴があいてホイールからタイヤが外れているぅ〜。走行していて急にパンクしてビックリした!!((+_+))と言ってみえました。もし、これが原因で転倒したり事故に繋がることがあれば、大変な事になっていたでしょう。それとも・・・この世にはいないかも?本当にあった怖い話です。( ゚Д゚)皆さんも、運転前にタイヤの空気&溝にチェックをして、早めに交換しましょう。パンクだけでなく、スリップや片摩耗に燃費悪化の原因にもなります。何ごとも足元から(^O^)/

総額:12,960円

GSX-1300R隼のリアタイヤ交換をご依頼いただきました。 いつもありがとうございます! 純正190サイズから200サイズにアップ希望とのことで装着させていただきました。

総額:36,180円

スズキ アドレすV125G CF46A フロントタイヤ交換になります。  エンジンオイル交換にご来店いただき、点検したところ、フロントタイヤに劣化による亀裂が見られたので、追加で交換作業いたしました。  ダンロップ  D307  90/90-10。 スクーター用のタイヤは在庫していますので、予約なしで当日作業可能です。  最後にタイヤ空気圧・ブレーキ調節・灯火系を点検して作業終了になります。

総額:8,240円

フロントタイヤですが右が今までお客様が使用されていたタイヤで右が新品タイヤです。比べて頂ければお分かりになって頂けると思いますが、右のタイヤは擦り減ってスリップサインが出ていて雨の日はスリップする確率が高くて危険な状態でした。

総額:30,348円

溝がないので交換です。 ばらすとこんな感じです。 名古屋市港区でバイクの事でお困りの方はまずはお電話などでお問い合わせください。 タイヤ交換・オイル交換から修理までしっかりと行っています。 車輌の販売もございますので是非一度お越しください。

GSX1400のタイヤ交換。 タイヤチェンジャーでビードを落とし、チェンジャーテーブルでホイール内側を固定するので傷をつけません。 的確に早く確実に。 確認は2人体制でうっかりミス思い込みミスを未然に防いでおります。

総額:5,400円

スズキの新車・中古バイクを探す